1000
2011/10/22 21:52
爆サイ.com 山陰版

🥋 バーチャファイター攻略





NO.1495514

ベネッサ・ルイス22
合計:
👈️前スレ ベネッサ・ルイス21 
報告 閲覧数 438 レス数 1000

#4012011/05/11 17:26
>>400
距離あるとすえなくない?

[匿名さん]

#4022011/05/11 17:29
吸えないね

[匿名さん]

#4032011/05/11 18:22
猪木からP+Kで捌いた後何入れてますか?
ブーメランは原因不明でたまにスカるしPK入れても安すぎだし・・・

[匿名さん]

#4042011/05/11 18:40
スカるのは距離だからダッシュしてからぶん殴れ

[匿名さん]

#4052011/05/11 19:40
>>404
ほお、やってみます〜

[匿名さん]

#4062011/05/11 20:10
今までベネッサを色白にしていたが日焼けに変えた

[匿名さん]

#4072011/05/11 20:35
カットアッパーノーマル4?5?どっち?
KK2発目カウンター+8だからカットアッパー確定だよね?

[匿名さん]

#4082011/05/11 20:38
多分届かんよ

[匿名さん]

#4092011/05/11 21:14
たとえ届いたとしてもしゃがめる

[匿名さん]

#4102011/05/12 02:10
>>383

火力差と側面攻めと壁攻めと受け身攻めがキツイです。友人に相談したら、受け身は取るなとアドバイスされました。

[匿名さん]

#4112011/05/12 02:58
私がアキラ戦で心掛けてる事はまずDメインで戦う事。
パーリングと下段投げの存在でアキラにやりにくさを感じさせる為です。
Oはアキラにおいしいコンボある訳でも無いし、デスサイズもマホとの相性が悪い。普通に打ち合えば火力差で負けるのは当然ですし。

Dでニ択での6Kはマホに負けやすいから気をつける。カットアッパーも機能しづらくリスクがでかいので使わない。
避け、屈伸読みの体内とかダッシュ投げは少なめで下段投げ多めにしたほうがいい気がします。
パーリングは意識させるケドパーリング読みの体内が来ると思っても暴れない。
あくまでもパーリング読みで出してきたデカい打撃を防いでからがこっちのターンという気持ちで。
中距離はベネがミドルや66K打ちたくなる距離はアキラもヤクホ打ちたくなる距離だからそこでヤクホ誘ってスカしKKとか。ブーメランもがんばればスカ確で入るし。

[匿名さん]

#4122011/05/12 03:13
皆さんO9Pのコンボ何にしてますか?
自分は軽めの中量級まで
P→9K→66KP or 3KK

重めは
P→3P→66KP
など、してるんですが他にオススメはありますか?

一応、たまに2P+K→KP系も使います。

後、晶に
9P→9K→2P→66KPがたまに入るんですが、これってCH時限定なんですかね?

[匿名さん]

#4132011/05/12 05:14
話割って申し訳ないですが、ベネ始めたばかりで立ジョーの出し方がわかりません
教えてください!

[匿名さん]

#4142011/05/12 08:33
他キャラの立ち○○と同じだよ

[匿名さん]

#4152011/05/12 12:22
335Pで出るよ

[匿名さん]

#4162011/05/12 17:39
>>413
3236Pでも出ます
やりやすい方でどうぞ
ベネ頑張って下さい

[匿名さん]

#4172011/05/12 18:45
立ちジョーを出したい場面で簡単なやつ(前の技の硬化が長いヤツ)から
練習して行くと実践投入しやすいですよ。
例えば6Pヒットからジョー→Kヒットからジョー→P+KPヒットからジョー
→1Pヒットからジョー→ジョーからジョー→Pからジョー→カットアッパガードからジョー

[匿名さん]

#4182011/05/12 19:26
みなさんありがとうございます!
優しい方がいっぱいいてよかったです!頑張ってみます!

[匿名さん]

#4192011/05/12 20:02
>>412
なにその激安コンボ

[匿名さん]

#4202011/05/12 20:07
ベネッサは上級者と対戦すると最初の構えしか使え無いな
もう一つの構えは側面取ったら使える
以上最近ベネッサはじめた俺の感想

[匿名さん]

#4212011/05/12 20:09
>>420
チラシの裏にでも書いててくれ

[匿名さん]

#4222011/05/12 20:13
>>421
チラシがもったいないからベネスレでいいよ

[匿名さん]

#4232011/05/13 00:18
>>419
代わりの書いてくれよ

[匿名さん]

#4242011/05/14 01:17
崩せないキャラだなぁ。

[匿名さん]

#4252011/05/14 09:26
今までの他スレ荒らしはリオン使いでした。

リオンスレが荒れてから、他スレが荒れなくなりまし。

晶スレ・漁スレ・愛スレに粘着し、スレを機能不能にしてました。

リオンが最強となってから、リオン使いは工作・火消しに躍起になり、他スレを荒らす時間が無くなり、防御一辺倒です。


みなさん、再び他スレが荒らされたらリオンスレで文句言ってくださいm(__)m

[匿名さん]

#4262011/05/14 09:31
くだらねーw

よくこんな匿名掲示板で真剣になれるよな。

[匿名さん]

#4272011/05/14 10:17
図星☆

[匿名さん]

#4282011/05/15 02:53
>>410
受身を取るなってアドバイスは正しいと思うけど
受身を取らない様に心掛ける時点で相手が格上って証拠。
受身取っても勝てる様になりましょう

[匿名さん]

#4292011/05/15 03:18
受け身後は完全に相手の択に付き合うだけのターンになっちゃうだろ。
取る取らない含めて相手の読みを外していくべきだと思うがどうよ?

