1000
2023/03/11 18:08
爆サイ.com 山陰版

🏀 バスケットボール




管理人顔写真 【バスケットボールカテ管理人】 壬生 明秀 皆様、はじめまして。壬生明秀と申します。バスケットボールの掲示板の管理人をしております。私はバスケットボール経験がなく、実際にプレーしたこともありません。しかし、バスケットボールの試合を観戦するのが大好きで、試合の戦術や選手のプレーをよく観察しています。また、選手の契約内容にも注目しています。この掲示板では、バスケットボールに関する様々な情報を共有し、皆様と交流できればと思っています。バスケットボールについて詳しくない方でも、気軽にご参加ください。よろしくお願いします。私はバスケットボールを観戦することで、多くのことを学びました。例えば、バスケットボールはチームプレーであること、そして、選手一人一人の役割が重要であることです。また、バスケットボールは激しいスポーツですが、選手たちは常に笑顔でプレーしていることにも感銘を受けています。私は、バスケットボールは人々をつなぐ力を持っているスポーツだと思います。バスケットボールを通じて、様々な人と交流し、新しい文化や価値観に触れることができます。また、バスケットボールは、人々に夢と希望を与えてくれるスポーツだと思います。この掲示板では、バスケットボールの魅力を皆様に伝えていきたいと思っています。バスケットボールに興味のある方は、ぜひご参加ください。よろしくお願いします。

NO.10776589

長岡市中学校バスケットボール③
合計:
報告 閲覧数 6.6万 レス数 1000

#6512023/01/17 12:34
>>649そうなんですよ。クラブだってクラブで全国大会に繋がる大会がきちんと用意されています。実際今年はビーラボが全国大会まで行っていますよね。中学は中学だけで大会をし、クラブはクラブだけで大会をすれば良いと思っています。

[匿名さん]

#6522023/01/17 13:11
部活は部活の大会を、クラブはクラブの大会をそれぞれ設ける方法も何か違うような気もする…。

何が正解とか分からないし正解なんて無いと思うけど、双方を隔絶してしまうのは、限られた枠内の競い合いで、高め合う機会が限定的になってしまうのでそこは反対。

それぞれ限定的な大会があるのと同時に、団体関係無くどこかで試合える場は絶対必要だと思う。

[匿名さん]

#6532023/01/17 13:16
自分の所が人数がいるからと言う書き込みが多い気がします。
人数過疎やバスケ部人数少ない所がかわいそう。
また、同じレベルの子と普段から練習した方が上手くなります。

自分のお子様可愛いのは、分かるけどどちらが競技レベル上がるのか?部活動移行措置が迫っているなか。

>>647
広神は分かりますが。。。

[匿名さん]

#6542023/01/17 13:59
>>653
何が言いたいのか分からんな。

[匿名さん]

#6552023/01/17 14:02
まったくだ。

[匿名さん]

#6562023/01/17 14:05
>>653そんな書き込みしてる人いないけど

[匿名さん]

#6572023/01/17 14:22
>>649
何年後を待たず、2024年度の全中からはクラブ参戦認められますよ。

[匿名さん]

#6582023/01/17 14:24
>>651
それっていつ頃行う予定の大会なんですか?
なんて言う大会名になるんですか?

[匿名さん]

#6592023/01/17 14:40
>>653
そういう地区の為にクラブチームの有無が重宝されるのでは?
それと部員数多い所はいくら上手くても主力になれなきゃ試合で使ってもらえないですし。
まあ試合に出る事が部活の全てって訳でも無いけですが。

[匿名さん]

#6602023/01/17 14:44
>>653
あとね、同じレベルの子より自分より上手い子と練習した方が格段に上達しますよ。

[匿名さん]

#6612023/01/17 16:11
>>649
2024年度バスケのクラブチーム 参加はかなりハードルが高いですよ
市町村跨いで選手いるとこる多分ダメです
クラブの人はチームに 確認した方がいいですよ

[匿名さん]

#6622023/01/17 16:31
>>661
それ2023年度ですよね?
2024何度は今のところオッケーになる見込みですよ。中体連向けに通達されてると思います。

[匿名さん]

#6632023/01/17 17:51
>>662
私もそう聞きました。

[匿名さん]

#6642023/01/17 18:01
>>651
良いことですね。結局今年も夏の全中予選にはクラブチームやBユースは出てこないのは確実ですか?

[匿名さん]

#6652023/01/17 19:45
>>642
長岡大島は、越境してる子が多いので強いんじゃないかな?
清心に勝てるかな⁇

[匿名さん]

#6662023/01/18 08:27
>>665
越境してる子が多いから強いって言うのはなんか違うと思いますが、頑張って欲しいですね。
清心には準決であたりますが、正直厳しいと思います。
その前に初戦の新津第二もかなりやりますからねー

[匿名さん]

#6672023/01/18 10:02
女子は大島と魚沼はベスト4を狙えるかと
大島は清心とはどうか
魚沼は決勝まで狙えるんじゃないかな

[匿名さん]

#6682023/01/18 10:07
中体連参加へのルール決めもまだまだ微妙な感じなんですね
ホワイトみたいに田舎で子供が少ない環境でのクラブはありがたいですね。学校に部活が無い子もいますから。
逆に瑞穂やS&Sは比較的に子供が多い学区での寄せ集めクラブだから参加は厳しそうですね
クラブはどんどん主流になってくると思うが個人的にはホワイトみたいなクラブがありがたいです。子どもの為って感じがして

[匿名さん]

#6692023/01/18 10:15
>>668
ホワイトのほうが応援したくなりますね
瑞穂は県央の方の中学なのでわかりませんが、S&Sは普通に部活もある学校の子ばかりなのでちょっとなぁ~って感じがします。選択の自由って言われてしまえばそれまでですが...正直、地域移行はいいですがその地域のクラブにしてほしいと思います。寄せ集めはつまらない。

[匿名さん]

#6702023/01/18 10:50
そんな発言はいらないよ、勝手に思っててくれ。

[匿名さん]

#6712023/01/18 10:51
又、荒れるから。

[匿名さん]

#6722023/01/18 10:53
現6年生でセンスあるの子進路はほとんどクラブなんじゃないかな?
特に女子は。
部活の顧問ガチャ問題、良くてもいつまでみれるの?ってのがハッキリしないのが教諭ですからね。

[匿名さん]

#6732023/01/18 11:10
>>668
>>669
言ってる事は理解出来ますが各ご家庭の事なので、この方がいい!とか、一概にそうとは言い切れないと思います。
そりゃ自然な流れで地域のミニバスクラブから地域の中学校の部活に入った方が良いと思いますけど、全ての家庭がそう出来ない事情とかもあるので、そういう子達の受け入れ口としての場としてはとても重宝してると思います。
上手い子同士が集まって高みを目指す場所って意味もありますが、それ以外の子にバスケを学ばせる場を提供してるって点も理解をお願いします。

以前は自分もクラブアンチでした。

[匿名さん]

#6742023/01/18 13:18
>>667
ベスト4は
清心、大島、魚沼
もう一つの山はどのチームだろ⁇

[匿名さん]

#6752023/01/18 13:20
高校、大学への準備と考えたら良いと思います。

中学にしても、クラブにしても選択できるのは、古い時代のものとして羨ましいです。親は大変だろうけど。。。

うちは部活にしましたが、先生が。。。
弱小チームに情熱ある先生が来ない気がしますが、気のせいでしょうか?

[匿名さん]

#6762023/01/18 14:30
>>674
光晴かなと思っています。

[匿名さん]

#6772023/01/18 15:12
>>676
城西じゃないかと密かに思ってます。
魚沼は本丸に勝てますかね!?

[匿名さん]

#6782023/01/18 15:53
勝ってほしいですね。

[匿名さん]

#6792023/01/18 20:46
河村君4点プレイで流れ変わったな。

おっとスレチだったようだね。

[匿名さん]

#6802023/01/19 23:28
土日楽しみですね!とにかく男子も女子も中越勢残ってもらいたいです。

[匿名さん]

#6812023/01/20 17:50
瑞穂が優勝だな。

[匿名さん]

#6822023/01/20 18:05
田舎のチームは同情票が入る説!

[匿名さん]

#6832023/01/20 18:45
みんな頑張れ
協会の速報楽しみです

[匿名さん]

#6842023/01/21 11:54
現地の皆さん
速報ありますか!?

[匿名さん]

#6852023/01/21 12:05
本丸 ホワイトフェニックス 鳥屋野 長岡西が勝ち

[匿名さん]

#6862023/01/21 12:21
西よく頑張った。

[匿名さん]

#6872023/01/21 12:29
瑞穂惜しかったみたいですね。西、ホワイトに頑張って欲しいです。

[匿名さん]

#6882023/01/21 13:19
瑞穂3点差だって
決勝でみたかった

[匿名さん]

#6892023/01/21 17:43
前評判は良かったが男子の中越地区はダメだなー
全滅だ。

[匿名さん]

#6902023/01/21 17:54
第二の越路は現れなかったのか

[匿名さん]

#6912023/01/21 18:07
男女の結果わかる人います?

[匿名さん]

#6922023/01/21 18:07
夏に頑張ってもらいましょう!

[匿名さん]

#6932023/01/22 01:42
女子は大島と魚沼がベスト4です。

[匿名さん]

#6942023/01/22 09:34
>>690
なんだそれ

[匿名さん]

#6952023/01/22 11:04
>>690越路の1番上手かった県選の子も結局のとこ越路の子じゃなかったからなんとも言えないね。

[匿名さん]

#6962023/01/22 13:21
>>695
今さら言う事かよw
越境ったって一人だし毎年集めてる強豪学やクラブチームと一緒にするなよ。
1人でどうにかなるスポーツじゃないって事くらい携わってて分からんのかね?

[匿名さん]

#6972023/01/22 13:33
しょうじきもういない学年の話はどうでも良い。そんな事より今年本丸も柳都も決勝いってない事に驚きだ。

[匿名さん]

#6982023/01/22 13:43
>>696
一人ではどうにもならないけれど、県大会の準決あたりまでならズバ抜けてうまい子が一人いるだけでそこそこどうにでもなる。

[匿名さん]

#6992023/01/22 13:49
女子は魚沼、清心、大島、城西でした。

[匿名さん]

#7002023/01/22 13:55
>>698
結構この意見は確かにと思うところもある。そこ位までならそうゆうチームあるからな実際

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板