1000
2020/04/17 01:00
爆サイ.com 山陰版

島根高校野球





NO.7709004

開星高校⑤
合計:
👈️前スレ 開星高校 ④
開星高校 ⑥ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1658 レス数 1000

#2512019/09/24 20:48
また長い冬で不祥事があるでしょう!

[匿名さん]

#2522019/09/24 20:59
平田から走って帰ったけど、途中まで!
理由は学校に苦情の電話が多かったから

[匿名さん]

#2532019/09/24 21:00
親方は何してもだめですね、それで満足したのですか?

[匿名さん]

#2542019/09/24 21:00
開星のキャッチャー打てねーな

[匿名さん]

#2552019/09/24 21:01
学校に着いてからスイング2000回毎日やるらしい

[匿名さん]

#2562019/09/24 21:04
選手たちは爆サイを見てる

[匿名さん]

#2572019/09/24 21:04
早速クレームでしたね。

[匿名さん]

#2582019/09/24 21:07
開星も終わったな

[匿名さん]

#2592019/09/24 21:19
緑山のグラウンドが見渡せる道路から双眼鏡で親方のキレっぷりを見ていたら「ワリャッ❗️テメェ何を覗いとんじゃ❗️」って関係者らしきオッサン2人が走って来たから慌てて逃げて来たよ❗️

[匿名さん]

#2602019/09/24 21:25
なんと微笑ましい光景でしょう

[匿名さん]

#2612019/09/24 21:26
>>259
動画とればよかったのに(笑)

[匿名さん]

#2622019/09/24 21:55
親方の暴走を止める、いさめることのできない部長が糞ww

[匿名さん]

#2632019/09/24 22:21
カムバックッ❗️カムバックッ❗️

[匿名さん]

#2642019/09/24 22:36
野々さんを呼ぶには吉本に許可がいるんか?

[匿名さん]

#2652019/09/24 22:37
関根潤三氏

[匿名さん]

#2662019/09/24 22:38
>>264
いりますよ。勝手に吉本通さずやれば闇監督と言われます。

[匿名さん]

#2672019/09/24 22:38
張本朝鮮!

[匿名さん]

#2682019/09/25 03:34
>>259 見るならコソコソせずに堂々と見ればいいじゃん

[匿名さん]

#2692019/09/25 07:16
吉本に許可がいるのか、じゃあやめた。

[匿名さん]

#2702019/09/25 11:14
昨日は選手も何で打てないか首をかしげてたわ。スピードボールには強いが、それもフライバカリ。変化球を狙っても合わなくて三振か、ボテボテ。親方も怒るのは仕方ないけど、技術的な事を教えていますかね?平田の監督は頭を使うように指導してるみたいだけど。相撲部屋は頭が足りないから力任せしかできない。よく走って帰らせたね。

[匿名さん]

#2712019/09/25 11:16
坂根コーチ寮でお〇にーやりまくってるらしい

[匿名さん]

#2722019/09/25 11:37
勝◯出てこいや
おまえとことんやったる

[匿名さん]

#2732019/09/25 12:44
>>272 内部告発3人組の1人のことですか?

[匿名さん]

#2742019/09/25 13:18
>>252
学校への苦情電話のほとんどが、数少ないまともな野球部の保護者

平田警察署の交通課に知り合いが入りけど、警察にも何本か電話があったそうだ

[匿名さん]

#2752019/09/25 15:11
親方、恥の上塗りですわ。よくやるね、誰も褒めている人いないのに!

[匿名さん]

#2762019/09/25 16:09
>>273
正解やあ

[匿名さん]

#2772019/09/25 16:11
>>274
トレーニングじゃ

[匿名さん]

#2782019/09/25 16:13
○部さんそんなに嫌なら息子を野球部から辞めさせればいいのに

[匿名さん]

#2792019/09/25 17:06
トレーニングでも何でもないです。時代が違う。監督の自己満足に付き合ったらいけません!学校は何もしないのかね?恥ずかしい!

[匿名さん]

#2802019/09/25 17:18
それは虐待やわ…。
小中なら全国ニュースもん。
高校野球では許される?
そんな時代はとっくに過ぎ去ってるのに、未だ自分たちの指導力の無さを責任転嫁する指導者が居るとは?
恥ずかしい行動だと感じられない大人たち。自らを神とでも思ってる?
保護者たちも声あげないと…。
あっ!息子さんが干されるのが辛いよね。
そんな大人たちの犠牲になるのが選手たちやのに、そら指導者辞められんよね。

島根県のレベルが低いのが理解出来ます。

[匿名さん]

#2812019/09/25 17:31
同感。いじめです。

[匿名さん]

#2822019/09/25 19:02
>>278
そうなんですよね。子供が可哀想ですよね

[匿名さん]

#2832019/09/25 19:04
死ぬな

[匿名さん]

#2842019/09/25 19:27
これが開星の指導なんじゃ。
外部は黙れ

[匿名さん]

#2852019/09/25 19:43
うるさい親が居ると弱くなる
そんなに自分の息子が可愛なら嫌ならやめさせろ
この野球部に入れたんだからガタガタ言うな

[匿名さん]

#2862019/09/25 19:48
かまいたち山内と親戚関係なのか?

[匿名さん]

#2872019/09/25 20:03
>>285
残念な方ですね💧
同情します…。
時代錯誤で犠牲になるのは貴方に関わり無い選手たち。
島根野球を引っ張るチームのOBさん?
レベルの低いのが理解出来ます。

なんて神経逆撫でするコメント失礼しました。
でも時代を受け入れて下さい。
無責任にも程があります。

なんて神経逆撫でするコメント失礼しました。
でも、時代を受け入れて下さい。
そうしないと、選手も集まらなくなって昔の開星に逆戻りしてしまいますよ。
第二の野々村監督はもう現れませんよ。
衰退していく開星は見たくないです。
ずっと誇れる学校でいて欲しいです。

[匿名さん]

#2882019/09/25 20:05
コメントが二重になってました。
すみません。

[匿名さん]

#2892019/09/25 20:58
>>287
そうですか
じゃぁ 頑張って下さい。
最先端の野球 あなたが教えて下さいな。

[匿名さん]

#2902019/09/26 02:08
>>289
最先端?
だから分かって無いんですよ。
今は攻撃力アップが最先端なんじゃ無いですか?
ただ、投手の育たない島根じゃいくら打ち勝つ野球で勝ち上がっても全国にいけば通用しないのが実証されてます。
安定した野球をやるなら先ずは投手をふくめて守備力高めた方が良いんじゃないかと思うんですが…。

[匿名さん]

#2912019/09/26 08:20
>>289
野球は点を取らなくては勝てないスポーツ
分かりますか?
守り勝つ野球? その考えが古いと思うが

[匿名さん]

#2922019/09/26 09:05
>>291
その通りです。
攻撃力有る勝てる野球は見てて楽しいですよね。

でもそれは島根県でなら通用しても全国では結果を残せて無いのが島根県レベル。
全国レベルの強打者は余程の理由が無い限り現れませんよ。
それが島根県の現実です。

点を取らないと勝てないスポーツ。
点を取られないと負けないスポーツ。
平田戦もあと2点取れてれば負けなかったのに残念でしたね。
失点しなかったら1得点で勝てたのにね。
この意味分かりますよね?

勝てるチームと負けないチーム、どちらに魅力を感じるかはそれぞれ…。

ただ間違いない現実は誰もが理解出来てるはず。認めたく無いだけなんでしょうね。
出雲西のチーム作りが実証してくれそうで楽しみ。

[匿名さん]

#2932019/09/26 09:39
表面上だけしか見ることができないから適当なこと言えるんですよね
勝○さん

[匿名さん]

#2942019/09/26 09:47
野球部解散してラグビー部作ろう!

[匿名さん]

#2952019/09/26 10:15
>>293
凄い❗️バレちゃうもんなんですね😱
素晴らしい洞察力です。

って、感心するとでも??
勝◯さんって誰ですの?
少しまえには◯部さんってのも有りましたね。もしかして貴方は現役選手のご父兄?
根拠も無いのに名指しはダメですよ。
疑われてる勝◯さんに悪いのでお伝えしておきますが、私は勝◯でも◯部でも有りません。まして勝部でも有りません。
島根県の高校野球を愁う部外者の一高校野球ファンです。
だからこそ客観的に現状を見てとれるのかもしれませんね。

県外の高校野球ファンからすれば島根県と言えば開星って思い浮かべてもらえる高校です。是非ともご父兄の方々におかれても相応の言動、立ち振舞いを心掛けて下さいね。
そして常に冷静な立場で選手たちを応援してあげて下さい。

[匿名さん]

#2962019/09/26 10:22
アメリカンフットボール部

[匿名さん]

#2972019/09/26 10:39
>>295 部外者なら下手に口出しせんほうがええよ!

[匿名さん]

#2982019/09/26 10:47
走って帰らせたことに文句言ってる人いるけど、私がたまたま道路を車で通った時には監督が水分を渡したりしていました
それでも体罰というのならば逆になにが体罰じゃないのか気になりますね
やらせてることに違和感はありますがただ単に走らせただけじゃなくて水分補給等をしっかりさせた上で走らせているなら特に問題ないんじゃないでしょうか
部外者がどうこういうつもりは私はありません

[匿名さん]

#2992019/09/26 10:53
>>297
御意❗️

[匿名さん]

#3002019/09/26 11:21
>>298監督もいっしょに走ればまだ良かったのに!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL