997
2024/05/21 22:27
爆サイ.com 山陰版

🚃 鉄道・電車


残り投稿数:3


HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ バイク総合/

NO.11536156

駅弁・立食いそばスレ
合計:
#1012009/05/18 00:06
ラジャー!

[マイク]

#1022009/05/18 00:18
漏れも割った事あるなぁ…
釜は当たりはずれがあるみたい。

[イバ人◆OAM9HV4k]

#1032009/05/20 23:16
↑釜飯の器はまずお粥を作ってから使用した方が良いと思われる。土鍋と同じだからね

[匿名さん]

#1042009/05/21 02:46
あ、それは言える。
焦げない様に水を多めにしたから自然と粥っぽくなったのは結果オーライだった様だぬ。

[DJANGO]

#1052009/05/30 00:54
(´・ω・)
高崎の朝粥弁当に興味があったが干しエビ入ってると聞いたので一気に熱が冷めた(当方甲殻類嫌い)

[匿名さん]

#1062009/05/30 00:55
カニやエビ駄目なの G@ P0もったいない OQ

[ケンジ]

#1072009/05/30 00:58
(`;ω;)
あんな虫みたいなモン喰えるかっ!

[匿名さん]

#1082009/05/30 01:02
>>107
同じ値段のおにぎり弁当は?

[イバ人◆OAM9HV4k]

#1092009/05/30 01:09
(´・ω・)
高崎で買うのはとり弁当とチャーシュー弁当で十分だょ

[匿名さん]

#1102009/05/30 01:18
群馬だと横川の鶏もも弁当も美味いよ。

[イバ人◆OAM9HV4k]

#1112009/05/30 01:19
(´・ω・)ゴクリ…
鶏もも…

[匿名さん]

#1122009/05/30 01:33
>>111
入手難なのが残念。
駅弁大会にも出ないから現地に行くしかないぬ。
たしか700円くらいだったと思う。

[イバ人◆OAM9HV4k]

#1132009/05/30 14:22
エエッ!たろーさん食えないの
エビなら全部食えるのに…。
カニはめんどくさいからあまり食べないけど

[紅い熊]

#1142009/05/31 10:34
一時期万葉軒の焼肉弁当にはまってたな(遠い目)
中に入っていた山葵漬でビールをちびちび飲んだりw

[匿名さん]

#1152009/05/31 12:56
立ち食い蕎麦はレシピは大体全国系列が同じ様ですけど…七味だけは各店こだわりがあって違うと聞きました私は良くわかりませんが浅草駅の蕎麦は七味が確かに違います。皆さん食べた事ありますよね?

[匿名さん]

#1162009/05/31 20:52
旭川駅(改札外)の立食蕎麦のひどさ、何とかならないものでしょうか。

出汁は酸味が強過ぎ、天ぷらはふやけ過ぎ……

[匿名さん]

#1172009/05/31 20:57
>>116

あじさい以下じゃんwwww

[匿名さん]

#1182009/05/31 21:28
あじさい亭の方がうまいです。冗談抜きで。更にあじさい亭の方が安い。

[匿名さん]

#1192009/06/01 02:06
あじさい亭より不味いのでは金払いたくないな(笑)いくらしたの?

[匿名さん]

#1202009/06/01 08:16
天そばで430円……あじさい亭なら340円で、もっとうまい……

[匿名さん]

#1212009/06/01 12:55
(´・ω・)
最近喰ってないや
立ち食い

[匿名さん]

#1222009/06/01 20:53
あじさい亭とあじさい茶屋は別物なの?

[じろう]

#1232009/06/01 20:58
>>122
同じじゃないかな?
新宿のあじさいだけは経営が違うんだっけ?
最近はあじさいから「○○そば」みたいな看板に変更してる店がありますね。

[イバ人◆OAM9HV4k]

#1242009/06/02 00:01
(´・ω・)
津田沼のあじさいになる前の京葉そばが一番利用してたかな…

美味くなかったけど

[匿名さん]

#1252009/06/02 01:11
>>115
地域によっては一味らしい。
長野は地元名物の八幡屋磯五郎の七味だった気がする。

[イバ人◆OAM9HV4k]

#1262009/06/02 07:34
(´・ω・)
浅草駅って銀座線のかな?

[匿名さん]

#1272009/06/02 14:33
たろーちゃん。そうだよ銀座線だよ!

[匿名さん]

#1282009/06/02 23:42
>>122あじさい亭の正式名称は「あじさい」ですよ。あまりうまくない事から、そのような異名で呼んでいるだけです。

けどあじさい亭しか選択肢がない状態で頻繁に食べていると、あの味に慣れてしまいますね。

[匿名さん]

#1292009/06/03 00:13
(´・ω・)
あの地下通路のそば屋かぁ…

オイラ浅草だったら神谷バー前交差点の富士そば行っちゃってたわ

[匿名さん]

#1302009/06/04 19:05
帰りに寄り道して品川丼を食べて来ました。確かに、後で胃に来ますね。

で、地下鉄に乗り換えた途端、人身事故で運転見合せだって……

[匿名さん]

#1312009/06/06 20:50
品川丼って今いくらですか?
去年あたりから値上げが続いてたよね?

[イバ人◆OAM9HV4k]

#1322009/06/07 01:48
一昨日時点で450円でした。

[匿名さん]

#1332009/06/07 20:03
京急久里浜の豆腐一丁そばはホントに豆腐一丁ボ〜ンだった。三百グラムの豆腐を惜しげもなくボ〜ンと載せられるとなんかすげぇ食いごたえがありそうだが…醤油としょうがが欲しかった…ってそれは冷や奴だ

[紅い熊]

#1342009/06/07 20:18
>>132
50円くらい値上げしてますね。

[イバ人◆OAM9HV4k]

#1352009/06/07 21:22
別の掲示板で、新松田の箱根そばで「フグ唐揚そば」を出していたと書いてあったのですが、本当なのでしょうか?

[匿名さん]

#1362009/06/08 02:36
(´・ω・)
新京成の北習志野の立ち食いでかけそばが160円だった頃は品丼が300円ですた

[匿名さん]

#1372009/06/08 22:08
新松田のは知らないなぁ〜。最近行ってないから確認してみるか。

[紅い熊]

#1382009/06/09 03:47
(´・ω・)
フグはフグでも相模湾辺りで捕れるのはクサフグかな?

[匿名さん]

#1392009/06/12 01:55
クサフグって食えなかった気がする。
ショウサイフグじゃないかな?

[イバ人◆OAM9HV4k]

#1402009/06/13 00:24
阪急の主要駅にある、立ち食いなんですが、おいしいですよ

[匿名さん]

#1412009/06/14 01:27
(´・ω・)
阪急そばの「きざみうどん」と「かやく飯」はガチでうまい

[匿名さん]

#1422009/06/14 01:56
そういえば関西の天ぷらそば・うどんってエビ天が多いよね?
掻き揚げってあまり見ない気がする。

[イバ人◆OAM9HV4k]

#1432009/06/14 02:42
えび天が多いですが、天ぷらうどん・そばもあります関東のうどんやそばって、関西よりもだしが濃いと聞きました、辛いんですか?

[匿名さん]

#1442009/06/14 12:38
(´・ω・)
だしじゃなく醤油の入れ過ぎ

[匿名さん]

#1452009/06/14 14:08
醤油入れすぎって…辛そうですね

[匿名さん]

#1462009/06/14 15:56
特に北関東〜東北は濃いですね。
慣れもありますが、個人的には濃い味が好きでつ。

[イバ人◆OAM9HV4k]

#1472009/06/17 04:38
駅そばじゃないけど関西の立喰いは、蕎麦であっても、薄いうどんつゆで出してくる所がいまだあって不味い

[匿名さん]

#1482009/06/26 07:19
148さん同意
うどんだしじゃ蕎麦の味に負けるしね

[匿名さん]

#1492009/06/26 09:04
京都駅1番線のセルフのうどん屋、レジが鈍くさ過ぎて、並んでいるうちに蕎麦が延び切ってしまう……

[匿名さん]

#1502009/06/27 20:50
abenderさん、フグの唐揚げそばはないそうです。実際に販売したこともないという箱そばの従業員から回答をもらいました。ただ、新松田の従業員かはわからないけど

[金太郎侍]

このスレッドのレス数が残りあと3件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。


『駅弁・立食いそばスレ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL