72
2024/02/01 05:52
爆サイ.com 山陰版

🤼 プロレス総合





NO.7207453

UWFインターナショナル
Uインター最高!
報告閲覧数991レス数72
合計:

#12019/01/20 22:27
垣原がもう少しガタイが良ければ、高田の後継者にしたんだろうな。

[匿名さん]

#22019/01/21 12:27
高山くらいの体格がないと世界には通用しないだろ

[匿名さん]

#32019/01/21 18:06
世界に通用?
アホなのかこいつ

[匿名さん]

#42019/01/21 18:07
水道橋博士

とにかく酒を飲む団体でしたよね
駆けつけ五杯ぐらい全員でビール飲んで
さあ!ここから始めようみたいな

[匿名さん]

#52019/01/21 19:13
高山に、顔が高田でカッコイイ身体の田村で技術は桜庭。
みたいに合成できたら日本プロレス界の至宝になってたな。
あのブヨブヨ体型があの悲惨な事故の要因になったはずだし。

[匿名さん]

#62019/01/22 18:26
元横綱の北尾光司戦
当時プロレス団体を渡り歩き空拳道所属選手であった北尾との対戦。前哨戦として山崎一夫が北尾に敗北して危機感を煽った。北尾が負けブックをどうしても飲まなかったため高田はリングで反故にして無警戒の北尾にハイキックを叩き込みKO勝利[3]。

[匿名さん]

#72019/01/22 18:28
>>6
あの時の場内の盛り上がり方はとにかく感動もんだったよ。

[匿名さん]

#82019/01/22 18:34
高田総統とかインリン様とかナニこいつら・・・

[匿名さん]

#92019/01/22 19:50
『Ⅿ字ビターン』とか(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

[匿名さん]

#102019/01/22 20:43
高田総統と有田総統との掛け合いはバリ楽しかった。

[匿名さん]

#112019/01/23 09:24
有田

高田さんてかっこいいんだよ、ローを徹底的に見せておいて、ずーっと1ラウンドから
目をそちらに慣れさせておいてそれで最後にハイキックだから
時間切れとかでもうこの試合も終わりか?ってファンが思ってた時だからワーーーーー!!!!
て会場盛り上がったわけ

[匿名さん]

#122019/02/21 22:26
ちなみに前田が立ち上げたリングスでは全く日本人の若手が育たなかった。(笑)

[匿名さん]

#132019/02/22 00:35
若手は小柄な選手ばかりだったからなぁ

[匿名さん]

#142021/02/15 19:55
【#プロレス今日は何の日】

1994年2月15日 横浜
UWFインターナショナル1億円トーナメント発表!

高田延彦率いるUWFインターナショナルがぶち上げた起死回生の策である1億円トーナメント!現金1億円を渦高く積み上げ、当時のメジャー5団体のエースである前田日明(RINGS)、橋本真也(新日本プロレス)、三沢光晴(全日本プロレス)、船木誠勝(PANCRASE)、天龍源一郎(WAR)への招待状を見せつけたあの伝説の会見!

[匿名さん]

#152021/03/10 19:55
高田延彦の方が圧倒的に前田日明より強かった。

[匿名さん]

#162021/03/10 20:29
強いとかないのプロレスは

[匿名さん]

#172021/03/10 20:34
リングス は その後のガチ選手を発掘した
目的はネットワークの構築だから

オランダをUWFに入れたら日本人は淘汰されかねない、がそれでも仕方ないという以前からの前田の意向を具現化したものがリングス
だから日本人が目立たなかった

[匿名さん]

#182021/03/19 18:43
>>14
確か、誰も参加を表明しなかったんだよな?

[匿名さん]

#192021/03/19 20:40
>>17
単に前田日明に育成能力が全くなかっただけだが。(笑)
Uインターはその点では素晴らしかった。
やはり高田延彦の存在は大きかった。

[匿名さん]

#202021/03/19 21:07
>>19
ブラジルの大道芸人に負けてる時点で二流

[匿名さん]

#212021/03/19 21:23
そもそもガチの試合経験がない前田日明はただのヘタレ。

[匿名さん]

#222021/07/25 09:34
Uインターの頭脳:宮戸優光

[匿名さん]

#232021/07/25 09:37
馬の骨

[匿名さん]

#242021/07/25 11:30
とにかく酒を飲む団体

まず駆けつけ三杯飲んで
さーじゃ始めようか!

[匿名さん]

#252021/08/17 22:01
>>14
ちゃんと1日分の利息を銀行に払ったんだよな

[匿名さん]

#262021/08/17 23:57
高田延彦vs北尾光司ほど会場が熱狂した試合はない。

[匿名さん]

#272021/09/14 19:14
Uインターではその象徴がテーズ、ロビンソン、ホッジに移り
外されたゴッチは正直気落ちした

[匿名さん]

#282021/09/14 19:43
>>26
八百長だけどね

[匿名さん]

#292021/09/14 20:05
高田のブック破りじゃないの?

[匿名さん]

#30
この投稿は削除されました

#312021/10/13 12:20
ゲイリーオブライト

[匿名さん]

#32
この投稿は削除されました

#33
この投稿は削除されました

#342023/04/25 21:05
高田、山崎、安生、田村、垣原、桜庭、高山、金原、山本。
イイ選手ばかりだったなー。

[匿名さん]

#352023/04/26 08:15
中野、宮戸はどうした!

[匿名さん]

#362023/04/26 18:05
200%馬の骨

[匿名さん]

#372023/05/03 15:24
前田日明はUインターに入れてもらえなかったんだっけ?

[匿名さん]

#382023/05/03 15:58
>>37
いろいろ行き違いがあって
みんな前田に不信感抱いてたからね

[匿名さん]

#392023/05/03 17:27
でもWOWOWは前田一人のリングス放映を選択
それだけ前田のバリューが突出していた

[匿名さん]

#402023/05/03 19:03
前田がいなくなって気付く、髙田延彦のポンコツ具合。

[匿名さん]

#412023/05/03 20:53
ブック破りで北尾をKO

[匿名さん]

#422023/05/04 18:00
どうみても前田のほうがポンコツだろ、結局はガチ童貞だし。
あと育成能力も無いし。リングスジャパン勢はどうあがいてもUインターの選手より明らかに弱かったし。

[匿名さん]

#432023/05/04 18:28
どっちもどっち 

[匿名さん]

#442023/05/04 18:36
前高山、三人で一人前

[匿名さん]

#452023/05/04 18:44
新生U以降、もし総合ルールで前田vs高田なら、高田の圧勝で間違いないだろう。それくらい高田の方が前田より強かった。
だから誰も前田にはついて行かず、高田を選んだんだろう。

[匿名さん]

#462023/08/26 18:00
皆プロレスやってました 真剣勝負風強めにして

[匿名さん]

#472023/08/26 20:45
>>45
アホだね
高田vsヒクソンを見てそんな考えなの?

[匿名さん]

#482023/09/04 23:24
前田とヒクソンやったらどうなったかな。私は前田もタックルされてボコボコにされたと思う。

[匿名さん]

#492023/09/04 23:28
>>48
それはないと思う
実現しかけたらしいが
高田にさらわれたらしい
前田はヒクソンと3戦の契約で
1戦は高田に譲る気だったから
裏切られた気分になったようだ
それ以来高田との仲は修復できてない模様

[匿名さん]

#502023/09/05 00:09
Uインターって唯一UWFの名を引き継いだが
完全にプロレスに戻っちゃってたよな

[匿名さん]


『UWFインターナショナル』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板