1000
2022/05/31 08:24
爆サイ.com 山陰版

鳥取高校野球





NO.9234037

中学硬式野球(ヤング・ボーイズ・シニア)
合計:
報告 閲覧数 1.3万 レス数 1000

#851
投稿者により削除されました

#8522022/03/20 13:12
もう掲載されてます。

[匿名さん]

#8532022/03/20 13:47
>>845
主力だった、Dくんがメンバーから消えてるのは何故?確か親も、コーチだったよね?

[匿名さん]

#8542022/03/20 19:42
>>852
岩美…

[匿名さん]

#8552022/03/20 21:15
強豪校ばかりでしたね。
息巻いてた割には笑

[匿名さん]

#8562022/03/20 21:32
これなら全員、城北の方が格好良かったかな…

[匿名さん]

#8572022/03/21 02:45
>>852
何人いて4校?

[匿名さん]

#8582022/03/21 08:01
どこに載ってます?

[匿名さん]

#8592022/03/21 10:50
トップページ一番下までスクロールしてください

[匿名さん]

#8602022/03/21 14:37
>>855
こんなもんでしょ

[匿名さん]

#8612022/03/21 21:13
さすが鳥取ヤング!

[匿名さん]

#8622022/03/30 17:27
進路考えるならやはり鳥取中央だな・・・・・・口だけヤング。

[匿名さん]

#8632022/03/31 18:25
偏差値も甲子園行ける確率も微妙な県外の高校いく意味ってあるの?
チームの宣伝に使われてるとしか思えないけど
それなら甲子園いける確率も就職もましそうな城北の方がいい気がするけど

[匿名さん]

#8642022/03/31 23:15
>>863
そのとおり!
結局県外行っても3年間ベンチじゃねーかよ
城北に行った方がましだよ
島根のピーが桐蔭行ってえらいめこいた

[匿名さん]

#8652022/04/01 08:26
>>864
城北に進学してもベンチ外ってこともあるから…
県内の公立ならともかく
城北なら他府県のコと競わないといけないからな

[匿名さん]

#8662022/04/01 12:04
>>864
桐蔭なら城北より上だと思うので入学したいのは理解できる
結局、3年間ベンチだったのは仕方ないとは思う

>>865
城北でレギュラーになれる自信がないからと逃げて県外の高校に行くのって
何のためなんだろ?野球がうまくなりたいというわけでもないだろうし
子供の人生にマイナスにしかならない気がする
やっぱりチームの宣伝に使われたとしか思えない

野球で入れずに城北に受かる学力もなければ仕方ないけど...

[匿名さん]

#8672022/04/02 06:35
>>864
どう、「えらいめこいた」?

[匿名さん]

#8682022/04/02 06:37
>>866
「TOIN」のユニフォームと野球グッズが、一生の記念になりますね!

[匿名さん]

#8692022/04/02 13:06
>>862
シニアって大学、社会人で活躍しているOBっているの?
ボーイズの八頭や鳥取なら聞くけどどうなんかな

[匿名さん]

#8702022/04/02 23:09
>>867
肩壊して結局3年間補欠
最後の夏は記録員になってた

[匿名さん]

#8712022/04/05 19:27
どのチームとは言わないけど、中学硬式を辞めた子が、髪の毛を変な色に染めている姿を見つけてしまった。
グラウンドでは真逆のイメージだったのに、ちょっとショックでした。
やっぱりパワー溢れる中学生が発散の場を失ったらそうなってしまうんですかね。

[匿名さん]

#8722022/04/05 20:58
>>871
親次第。
治せない、治さない親なら親子共々救いようなし。
続ける、辞めるに関わらずまだ本人次第というところまで至らないでしょ。中学生なんだから。

[匿名さん]

#8732022/04/05 23:13
>>871
辞めた子って、例の子か?

[匿名さん]

#8742022/04/06 00:26
>>873
例の子って誰?
皆目見当がつきませんが。

[匿名さん]

#8752022/04/06 05:20
鳥取ボーイズの子達はどこいったの

[匿名さん]

#8762022/04/06 08:11
高校に進学したよ

[匿名さん]

#8772022/04/06 17:00
>>873
どのチームの子ですか?
例の子って言われる位となので、エースとか4番とか?

[匿名さん]

#8782022/04/06 18:38
>>853
Dくんはどこに行ったの? 

[匿名さん]

#8792022/04/06 18:39
ヤングは卒団生7人で4校に進学ってかなり重複してるんだな

[匿名さん]

#8802022/04/06 18:52
7名?入団時は15名ぐらいいなかったか?

[匿名さん]

#8812022/04/06 19:12
HPの卒団生には7人が記載されてた。主力で夏の岡山支部選抜だった子も名前がなくなってる。野球を続けるのならば東部の学校だと思うが

[匿名さん]

#8822022/04/06 19:55
>>877
このスレを遡って読めば分かると思いますが…

[匿名さん]

#8832022/04/06 22:06
>>882
控えで小さいけど、大きな声を出してた子ですよね。
あの子を引き合いに出して息子を怒ったことがある。
信用してないけど、本当にグレたんなら残念。

[匿名さん]

#8842022/04/06 23:24
>>871
本当の話ですか?。とてもそんな風になるような子には、見えなかったですが。そういえば数年前の八頭ボーイズの子の件が思い出されます。

[匿名さん]

#8852022/04/07 07:57
>>871
証拠は?

[匿名さん]

#8862022/04/07 08:07
>>871
見た目だけで人を判断しないで下さい。それと中途半端な書き込みをするな

[匿名さん]

#8872022/04/07 08:14
>>883
ぐれるわけないし。ぐれてないけどね。

[匿名さん]

#8882022/04/07 08:18
シニア、ヤングは新一年生何人はいりましたか?

[匿名さん]

#8892022/04/07 12:46
>>885
ご家族のSNSです。もう投稿は終わりにします。
失礼しました。

[匿名さん]

#8902022/04/07 13:13
入学式ですね

[匿名さん]

#8912022/04/07 13:26
今日は入学式なんか。新入生はもう練習には参加してると思うが

[匿名さん]

#8922022/04/08 01:34
>>889
写真見つけたが。青い髪。
あれってただのヘアーワックスでは?
ハロウィンとかで使うやつ。
もし本当に染めてたら普通の親なら治させるだろ。
悪い親、普通じゃない親ならアレだけど。
そもそも野球を辞めた子の話題自体がスレチ。
結局野球に対してその程度の気持ちしかなかっただけの話でしょ。何色にでも染めたらよくね?野球の話しよ。

[匿名さん]

#8932022/04/08 01:49
>>892
カラーワックスの事か?バカが
シニアとヤングって今どんな子がピッチャーしてますか?小学校時黄金世代だったので気になります。

[匿名さん]

#8942022/04/08 02:04
>>893
初耳だな

[匿名さん]

#8952022/04/09 06:30
893
黄金世代?初耳。
昔の美保みたいに全国でベスト8まで行ったならわかるけど

[匿名さん]

#8962022/04/09 07:06
>>893
当事者かな?。どこら辺りの選手らを指して「黄金世代」?聞いたことないけど、、

[匿名さん]

#8972022/04/09 11:00
>>896
全国・西日本・中国大会に進出した東部のチームは湖山、浜坂、美保南の3つです。
黄金世代とまではいかないかもしれませんね。
湖山の主力が軒並みヤングは強いと思いますが。

[匿名さん]

#8982022/04/09 11:08
地元の人って湖山をコザンって、読むんだね
知らなんだ

[匿名さん]

#8992022/04/09 11:17
>>897
浜坂と美保南の主力は、何処に行ったの?

[匿名さん]

#9002022/04/09 12:15
地元の人って美保南をビナンって、読むんだね
知らなんだ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL