613
2018/02/25 13:01
爆サイ.com 山陰版

🥊 ボクシング




HOT!オススメ! ⇒ 格闘技/ プロレス総合/ 相撲/ スポーツ総合/

NO.2506098

内山高志
合計:
#642013/05/15 22:49
対三浦戦のように不用意な一撃を貰わないように慎重な対処をしている

パーラ戦は序盤に相手のジャブを警戒しすぎた。 最後は御存じの通り 強烈なボディアッパー(笑)

ボディにパンチ貰って、のた打ち回る光景はまれ  あれは絶対にアバラ逝っていると思う

[匿名さん]

#652013/07/03 21:45
>>58
井岡でも3000万ぐらいなのに内山が20万ドルの倍以上も貰えるはずない

[匿名さん]

#662013/07/05 00:34
次の試合は?

[匿名さん]

#672013/07/05 02:00
>>65
帝拳なら、って書いているよ(笑) 一昔前なら五回以上世界戦を防衛したら5〜6千万貰っていたらしい。

具志堅用高は十回防衛で一億貰ったと言っていました。

貧乏ジムだからファイトマネーが安いのだと思う。スポンサーも渋ちんばっかり(笑)

[匿名さん]

#682013/07/05 12:33
>>67
帝拳云々以前に、日本ではプロモーターとファイトマネーはあんまり関係ない。
世界挑戦時の額は他よりいいかもしれないけど。
地上波でゴールデンタイムで放送されて視聴率が取れる、これが一番重要。

[匿名さん]

#692013/07/06 00:20
>>68
そうでもないよ(笑) 帝拳とワタナベジム 色々な面で差があり〼 

昔はテレビの視聴率でファイトマネーの額が違っていました。 あとスポンサーかな?

当時、辰吉が一億越え(推定)で有名になりました。

[匿名さん]

#702013/07/06 01:00
>>69
帝拳を崇拝してるみたいだけど、>>58みたいな20万ドルの倍以上なんてことはないよ。
違う言い方をすれば、ワタナベ所属でもテレビが他の局ならもっと待遇は良かっただろうけどね。
内山は東洋王者時代は日テレだったけど、世界戦も日テレだったら今頃はまた違ってただろうね。
海外ならプロモーターによって報酬も結構な違いはあるけどね。
これももちろんテレビ局との繋がりがあってのことだけど。

[匿名さん]

#712013/07/06 08:15
>>70
別に帝拳崇拝している訳ではありません。 実績を見て率直な感想を述べただけです。(笑)

以前のテレビ局からのの収入は破格でした。 人気カードなら億越えもあったと聞いています。

後は指摘の通り  まあ、バブル前後であれば5〜6千万は確実に稼げるボクサーなんだけど(笑)

[匿名さん]

#722013/07/06 11:19
>>71
人気カードが億を超えたって言ってるけど、日本人で1試合で1億以上を稼いだことがあるのは辰吉vs薬師寺での両者が初めてで、あとは畑山ぐらい。
亀1も最初の世界戦では相当な額だったらしいけど、いずれにせよこの4人しかいない。
あなたが言う「帝拳の実績」とは?
世界戦プロモートの実績は日本一だけど、ファイトマネーとは別の話だからね。
あと、バブル前後の話はしてないですから(笑)

[匿名さん]

#732013/07/06 17:13
>>72
辰吉VS薬師寺戦の二億五千万弱が日本人最高額ですよね。
当時ボクシングは人気があり視聴率も高かったらしいです。
ガッツ石松、輪島功一、具志堅用高らは6〜8千万のファイトマネーだったようです(当時)
ファイトマネーの多寡を左右するのが、入場料収入、テレビ局の放映権料、スポンサーの広告収入です。
日本の名門ジムで日テレと関係が深く財界とも太いパイプがあるから多額のファイトマネーが出せる。
ちなみに大場政夫、渡辺二郎、辰吉丈一郎も出身ですね。 現在も四人の世界チャンピオンがいます。
これも実績と言えるのでは? 現在のファイトマネーは下落傾向みたいですね。
だいたい日本人なら5〜20万ドルが相場と某スポーツ雑誌に出ていました。
亀ちゃんも3〜4千万(推定)らしいです。 まあ、それ以外で多額の収入があるみたいですから。
素人で、1ボクシングファンなので、この程度で勘弁してもらえませんか?      以上です。

[匿名さん]

#742013/07/06 19:20
>>73
話がずれてますよ。
私が訊いてる帝拳の実績とは世界チャンピオンを何人輩出したかではなく、他のジムより高額のファイトマネーを出してきたのかということですよ。
この話は内山が帝拳なら今の倍以上のファイトマネーを得られていたという>>58から始まってるわけですから。
>>71でバブル前後の話を出してきたり、ガッツ・輪島・具志堅という昔の世界チャンピオンを出してきたり、どうもあなたは話をずらす癖があるようですね。
それと、薬師寺vs辰吉は落札額が3億4千万で取り分は半々ですよ。

[匿名さん]

#752013/07/06 20:28
>>74
それについても、書いていたつもりですが・・・きちんと読んでいただけましたか?
貴方は、どーも人の話のあげ足ばかりとる癖があるようですね。もっと謙虚に対応すべきでは(笑)
貴方が納得しそうな話はできません。なぜなら理解しようとしていないから。
ファンの書き込みに批判されるやり方は、わたしは好きになれません。

[匿名さん]

#762013/10/28 09:40
次は誰だ?ろう??

ガンボア階級あげやがったしな、三浦と統一戦もしょっぱいな、このままでは大晦日も間にあわん。

[匿名さん]

#772013/10/29 15:06
内山と三浦が大みそか防衛戦で競演

日刊スポーツ 10月29日(火)14時48分配信

[匿名さん]

#782013/10/29 20:16
>>76
8位の金子は日本Title戦で玉越から世界Rankを奪い、玉越が番狂わせでWBCユースTitleを奪取したのは同じ日に三浦と試合をやるダンテ・クレイジー・ハルドン。悪くないマッチメイクだな!

[匿名さん]

#792013/11/01 07:09
今年も二試合か

[匿名さん]

#802013/11/01 11:35
内山は勿体ないから年齢的にも体の負担を考えて二階級目を狙ってみたらどうなのかな?減量から解放された内山のパンチみたいな

[匿名さん]

#812013/11/01 14:55
とりあえず試合決まって良かった。

[匿名さん]

#822013/11/01 22:48
>>80
まずはIBF王者のアルヘニス・メンデスと統一戦やりますか…?そしてWBOはマイキー・ガルシアが王者になっているはずだから最終的に彼と米国決戦が理想的!

[匿名さん]

#832013/11/02 09:57
>>80
ヤメとくれ〜(>_<)
相手が死んでまうわ

[内山推進委員会]

#842013/11/02 14:54
>>80
内山は減量はきつくないみたいよ

[匿名さん]

#852013/11/02 21:08
>>84
ライト級といえば2階級制覇の畑山だけど、内山高志とやったらKO負け必至かな…?スーパーフェザーの歴代トップはスタイリッシュな柴田国明のような気がするけど撃たれると脆かった。

[匿名さん]

#862013/11/02 22:54
ライト級といえばガッツでしょ!

[匿名さん]

#872013/11/02 23:20
>>85
畑山はスーパーフェザー、さらに言えばジュニアライトのイメージ。
世界ライト級王者として人気絶頂だった頃より、ジュニアライト級で全日本新人王、東洋太平洋王者、世界初挑戦と駆け上がっていった頃。

[匿名さん]

#882013/11/03 00:30
>>84
そうなんだ、ライト級での内山もみたい!
このままの知名度で終わって欲しく無い選手だよ。

[匿名さん]

#892013/11/03 00:32
かつてのホプキンスやカルザゲみたいに、年2回ぐらいのペースで長期防衛もいいかも。

[匿名さん]

#902013/11/03 05:36
>>89
すぐ拳を負傷するみたいだからね…。

[匿名さん]

#912013/11/04 00:37
>>78
でも対メキシカンはもうお腹いっぱい。

[匿名さん]

#922013/11/04 19:08
>>91
…だな。
旧ソ連系の選手との対戦を見てみたい。

[匿名さん]

#932014/01/02 13:41
暫定王者ブライアン・バスケス対ハビエル・フォルトゥナの勝者が次の指名試合の相手になりそうだけど、バスケスは一昨年大晦日に倒してるから全く興味がわかないな。
フォルトゥナは内山が世界戦で戦ったことがないタイプだから見てみたい。

[匿名さん]

#942014/01/02 16:28
金子じゃ相手にならなかったな。もし勝ったとしてもあの不細工なスタイルでは防衛なんか大してできないでしょ。

内山には将来、アメリカで試合してほしいな。

[匿名さん]

#952014/01/02 18:19
視聴率は2012年大晦日と同じでテレ東大晦日のあの時間帯最高タイ記録

[匿名さん]

#962014/01/02 18:36
高山選手と対戦した金子選手のお母さんは、性的興奮してる 視聴者を意識しててかわいかったね

[匿名さん]

#972014/01/03 00:29
内山のダウンはこれが三度目だけど、回復力があるな。
トリニダードみたいな感じかな。

[匿名さん]

#982014/01/03 00:42
当たれば倒れる内山。

[匿名さん]

#992014/01/03 01:38
>>98
唯一にして最大の弱点

[匿名さん]

#1002014/01/03 06:05
>>97
その表現ドンピシャやで

[匿名さん]

#1012014/01/03 15:19
>>100
カルロス・ベラルデ(22=メキシコ)との初防衛戦へ向けて、3ラウンドのスパーリングをこなして汗を流した。

 昨年の大みそかに念願の世界王者になった宮崎は「この防衛戦をしっかり勝たないと、チャンピオンと思えない。絶対負けへんという気持ちで、戦っていきます」と必勝宣言。

 この4カ月間で、課題だったガードを強化。「(打たせない)手応えがある」とうなずいた。「勝てばみんなが笑顔になる。自分にも勝利というご褒美をあげたい」と話した。

[匿名さん]

#1022014/01/03 15:20
視聴率は2012年大晦日と同じでテレ東大晦日のあの時間帯最高タイ記録
[

[匿名さん]

#1032014/01/03 15:22
ロマゴンの件で叩かれてるけど、やっぱり強いな。
今年は他団体王者と統一戦とか三階級制覇より、やっぱりロマゴン戦が見たいな。
強いのにロマゴン戦をやらなかったがために叩かれ続けるのはあまりにももったいない。
[

[匿名さん]

#1042014/01/03 15:24
HBOやショータイムに月々の視聴料を払えば、ボクシング含め番組をいくらでも見れるけど、PPVのメイウェザーやパッキャオの試合になるとそれとは別に60ドルぐらい払って番組を購入しなきゃいけない。
でも彼らの試合は平均すると百数十万件は売れるから、売上額も莫大になって、それに応じてファイトマネーにさらに何百万ドル、メイウェザーなんかは何千万ドルかが上乗せされる。
[

[匿名さん]

#1052014/04/05 21:42
WBA世界スーパーフェザー級チャンピオン
元OPBF東洋太平洋スーパーフェザー級チャンピオン

[匿名さん]

#1062014/05/08 21:53
まだ次の試合決まらないな

[匿名さん]

#1072014/05/09 01:37
>>106
残念極まりない。

[匿名さん]

#1082014/05/15 12:49
試合決まらないまま4ヶ月半経過

[匿名さん]

#1092014/05/21 00:16
もしバレロ居たら・・

[匿名さん]

#1102014/05/29 16:20
試合が決まらないまま間もなく5ヶ月…

[匿名さん]

#1112014/05/29 17:00
内山とかストリートなら余裕だわ(笑)

[匿名さん]

#1122014/05/29 17:27
内山の試合まだかな?

[匿名さん]

#1132014/05/29 18:38
狸オヤジの渡辺!河野×亀田の裏工作する暇があったら内山のマッチメークに力注げよ。

[匿名さん]


『内山高志』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ 格闘技/ プロレス総合/ 相撲/ スポーツ総合/

🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板