16
2016/01/26 01:21
爆サイ.com 山陰版

🦺 土木・建設全国





NO.4061377

トレーラー免許
トレーラー免許を取りたいけど難しいですか?どんな教習内容ですか?
報告閲覧数115レス数16
合計:

#12015/06/20 18:48
>>0
こんな所に書いてないでネットで調べろアホ

[匿名さん]

#22015/06/20 19:19
>>1
貴方には聞いてませんからwwwwww

[匿名さん]

#32015/06/20 19:39
>>0
まずはじっくりと学科でピストンについて勉強します。
実地では初めに前から入れるのを覚えて、それからバックで突っ込む練習をします!
それもできるようになったら高速運転や低速運転のメリハリを学びます。
人に喜びをあたえられるようになったら貴方もテクニシャンの仲間入りです!!
以上!!

[匿名さん]

#42015/06/20 21:06
8割方バックだよ。
後は意外とS字とクランクを抜ける時に後ろのタイヤを引っ掛けないように気をつけよう 内輪差デカいからね

[匿名さん]

#52015/06/20 21:17
>>4
アナタ真面目だなあ!!

[匿名さん]

#62015/06/20 21:23
>>4
いい人もいるんですね!教習費用はどのくらいですか?因みに大型免許があり得ます!

[ヒロ]

#72015/06/20 22:01
>>6
結構前だったから忘れちまった
牽引だけで25位だったような… 卒検一発で

[匿名さん]

#82015/06/20 22:06
>>6
ネットで調べたらすぐ分かるだろ!
馬鹿!

[匿名さん]

#92015/06/20 22:16
同感です

[匿名さん]

#102015/06/29 07:57
逆バンドルだよ 回すとき

[匿名さん]

#112015/06/29 19:09
爆砕で聞くのが間違いだ

[匿名さん]

#122015/08/02 06:01
教習所では容易に取れると思いますが、牽引免許の最大の難関は方向転換です、大型で慣れていてもまったく別物なので難儀すると思います、私は大型2種の課題より難しいと感じました。
また路上経験長くても教習所や試験場での運転は癖があると逆にデメリットになります、狭い場内で様々な制約やルールに乗っ取った運転が要求されます。

[匿名さん]

#132015/12/03 00:19
ググれカス

[匿名さん]

#142016/01/09 19:04
口臭デマ明男!

[匿名さん]

#152016/01/25 17:18
ひたすらバックの練習させられる

[匿名さん]

#162016/01/26 01:21最新レス
左バック上手いよ。

[匿名さん]


『トレーラー免許』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL