1000
2016/08/14 07:38
爆サイ.com 山陰版

鳥取高校野球





NO.1929736

境高校
ベスト4に入る実力はあった。
S59春多々良学園戦運が悪すぎた。
S58夏も出場できてた。加藤伸一の倉吉北もベスト4の実力あったけど対外試合禁止だったから。
S60春関西戦運が悪過ぎた。61夏も。
S62夏、S63春夏、H1春夏も実力があったな。
境高校 ② 次スレ👉️
報告閲覧数273レス数1000
合計:

#12012/02/15 03:02
PLにいった高間兄弟の兄貴が境高校にいってればまさしく最強。S59軍団よりも上だな。

[匿名さん]

#22012/02/15 03:07
虚しくならんかや?

[匿名さん]

#32012/02/15 03:09
高間はスピードは速いがコントロールがない

[匿名さん]

#42012/02/15 12:21
この話題、面白い?

[匿名さん]

#52013/03/22 19:25
川井がんばれ

[匿名さん]

#62013/07/27 00:24
スレにかいてあるころは ほんといい選手いたな〜 特に投手はプロ入りレベルのがいたな

[匿名さん]

#72013/07/27 10:52
今年はがっかりだった

[匿名さん]

#82013/08/01 01:42
技術指導なしならあんなもんだべさ

[匿名さん]

#92014/02/05 19:55
なん変な噂聞いた。テストの点が足りないのに合格させて野球部を強くするとかなんとか。県立でこんなことしていいん?

[匿名さん]

#102014/02/05 21:43
境だぞ〜

[匿名さん]

#112014/02/05 23:50
>>10
4月になって新入部員が入ったらわかるな 笑

[匿名さん]

#122014/02/06 23:10
高校入試にこんな不正があったらいけんだろう。ここのスレはマイナーだから、鳥取雑談くらいに出した方が良くないか?

[匿名さん]

#132014/02/07 00:13
そんなん昔からあるよ けどそんなんで入部したやつ すぐにやめて のうのうと卒業してるらしい

[匿名さん]

#142014/02/07 18:46
確かにここじゃレス少ないからもっと目立つところでスレ立てた方がいいな

[匿名さん]

#152014/02/07 22:39
>>9
推薦ならアリなんじゃないの
公立高校でも、別に珍しいことじゃないと思うけど

[匿名さん]

#162014/02/07 22:46
どこでも頼みます拝みますでオッケーでしょ〜

[匿名さん]

#172014/02/08 01:13
学力があっての推薦でしょ?
学力ないのに推薦っておかしい

[匿名さん]

#182014/02/08 23:47
>>17
学力もそうだけど、スポーツで成果を上げることは、学校側もかなり評価すると思うけど
そのスポーツに費やした努力を学業に注ぎ込んだら…と、考えられる訳だし
勉強の成績だけで生徒に優劣をつけるのもどうかと思いますよ
境高には野球にサッカーと県西部の中心となって、強くなってほしいと思う

[匿名さん]

#192014/02/09 23:16
学業だけで優劣がつくとは思いませんが、学力がその学校に足りてないのに入学できるのが良くないと思います。ほんとの話なら、そこまでして勝ちたいか、そうしないと勝てないのか。境高校、ガッカリです。

[匿名さん]

#202014/02/10 00:16
>>19
実は学力だけが入学の判断基準じゃなかったとしたら、どうですか?

[匿名さん]

#212014/02/10 00:30
そりゃ学力以外もあるでしょ。野球部を強くするためってのが気に入らん。

[匿名さん]

#222014/02/10 00:33
つよならんやないかい〜 頭もつかわなかてやしまへんで〜

[匿名さん]

#232014/02/10 00:41
>>21
最初からそう言えばいいのに…
けど、気に入るも気に入らないもそれが選考基準に入ってるんなら認めなきゃいけないんじゃないかな

[匿名さん]

#242014/02/10 00:44
>>22
すぐに結果として表れてくれると良いんだけどね〜

[匿名さん]

#252014/02/11 12:34
おもしろいスレだな 最近、勝てないから必死になってるんじゃないの 笑WWW

[匿名さん]

#262014/02/11 19:19
境高校合格目指して勉強頑張ってる人が可哀想だね
こんなんで入学した人数分は落ちるからね

[匿名さん]

#272014/02/11 23:59
>>26
推薦なんだし、一般入試とは関係ないでしょ
付け加えると、推薦も学力とスポーツと内部的には分かれてるかも知れない訳なんだし

そういう、ひねくれた考え止めたら?

[匿名さん]

#282014/02/13 08:59
学年は定数。推薦が増えれば一般が減るのは当たり前!