上級者だってガチの試合で毎回受け身取るヤツいなくない?受け身の有無で格上格下は語れないっしょ

[匿名さん]

#4302011/05/15 03:47
確かに受身の取る率は人それぞれのスタイルによると思う。
しかし明らかに格下とやる時は普段より受身を減らすなど意識しないし、
逆にきつい相手の場合は普段より受身とる機会を意識的に減らすと思う。
相手の択に付き合いたくないって思ってしまう時点で腕が劣ってると俺は思う。
あくまで一般的な場合の話ですけどね。

「普段より」受身を取らない様に心掛ける時点で相手が格上って証拠。
っと言いたかった。

>>取る取らない含めて相手の読みを外していくべきだと思うがどうよ?
これについては同感ですが普段の対戦や動画で
「受身の振り分けが上手い」と関心した経験は無いです。

[匿名さん]

#4312011/05/15 04:13
受け身なんてバウンドコンボか相手がコンボ失敗した時以外取らない

[匿名さん]

#4322011/05/15 04:20
遠距離戦が好きな人は受身取らないだろうし
捌き、イノキ、逆二択で不利を活かしたい人は積極的に受身取るだろうし
ベネは二通りに別れそうだね

[匿名さん]

#4332011/05/15 08:43
ちょっとO9K、9Pのコンボパーツをまとめてみました。ダメージ高い順で簡単に補足も。

3P>KP6K>6_P>2P+K>4P+K 9KCH、愛覆両足
6KKP6K>6_P>2P+K>4P+K 9KNH以上 葵にも足位置限定で確認。9PCHだと最軽量なら入るかも
KP6K>6_P>2P+K>4P+K 9KNH以上9PNH以上 同上
6KKP6K>P+KP、P+KK、3KK、3KP6 9KCHで軽めの中量級まで平行ならP+KKでダメUP
KP6K>同上 上より重いキャラ用
KP>6PPK 上より
6_P>2P+K>KPK 9K9PNH鷹以外2P+Kの時ハの字ならこっち
6_P>2P+K>2KPK 平行ならこっち
KP>3KK KP>6PKKをしようとして足位置確認をミスった時用

[匿名さん]

#4342011/05/17 00:45
OコンボばっかなんでDコンボ探ってみた
ブーメランからの既存最大コンボが、D2P+K>D4P+K>D6PKKで+59

試した中で入ったのが
D2P+K>D4P+K>6P+K+G>O66KP これで+63、最後で受身可のようだが受身とらないなら3Kや小ダウンで追撃可
D2P+K>D4P+K>6P+K+G>O2KPK こっちは+66、不安定かつ途中で受身とれんじゃね?って感じ

肩までは鷹以外には安定なんだが、そこから安定しない
色々試した結果、肩の前にちょいダッシュ入れるとよかった。しゃがダから肩で狼にも入ったり。
足位置なのか距離なのか目押しが必要なのか、相手がいない時なんかに煮詰めてほしい

[匿名さん]

#4352011/05/17 02:13
>>434
GJ!!!
Dコンボは動画撮られました?もし撮っていないなら受身可能表示が出るか確認してみますよ。

あと、9K、9Pの個々のコンボダメージを知っているなら教えて頂きたいです。

[匿名さん]

#4362011/05/17 02:25
>>434

すばらしい!GJ!

[匿名さん]

#4372011/05/17 13:33
壁コンボお願い!

[匿名さん]

#4382011/05/17 18:27
>>434のコンボって入るの?

誰か試した?

[匿名さん]

#4392011/05/19 10:31
コンボの流れブッタ切りですみません。
テイクダウンの追撃の複数抜けって可能ですか?ゆとり抜けみたいに

[匿名さん]

#4402011/05/19 14:52
>>439
ん?ゆとりは出来るけど複数ってなんだ?

ゆとりのシステム勘違いしてないか?

[匿名さん]

#4412011/05/19 15:00
>>440
うう。すみません。
例えば、G押してからPを押して→G抜けとP+G抜けになりますか?ということで・・・。

[匿名さん]

#4422011/05/19 15:09
>>441
そもそも抜けコマンドを間違えてる様だな
FSになってP+G、G、2Gの三択からP+G、6P+G、4P+Gの三択に変わってる
複数抜けは不可

[匿名さん]

#4432011/05/19 15:53
>>442
大感謝!有難う御座います。
どうりでボコボコに殴られるわけだ・・・orz

[匿名さん]

#4442011/05/19 15:56
-^)つ【ムック】

[匿名さん]

#4452011/05/19 17:30
>>438

たしか足位置平行なら入ったはずだよ。

軽量は両足でもいけたかも。

どっかのブログに載ってたから探してみるね

[匿名さん]

#4462011/05/20 00:48
悶吉ってスタプ外すべきでしょ
闘将ってみっともなさすぎ
しかも舐めプレイ多いし

[匿名さん]

#4472011/05/20 01:17
スタプに興味ないけど段位とかスタイルは
人それぞれだから別にいいんじゃない
入れ替え戦で勝ってることだし

舐めプされたら舐めプで倒してやりなよ

[匿名さん]

#4482011/05/20 03:24
南アキラは級のカードで全国大会優勝
あのステップを舐めプレイと言えば人によっては舐めプレイともとれる

[匿名さん]

#4492011/05/20 03:52
スカ確白虎は芸術だったな

[匿名さん]

#4502011/05/21 01:05
本来カード失くした時点で失格だろ普通。
ちび太なんか闘劇にカード無しでやってたけど、あれこそどうなんだ?
「カード使いたくないけど、そんな理由で失格にしたらギャラリーが納得しないよ」
って暗に吐かして甘えている希ガス。
闘劇にカード使用必須ってルールがあったかどうかは解らんけど。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL