1000
2019/07/23 11:36
爆サイ.com 山陰版

🗯 ネタ雑談





NO.7525040

昭和
合計:
#3512019/06/24 22:59
富山に奈良の薬売りが来ていた

[匿名さん]

#3522019/06/24 23:51
新宿駅でも袋から吸う気体の薬打ってたで

[匿名さん]

#3532019/06/24 23:53
オロナミンシーの瓶に入ったトロエン

[匿名さん]

#3542019/06/25 00:08
ミルクセーキ

[匿名さん]

#3552019/06/25 00:12
薬局の前の🐸よん

[匿名さん]

#3562019/06/25 00:23
傘をささずに雨に濡れてると『放射能に汚染される』と注意された。海外で水爆実験が行われてたから。

[匿名さん]

#3572019/06/25 00:49
>>355

なんだろ
文字が空白になってて読めない〜

[匿名さん]

#358
この投稿は削除されました

#3592019/06/25 04:48
ラーメンバー
ガムラツイスト

[匿名さん]

#3602019/06/25 07:03
袋麺でも美味かった。

[匿名さん]

#3612019/06/25 07:16
>>358ヘタレはネタ芸人です。

[匿名さん]

#3622019/06/25 07:17
マック食いたい🍔🍔🍔🍟

[匿名さん]

#3632019/06/25 13:51
プロペラエンジンの、ひもの付いた模型飛行機を堤防沿いでよく飛んでいた。

[匿名さん]

#3642019/06/25 14:54
>>362
けったいな呼び方やなぁ関東人は
人の名前でっか
マクドと呼びなはれ

[なにわの商人]

#3652019/06/25 18:11
オイルショック
トイレットペーパー買いだめ騒動

[匿名さん]

#366
この投稿は削除されました

#3672019/06/26 00:06
田宮二郎クイズタァ〜イムショック!
スタ〜ト♪

[匿名さん]

#3682019/06/26 00:07
田宮二郎の
白い巨根

[匿名さん]

#3692019/06/26 00:57
湯船にお盆を浮かべて酒を飲む

良く考えると身体に危険杉www

[匿名さん]

#3702019/06/26 01:22
牛肉・オレンジ自由化問題

[匿名さん]

#3712019/06/26 02:11
昭和のお見合い
男女と親と計四人でまずは歓談

「さあ後は若い2人に任せて」
と親達が席を外す

[匿名さん]

#3722019/06/26 02:32
地区のゴミ出し場に捨てられていた粗大ゴミで、まだ使える物は持ち帰る人がいた。
今ではそんな事すると怒られるけど…

[匿名さん]

#3732019/06/26 02:54
うどんの自販機

[匿名さん]

#3742019/06/26 03:44
明るい家族計画

[匿名さん]

#3752019/06/26 03:56
明るい農村

[匿名さん]

#3762019/06/26 06:15
>>366ヘタレの顔面をけりあげたいです。

[匿名さん]

#3772019/06/26 08:38
村に嫁が来ると村長が味見

[匿名さん]

#3782019/06/26 09:11
野良犬の交尾

[匿名さん]

#3792019/06/26 14:23
>>377
裏山

[匿名さん]

#3802019/06/26 15:48
路地裏に入ればぶらりと寄れる、一杯飲み屋が多かったな 🍶・・・
今はほとんどが、マンションか駐車場に変わってしまった

[匿名さん]

#3812019/06/26 16:10
ポン引き

[匿名さん]

#3822019/06/26 16:38
新宿の路地で、若いOLが、「マッチを買いませんか?」と。

話しをきくと、OLの給料が足りず、アルバイト感覚で、スカートの中をマッチ1本の灯りでみせていた。

1本2000円だが、妙に興奮した。

[匿名さん]

#3832019/06/26 17:47
遊人の漫画で見た

[匿名さん]

#3842019/06/26 18:18
お年玉は伊藤博文か岩倉具視
金持ちは聖徳太子

[匿名さん]

#3852019/06/26 18:43
聖徳太子の五千円札

[匿名さん]

#3862019/06/26 18:58
昭和二十六年以前の明朝体の五円玉

[匿名さん]

#3872019/06/26 20:23
穴のない五円玉と50円玉

[匿名さん]

#3882019/06/26 20:33
板垣退助の100円札

[匿名さん]

#3892019/06/26 21:31
ミスターマリックが、タバコを100円玉に貫通させるマジックには、ビックリしたな〜
いも待って謎だーー (';')

[匿名さん]

#3902019/06/26 21:37
終戦間際の貨幣が材料節約で小さい。

[匿名さん]

#3912019/06/26 21:58
引田天功の脱出マジック

[匿名さん]

#3922019/06/26 22:01
>>391
失敗して死んだんでしょ

[匿名さん]

#3932019/06/26 22:05
車は土禁が流行り

[匿名さん]

#3942019/06/26 22:46
ビデオデッキを二台買ってダビングしまくってた(売ってた)あの頃。

[匿名さん]

#3952019/06/26 22:50
ダビングしたビデオをレンタルする店が始まり

[匿名さん]

#3962019/06/26 23:40
ファミコンのカセットの基盤の部分をめん棒で掃除したら、ゲームが復活した!

[匿名さん]

#3972019/06/26 23:51
戦前は 松茸が 一番安いキノコだった

戦時中 軍が 松の根っこ で揮発油を作ったから
松の木が 激減して
松茸も激減したから
松茸は高くなった

日本政府は 松茸を復活させようと
松の木を たくさん植えたが
人工的に植林した 松の木だと
松茸は生えないみたいです

[匿名さん]

#3982019/06/26 23:57
空瓶を酒屋に持っていくと金になった。

[匿名さん]

#3992019/06/27 00:24
三流週刊誌の裏表紙で宣伝していた通販のモザイク除去機

[匿名さん]

#4002019/06/27 00:26
>>397
「奥さ〜ん、活きのいいマツタケはいかがですかぁ〜」
と自分のマツタケを 押し込み、もとい押し売りしていたセールスマン

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 昭和


🌐このスレッドのURL




💬ネタ雑談のよくある質問

Q
ネタ雑談とは?

A
お題(スレッドタイトル)に対して、ユーザーが答えや意見を書き込む掲示板。お題は大喜利やクイズから、好きなものまで内容は様々。