1000
2024/05/03 15:57
爆サイ.com 山陰版

サッカー国内





NO.11286865

くたばれファジアーノ、早くJ3に降格しておくれ
合計:
#6012024/03/12 07:54
>>599
もっとサッカーの戦術を勉強しな

[匿名さん]

#6022024/03/12 12:28
>>599
4月28日、GWは始めにホームで清水戦あるから選手だけ頑張ってもあかん
コアサポ一般サポきちんと纏まってコアサポが一般サポにマウント取ることなく12番目の選手として戦うんだぞ!!

[匿名さん]

#6032024/03/12 15:52
4月24日はルヴァンでホーム横浜FC戦、28日はホームで清水、
5月3日はアウェイ山形。9日間で、昇格候補と3連戦。
その後ホーム徳島戦を挟んで、 長崎、甲府、仙台、千葉。
4戦中、甲府以外アウェイ。1ヶ月弱、昇格候補と連戦。
攻撃力はどこも高いので守備崩壊したら修正が困難。
4月20日の熊本戦まで勝点貯めて守備も固めないと。中位でこの連戦迎えたら最悪残留争いに足突っ込むぞ。
過去一過酷な日程だと思うよ。浮かれてる暇なんか無い。

[匿名さん]

#6042024/03/14 17:41
アレアレアレ オカヤマー!

[匿名さん]

#6052024/03/14 22:49
試合に不利になったら、せめて横断幕を片付けるなど講義の意志を示せ!
先日のルヴァン杯長野対徳島戦、徳島サポ前半終了時0-3で負けてる時さっさと横断幕を片付け抗議の意志を示したぞ!

[匿名さん]

#6062024/03/15 03:51
ファジアーノ岡山は勝利、昇格への思いはクラブ、ファン、サポーター全員が一致しているので試合への盛り上げ方とかやり方とかは十人十色で様々なやり方があるのは良いことだと思ってます。 最終ベクトルは同じ方向だと思うので。 批判するならどう変えればいいかを導くべき。 ただの批判は戯言。

よく言うわ
自己保身の奴の発言

[匿名さん]

#6072024/03/15 03:58
>>606
J1でどう戦うのか全く想定してない
昇格を目標にするのはいいが、応援チャントはJ1全てのチームJ2でJ1経験済チームに負けるで
バラバラで応援するのでなく、纏まって応援しなきゃ

[匿名さん]

#6082024/03/15 07:46
>>606
あかんで
ここはコアサポが一般サポをきちんと纏めないといかん
J1全て昇格経験チームはここしっかりしてるし、特に浦和を見習った方がいい

[匿名さん]

#6092024/03/15 11:35
>>606
様々なやり方って言っても、ブーイングとかしたらSNSで周りの奴が晒すだろ
クラブと選手は本気だけど、サポーターは応援してる自分に酔ってる奴がほとんど。
こういう余裕のあること言うけど、衝突したり争うのを極度に恐れている

[匿名さん]

#6102024/03/15 12:10
>>609
これしておかないとJ1で戦えない
浦和はこれが出来てる

[匿名さん]

#6112024/03/15 17:36
「ただの批判は戯言」とかめっちゃ偉そうで草
大した応援もできないのに、団員になったら調子乗る奴ばかり
長距離移動とか設営とか大変なのは認めるが、謙虚さが無い
改善案ある批判もSNSでたまに出るけど、無視してるじゃん
色々言ってるけど、結局保身だよ
仲良いやつで集まって飲んで、サークル気分味わいたいだけ

[匿名さん]

#6122024/03/15 19:03
>>611
一般サポに対する感謝してない

[匿名さん]

#6132024/03/15 19:33
>>606
J1全てチームから見れば笑い者
纏まり感、統一感がない
浦和と比べても一目瞭然
G大阪がJ2降格時、ホームでG大阪のチャント見て憧れただろ
憧れるだけでは統一感纏まり感は生まれない

[匿名さん]

#6142024/03/16 13:21
今の藤枝相手なら、岡山は余裕で勝てるでしょ!

[匿名さん]

#6152024/03/16 14:20
やばいで、藤枝に支配されとる

直近15分のポゼッション:藤枝:63%、岡山:37%

[匿名さん]

#6162024/03/16 14:23
藤枝にクロス入れられまくってるやん

[匿名さん]

#6172024/03/16 14:51
前半終了
藤枝0-0岡山

[匿名さん]

#6182024/03/16 14:56
首位転落うえwwwうえwww

[匿名さん]

#6192024/03/16 15:06
>>618
前半終了
清水1-0大分

[匿名さん]

#6202024/03/16 15:24
くたばれや

[匿名さん]

#6212024/03/16 15:44
バカアーノ岡山

[匿名さん]

#6222024/03/16 15:48
>>620
藤枝優勢
スコアレスドロー間違いなし
首位陥落
清水と甲府より下

[匿名さん]

#6232024/03/16 15:51
おえりゃせんで!

[匿名さん]

#6242024/03/16 15:53
後半47分
田中雄大のゴール
藤枝0-1岡山

[匿名さん]

#6252024/03/16 15:54
うおおおー勝ったぞー!

[匿名さん]

#6262024/03/16 16:11
ギリギリ勝ったけど、上位との試合じゃ勝てないな
去年の下位相手の4連戦で、複数点取ったのは栃木戦だけ
勝点だけじゃなく、得失点差もプラスを増やさないと
次戦からの水戸、群馬も絶不調だけど、千葉甲府仙台と当たってて順位が低いだけで、これまでの相手よりは地力はある

[匿名さん]

#6272024/03/16 18:55
X見てたけど、殆ど浮かれたコメントばっかり
水戸群馬は仮想藤枝で戦わないといかん

[匿名さん]

#6282024/03/16 19:21
まだ首位じゃ!首位じゃ!

[匿名さん]

#6292024/03/16 20:08
ギリギリ追いついて勝つばかりで、逃げ切れてない
昇格候補との試合の終盤に、前線に人数増やされたら、今の守備じゃ耐えられない
ハイプレスの強度や守備連携を再考すべき。各々が相手を深追いして守るばかりで、無駄走りした分、カウンター時に人が少ない。末吉と柳が守備に駆られて、攻撃参加できてない。
テクニカルな選手が多い相手になると、山口戦みたいにパス回しで翻弄される。

[匿名さん]

#6302024/03/16 23:19
バモス!!

[匿名さん]

#6312024/03/17 00:12
アレはこのままだと無理です
普通に他の上位の方が強い
日程に恵まれてるだけ

[匿名さん]

#6322024/03/17 00:37
今の順位だと、甲府、清水、山形、仙台あたりと試合してみないと評価できないな
残留が目標のクラブにやっと勝ってるようじゃ、優勝昇格とかは声を大にして言えない

[匿名さん]

#6332024/03/17 02:35
今季の試合で一番苦労したよ!藤枝がなかなか強かった。ただ藤枝のキーパーが岩渕に自分からぶつかってファール貰おうとしたプレーは情けないなと感じたな。勝って気分良いからこれ以上は言わないが次からは辞めた方がいいよ。
個人的にMOMはブロだな。
岡山はボール奪ってから攻撃に急ぎすぎた。後ろでボール回して落ち着かせる時間も必要

[匿名さん]

#6342024/03/17 09:47
バラバラで応援してるとJ1常連チーム経験チームに舐められるで
纏まらないとJ1では戦えない

[匿名さん]

#6352024/03/17 11:11
応援しょぼいのは仕方ないけど、サポは審判へのブーイングや過度な批判は控えた方が良いよ
特に山口戦担当した女性審判の山下さんを執拗に叩いてるけど
去年ファジサポの批判ツイがバズったの本人知ってるだろうし、嫌な印象持たれたら判定が厳しくなって不利になるだけ
応援してるつもりだろうが、選手の足引っ張ってるよ

[匿名さん]

#6362024/03/17 13:01
アレアレオー!アレアレオー!

[匿名さん]

#6372024/03/17 14:10
コアサポはもっと大人にならないといけない
一般サポに寄り添い、フォローしないといけない
マウント取ったら信頼関係は一瞬に崩れる
J1昇格チームと試合する時こそ団結しないと

[匿名さん]

#6382024/03/17 15:59
>>632
反論意見あり

いわきも栃木もいいぞいいぞ〜。これらのチームが強いって事が証明されればされるほど、「岡山は下位チームとばかり試合してるから勝ててる」って言う発言が違ってくるからね〜。今年のJ2は下位も上位も存在しないのと一緒なのよ。どこも強い #ファジアーノ岡山

ごまだれ
@toukaifan0812

[匿名さん]

#6392024/03/17 18:23
長年見た古参が調子付いてるのかと思ったら
数年しか見てなさそうな高校生垢のイキりで草

[匿名さん]

#6402024/03/17 18:44
>>638
後半19分に田上が退場した後もロスタイムの被弾で終わらせたファジアーノ岡山 それまでに4失点してたとは言え後半26分に退場者を出し0-6で負けたロアッソ熊本 攻撃力爆発してるいわきFCに引き分けたのは上出来と捉えれる

ヒロシ
@fagioorer

無失点で終えるべきだった

[匿名さん]

#6412024/03/17 20:16
対戦終えた相手の試合結果追って強がるサポばかり
首位とはいえ、内容は残留目標の相手に苦戦を強いられ続けてるから、直接対決が不安で無理に景気付けてるだけ
ここのサポは昔から落ち着きが無い。一喜一憂しすぎ。
3連敗中の水戸をホームに迎えるなら、油断せず必勝を願うだけだろ

[匿名さん]

#6422024/03/17 20:27
>>641
図星

[匿名さん]

#6432024/03/17 21:28
開幕からの日程が他に比べ恵まれてたし、首位でラッキーくらいの気楽さで良いのに
少ない判断材料で各々が無理に振り返ってるが、データ見ても劣勢なんだから、順位とのギャップを感じて余計気負うだけ
昇格や残留争った経験が少ないから、勝負時がわからないんだろうな
中位下位の相手だろうが勝点貯めれるなら、微妙な勝ち方でも別に良い。上位対決で問題点が修正できてるならOK
修正できてないなら、戦術好きなサポが振り返ったら良い

[匿名さん]

#6442024/03/18 07:44
>>641
今節終了。ファジは首位を守りましたが、試合追うごとに楽に勝たせてくれなくなってる実感はあります。相手も必死ですから。 次は中3日での水戸戦。短期間での3連戦となり、選手の疲労等も考慮して多少の入れ替えはあると予想します。そしてそろそろシャビエル出て来るのでは… #ファジアーノ岡山 pic.twitter.com/lIqevWtN7e


りんご
@Aqours_ringo

[匿名さん]

#6452024/03/18 08:32
後輩クラブが増え、成績も上がって、偉そうな奴が増えた
参入した09年にJ2最下位だったけど、当時はJ3も降格制度も無く、残留させてもらえたのをサポは忘れてる
弱すぎて地域の話題になりきれず、練習場所も転々として客もガラガラだった当時に比べれば、今は恵まれすぎてる
勘違いせず、県民や支援してくれる行政に謙虚に接するべき
新スタ欲しさで県営球場や北長瀬の広場潰せとか、市長や知事叩いてる奴など言語道断

[匿名さん]

#6462024/03/18 17:49
>>645
失せろ!

[匿名さん]

#6472024/03/18 20:24
>>645
図星

[匿名さん]

#6482024/03/18 20:45
>>646
そんな態度でJ1で戦えると思っているのかい
昨年ホーム千葉戦で大敗したこと何とも思ってないのね

[匿名さん]

#6492024/03/18 22:19
>>645
J1昇格しても浦和戦になったらチャントでカルチャーショック受けるのは間違いない
更に、J2岡山!J2岡山! J2岡山!って揶揄されるだろう

[匿名さん]

#6502024/03/18 22:45
首位なのにサポーターに余裕が無さすぎるな
これまで戦った相手が復調しようが、岡山の試合内容がほとんど変わってない時点で、強さの証明にはならない
ブローダーゼンばかり褒められてるのも、守備連携が目立たず、攻め込まれ何とか耐える場面が印象に残ってることの裏返し
終了間際に途中投入の田中の2点で連勝してるが、スタメンは2試合得点決めてないから攻撃面は手放しで評価できない

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板