[匿名さん]

#292014/02/13 10:42
野球部を強くするためだけに、不正のようなやり方をしてるって事じゃねーの?

[匿名さん]

#302014/02/13 10:50
境高なら並みの学力で入れる
すなわち誰でも入れる

[境高OB]

#312014/02/13 21:26
どうやって、選考するんですか?
選考基準なんて、いくらでも逃げ道つくれます!
正当に選考できる、人いますか?
境出身で、の家柄ですかね?
学力選考、重要でしょ!?

[匿名さん]

#322014/02/13 23:49
>>29
こんな馬鹿げた話は許せねーな!
そこまでして勝ちたいのか?

[匿名さん]

#332014/02/14 01:17
鳥取県公立高校入試情報
鳥取県公立高校入試情報中央出版

この二つを見たら推薦入試について、理解出来ると思います。
高校のことを悪く言う方はよく調べてから発言しましょう。

[匿名さん]

#342014/02/14 08:02
不正にって書いてあるがな。お前、境高校関係者か?

[匿名さん]

#352014/02/14 23:15
学力がその学校に見あった成績であって、さらにスポーツとか優れた才能を持ってる者が推薦されるのではないの?

成績が足りてない者を野球部を強くする目的で入学させるのは正当なやり方ではないね!

[匿名さん]

#362014/02/14 23:21
頭つかえね〜から勝てないんだよ 春夏秋あればどこかでは勝てるものさ あとは時の運もあるからね

[匿名さん]

#372014/02/15 00:29
>>35
県の入学者選抜方針…を見たら「総合的に判断」と記載してありましたよ

[匿名さん]

#382014/02/15 01:17
総合的とは、野球が出来るやつは頭が悪くてもOKということではない。

[匿名さん]

#392014/02/15 01:39
>>38
推薦入試には、中学校からの推薦書や調査書、高校での面接、作文等で決まるんでしょ?
頭悪いと駄目とか誰がどう決めるの?それは、一般入試なら理解出来るけどね。一般入試で点が足りないのに合格したとかなら不正と言ってもいいけど。

[匿名さん]

#402014/02/15 08:16
今の境高の推薦はよっぽど秀でた能力が無いと入学出来ないと思う。
近所の子は推薦は無理だから一般入試で受験させると親が言っていた。
野球に限らず、サッカー・ハンド・吹奏楽・陸上等々。
美術なんかも出来る子は境高を目指しているんだとさ。
だから、ここで言われている掲示板の子は、仮に頭が悪いにせよ。
野球の能力は少なくとも県下ではトップクラスなんだと思うよ。
そりゃぁ、生活態度等に問題無ければ、推薦されるでしょ。
そして、合格するでしょ。

[匿名さん]

#412014/02/15 11:23
推薦ってことでレスがすすんでるけど、俺の聞いた話は、推薦は学力が無さすぎて中学の方が推薦はしないらしい。でも、境高校の方がどうしても野球部に欲しくて、一般入試で受けさせて合格させる話がもう既についてるらしい。
どう考えても不正としえないだろ。

[匿名さん]

#422014/02/15 11:39
まあいいじゃん そんなん事実はわからんのやし
スポーツで飯食える立派なやつになるかもしれんし

[匿名さん]

#432014/02/15 11:57
>>41
問題だな。公にした方がいいな。

[匿名さん]

#442014/02/15 12:28
そんなに実力あるなら有名私学にいった方がよくね?

[匿名さん]

#452014/02/15 14:14
>>40
なるほど!妙に納得しました。

[匿名さん]

#462014/02/15 14:18
>>41
事実か確証が持てないことは、周りがとやかく言ってもしょうがないんじゃない
当事者の子供たちが傷つくのは悲しいし有ってはならないと思います

[匿名さん]

#472014/02/15 14:34
子供が悪いんじゃなくてさ、境高校のやり方が汚いんだな。

[匿名さん]

#482014/02/15 15:01
妙に擁護してる人は境高校関係者の人ですか?

[匿名さん]

#492014/02/15 17:52
>>48
何度か書き込みしていますが、境高とは無関係な米子市民です。純粋に県内の高校野球やサッカーが好きで一生懸命やってる子供を応援したいだけです。
勿論、勉強を本気で頑張ってる子供たちも大好きです。

何方かがおっしゃっていたように、事実は分からないし、このことで子供たちに心の傷が出来ないか心配でなりません。

[匿名さん]

#502014/02/15 17:57
>>44
自分の生まれ育った街の高校で仲間と一緒に目指したいんだと思いますよ。

僕も、もう一度高校生に戻れるなら…って思います笑

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL