1000
2023/06/09 14:21
爆サイ.com 山陰版

🏇 競馬場・レース情報





NO.9186653

【GⅢ】エプソムカップ②
合計:
報告 閲覧数 2306 レス数 1000

#2512020/06/09 10:40
>>249
GⅠに慣れちゃうとな(笑)

[匿名さん]

#2522020/06/09 12:53
>>245
現状では出走出来ますよ

[匿名さん]

#2532020/06/09 13:42
>>252
そうなんだ✨ありがとう

[匿名さん]

#2542020/06/09 13:46
連闘のアドマイヤジャスタは回避の見込み

[匿名さん]

#2552020/06/09 13:51
スレ主さん必死やん🤣

[匿名さん]

#2562020/06/09 14:02
>>255
カス🐵汁🐕
おまえ毎日必死やな?

[匿名さん]

#2572020/06/09 14:52
>>255
カス🐵汁🐕
おまえ毎日必死やな?

[匿名さん]

#2582020/06/09 14:53
真面目に働けよ

[匿名さん]

#2592020/06/09 14:55
偽スレ

スレ主さん必死じゃんー🤣

[匿名さん]

#2602020/06/09 15:06
こっちが本スレ
ポンコツ横浜町田の掃き溜めは断る(爆)

[匿名さん]

#2612020/06/09 15:10
おーおーここも濡れ濡れエロ動画すげーなぁ中央にデンとのっけてくれよーヨダレ垂らして読み書きしてーよ

[匿名さん]

#2622020/06/09 17:01
1 レイエンダ 4.5
2 サトノアーサー 5.9
3 アイスストーム 7.8
4 ソーグリッタリング 8.4
5 ピースワンパラディ 10.00

[匿名さん]

#2632020/06/09 17:05
過去の連体馬に
逃げ馬
上がり馬

多種揃って本命不在で人気が割れそうだね。
意外に期待出来そうなレース。

[匿名さん]

#2642020/06/09 17:28
カスー
おまえ毎日必死やな?😃

[匿名さん]

#2652020/06/09 18:24
お兄ちゃんのレイデオロは四歳秋天がピークで五歳になってからはグダグタのまま引退しただけに一番人気レイエンダは消えてもらいます。マイルカップで惨敗したNZT 組より内容薄かったダービー卿はレースレベル低かった

[匿名さん]

#2662020/06/09 20:55
こっちは後だし偽スレ



あんまりしらんけど

[匿名さん]

#2672020/06/09 21:06
>>263
連対

[匿名さん]

#2682020/06/09 21:09
例え先だってエプソンなんてのはニセモンだよ

[匿名さん]

#2692020/06/09 21:11
好きなんでヤレよ。暑苦しいからカリカリするな。

[匿名さん]

#2702020/06/09 21:39
何が強いの?

[匿名さん]

#2712020/06/09 21:41
>>270

[匿名さん]

#2722020/06/09 21:49
>>270
アイスストーム
あの武でも勝てる

[匿名さん]

#2732020/06/09 21:50
消去法でこのスレを本スレと認めるぞよ

[匿名さん]

#2742020/06/09 21:52
アイスストームとアイスクリーム
どっちがいい?

[匿名さん]

#2752020/06/09 21:54
>>274
アイスバブルで

[匿名さん]

#2762020/06/09 22:06
こんなつまらんレースに金使うのもったいない
宝塚まで休憩する

[匿名さん]

#2772020/06/09 22:13
人それぞれの価値観だ❇G1だけが競馬でもない

[匿名さん]

#2782020/06/10 09:17
それな

[匿名さん]

#2792020/06/10 09:31
長文ウザ

[匿名さん]

#2802020/06/10 09:33
>>279
文ではないな

[匿名さん]

#2812020/06/10 12:53
データ少ないね

[匿名さん]

#2822020/06/10 12:55
ふむふむ

[匿名さん]

#2832020/06/10 13:22
エプソムカップ過去10年、前走2000m以上だった馬は1勝止まり、前走も1800mだった馬は4勝、前走1600m以下だった馬が5勝しています。
距離短縮で挑んでくる馬に注意した方が良さそうです。
スローペースになりやすく、逃げ・先行馬の活躍が目立っているのが特徴です。

[匿名さん]

#2842020/06/10 13:23
ディープの庭です。 レイエンダを買ったら恐らくお金は、、、 なくなるでしょう!😀

[匿名さん]

#2852020/06/10 13:24
エプソムカップ(過去10年)
・4-5歳しか勝っていない。
・どーしてもノーザンがトッププライオリティ
・1着なら5番人気以内
・前走から同距離か距離延長組〇

その他牝馬1勝(ルージュバック)に対し牡馬9勝

[匿名さん]

#2862020/06/10 13:25
【消去データ】(過去10年)

前走OP以外で7番人気以下
(0-0-0-34)
エメラルファイト
ゴーフォザサミット
マイネルハニー
ミラアイトーン

前走東京OP4番人気以下
(0-0-0-33)
レッドヴェイロン
アイスストーム

前走OP以下10着以下
(0-0-0-16)
キョウヘイ
アドマイヤジャスタ

[匿名さん]

#2872020/06/10 13:26
【絶望データ】

前走が
 中山競馬
 福島競馬
 だった馬

過去10年で
上記のデータに該当する馬が
15頭居ましたが1頭しか
馬券に絡んでいません。
1/15の確率
(0-0-1-14)

該当馬
■サラキア
■レイエンダ
■トーラスジェミニ
■マイネルファンロン

[匿名さん]

#2882020/06/10 13:27
【穴馬好走データ】該当馬

過去10年
4人気以下から馬券内15頭
15頭の7つの共通点
全てを満たすのは

インビジブルレイズ
エメラルファイト
ゴーフォザサミット
サトノアーサー
ソーグリッタリング

以上の5頭💡

[匿名さん]

#2892020/06/10 13:28
【過去10年データ】
・連対馬20頭中、重賞勝ち実績は6頭
・前走オープン戦で今回が1〜3番人気[3-3-0-3]
・前走3勝クラス1着馬[0-1-1-5]
・ディープ産駒[4-3-2-16]で、4歳なら[3-3-0-2]
・父サンデーか母父サンデー系の馬が、馬券になった30頭中26頭を占める

[匿名さん]

#2902020/06/10 13:29
毎年荒れないレースですが、今年は荒れる可能性あるかも❗️😤
(G3)エプソムカップは若い人気馬は買える!
サンデー系×ニジンスキー系が出走するたびに好走している!?

[匿名さん]

#2912020/06/10 13:30
【絶望データ】

前走メイステークスにおいて
4着以下だった馬

過去10年で
上記のデータに該当する馬が
21頭居ましたが1頭しか
馬券に絡んでいません。
5%以下の確率
(1-0-0-20)

該当馬
■レッドヴェイロン
■エメラルファイト
■ブレステイキング
■ゴーフォザサミット

[匿名さん]

#2922020/06/10 13:31
東京 芝1800m

【ラップ分析】
☑︎過去10年 平均ラップタイム
12.8-11.3-11.8-
12.2-12.0-12.0-
11.3-11.4-12.0

(前半35.9-後半34.7)
勝ち時計 1:46.8

東京1800m戦はコースの特性上ペースが上がりにくい。

L3Fの瞬発力。切れ味が求められるレース。

[匿名さん]

#2932020/06/10 13:33
【注目馬】

※アトミックフォース

過去の4勝は全て左回りで東京ではその内3勝と相性は非常に良い。

前走の内容で実力はまだ未知数ですが、今回もそこまで展開は速くならなそうで楽に逃げれるかも。

人気的にも狙ってみて面白い1頭です!

[匿名さん]

#2942020/06/10 14:10
為になるスレです.....✍(・∀・*)

[匿名さん]

#2952020/06/10 14:15
道悪では瞬発力勝負にはならんよ。
雨だろ?

[匿名さん]

#2962020/06/10 14:21
エプソムカップ2020穴馬情報
【ソーグリッタリング】
父ステイゴールド。母ソーマジック。母の父シンボリクリスエス。
昨年は六甲ステークス(阪神競馬場芝1600m)、都大路ステークス(京都競馬場芝1600m)を連勝して参戦したエプソムカップは1番人気に支持されました。雨が降り続いた馬場の直線で大外から仕掛け32秒7の末脚で追い込みましたが、前が止まらない馬場で3着が精一杯でした。前走はエプソムカップと同じ舞台で行われたメイステークス(東京競馬場芝1800m)は勝ち馬アイスストームとクビ差の2着でした。
そして休み明けで14キロ馬体重が減り引き締まった馬体だったことから、叩き2走目のエプソムカップで大きな上積みが期待できます。

[匿名さん]

#2972020/06/10 14:23
【アンドラステ】
父オルフェーヴル。母ヴァリディオル。母の父Dynaformer。
前走のパールステークス(新潟競馬場芝1800m・雨・良)は、良馬場開催でしたが雨の影響で時計の掛かる馬場でした。そんな中、出遅れて後方9番手から直線で33秒5の強烈な末脚で差し勝利しました。
時計の掛かる馬場33秒5の末脚が使えたことは、潜在能力は相当高いことを十分に示しています。母の父の父がスタミナと持続力に優れRobertoで、時計のかかる重馬場、パワーの要る馬場を得意な血統を受け継いでいます。
東京開催8週目で馬場が荒れてきており、時計のかかる馬場で持続力勝負の展開になった時は1番怖い存在になります。

[匿名さん]

#2982020/06/10 14:24
【群体化の仮説】
クラシックなど路線が固定化されるG1で、同路線馬に対し圧倒的能力を発揮した馬がいた場合

その路線の馬達は圧倒的能力を見せた馬をリーダーとした群れを形成し

リーダーのペースに合わせて進路を開け、リーダー馬に対しては、騎手が追っても競う事を自分から止める場合がある

[匿名さん]

#2992020/06/10 14:25
馬場が渋ったらディープ✕ダンチヒは1800㍍で買いたいけど、ハーツ✕ダンチヒは2000㍍で買いたいから、エプソムカップでサトノアーサーやサラキアは買うけど、シャドウディーヴァは買い難い

[匿名さん]

#3002020/06/10 14:26
ハーツクライの中距離スピード持続力にサクラバクシンオーの短距離スピードを補強・・
これはエプソムカップに合うのだろうか?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL