1000
2011/10/22 21:52
爆サイ.com 山陰版

🥋 バーチャファイター攻略





NO.1495514

ベネッサ・ルイス22
合計:
👈️前スレ ベネッサ・ルイス21 
報告 閲覧数 437 レス数 1000

#3512011/05/04 15:54
パイルコンボで軽量に最大はいろいろ出てるけど現在どれ?

[匿名さん]

#3522011/05/04 15:57
>>351
ハの字限定のP>2P+K>KPK +50
じゃないかな?
ブレイズには入らないらしいけど。

[匿名さん]

#3532011/05/04 17:25
そろそろ3PとかIS中Pとか壁コンの話しよ?

[匿名さん]

#3542011/05/04 17:39
そういえばO3Pの安定コンボといえば2KPPだけど
2KP>2P>66KPは入らないのかね?

[匿名さん]

#3552011/05/04 19:03
>>354
恐らく入ったとしてもハの字限定だと思われる。
そしてざっと計算してみたが前ダッシュ3KP>2P>66Pとダメージが同じ(+44)
こちらは軽めの連中に両足で入るので安定を取るなら3KP〜かな?
ただ3KP〜は2P部分の受け身不可の確認が取れてないので何とも言えないところ。

[匿名さん]

#3562011/05/05 03:36
ディフェンシブの4p+kからのコンボ強化だな

[匿名さん]

#3572011/05/05 18:11
この壁コン、安いですか?張り付き→1K+G→6_P→2P+K→66KP

[匿名さん]

#3582011/05/05 18:29
安いね
6_P→2P+KをP+KKにするだけでもダメージアップしてしまう

[匿名さん]

#3592011/05/05 18:33
そうなんですか(>_<)よかったら、壁コンレシピ、教えて下さいm(__)m

[匿名さん]

#3602011/05/05 20:02
一つサンプルとして。

貼付→3P→1K+G→P+KK→66KP

壁に対して垂直から多少ずれるとあたらなくなったり安かったりと色々問題有るけど。

[匿名さん]

#3612011/05/05 20:13
ありがとうございますm(__)m早速、練習してきますm(__)m

[匿名さん]

#3622011/05/05 20:21
3Pと1K+G逆にすればいいんじゃね

[匿名さん]

#3632011/05/07 00:54
何故今回のバージョンはコンボレシピあまり上がってこないんですか?
スレも全然伸びない

[匿名さん]

#3642011/05/07 01:27
とりあえず前バージョンのコンボ全部入るからってのと
バウンドコンボが受身可能かどうか動画撮ってみないと
わかんない仕様だから

もっと言うと
FSベネは全キャラ一沢山技を持っているくせに
コンボに使えるいい技が少ないので
独自のコンボを広げにくいってのもある

[匿名さん]

#3652011/05/07 01:48
なるほど!
確かにそうですね!ありがとうございました!

少し質問させて下さい
晶にO6P+Kハの時のP→3P→3KK
Pを消費して出さないとダメですか?

[匿名さん]

#3662011/05/07 07:22
魅せるコンボ欲しいね

[匿名さん]

#3672011/05/07 12:42
ディフェンシブ
バックチャージキックorインターセプトボディブロー始動
6P+K+G>消費2P>66KP(45)
正位置のみ確認。ハの字不明。影・ジャッキーには受け身を取られた。
2P>4P+K>KK(43)より減る。叩きつけを受け身取らない相手には1Kが確定し+7


問題はこれらの始動技をどうやって当てるか・・・。
少しでいいから馬歩のスカし性能をIB/IFに分けてくれSEGA。

[匿名さん]

#3682011/05/07 12:49
>>365
カウンターヒットじゃないと受身取られる

[匿名さん]

#3692011/05/07 16:08
>>368

確かに3KKのあたり方があやしかったです

6P+Kもノーマルとカウンターで違うんですね!勉強になりました!
感謝です!

[365]

#3702011/05/07 21:27
6P+Kってノーマルでもカウンターでもいっしょだと思う・・・
368が自信まんまんに言いきってるから少し自信がないけど・・・

[匿名さん]

#3712011/05/07 22:13
しかし兄の踵はノーマル・カウンターでコンボかわるらしーよ

[匿名さん]

#3722011/05/07 22:41
おいw
バウンドと叩きつけを一緒にすんな

[匿名さん]

#3732011/05/08 03:29
どこにバウンドと叩きつけの話がでてるの?
O6P+Kは前回差が無かったけど今回のバージョンは差がある。
硬化に入れてもノーマルと同じ浮きだったので、暴れで使う時だけヒット確認必要。
まぁO6P+K〜P〜3P〜3KKってレシピ出た時に気がつかなかったって事は
安定コンボ入れてたんだろうしヒット確認とかはしなくていいかww

[匿名さん]

#3742011/05/08 04:17
デスとパイルまとめてくれる人いないかな〜

[匿名さん]

#3752011/05/08 19:58
今回、アキラに勝てる気がしないんですが、皆さんはどうですか?

[匿名さん]

#3762011/05/08 23:39
>>375
対晶は今回に限った話しではないから問題ない
対父は詳しくは知らないけどなんか楽になった
対爺は前ほどの理不尽さは消えたけどまだきつく感じる
蟷も相変わらず
剛は相手次第かな
兄は相手が誰でも気をぬけなくなった
対狼がなんだか知らないけど前よりきつく感じる

[匿名さん]

#3772011/05/10 03:43
6P側面でよろけてる動画たまに見るけどどんなときによろけるんですか?
カウンター?

[匿名さん]

#3782011/05/10 14:39
O3K、3KP、3KKのNH&CH時のフレームを教えて下さい

[匿名さん]

#3792011/05/10 14:46
3KK NH -5F

[匿名さん]

#3802011/05/10 15:36
O3KPはNH-1 CH+4 だったと思う

[匿名さん]

#3812011/05/10 17:23
>>377
Dの話ならしゃがみノーマルorしゃがみカウンターだと思う。

[匿名さん]

#3822011/05/10 19:52
>>379,380 ありがとう
O3K単体のノーマル&カウンターのフレームはわからないでしょうか?

[匿名さん]

#3832011/05/10 20:12
>>375
何がキツイ?

[匿名さん]

#3842011/05/10 21:31
>>382
すいませんベネ使いは細かいフレーム気にしないんでわかりませんww
3Kノーマルだろうがカウンターだろうがフレームは気にしません。
ノーマルはちょっと不利っぽいからバックダシュ避けかカットアッパーだな〜
カウンターは有利っぽいけど先端当たってるしPとか引っ張って66Kだな〜
防がれても9Pかバックダッシュ1Pとかしちゃおう〜
っというスタイルの人しか居ないです。
そして全員共通でなぜかD6PKやD6P3Kなどがノーマルの時はしっかり屈伸したり
避けキャンしたりするw


3KはNHで-1CHで+5

だけど3K意外と短くて6_Kのが優秀だし
しゃがまれてそうな時はそれこそバックダッシュして4KとかP+Kの間合いに居た方が強い気がする。
O3Kは成功避けの後に使うくらいが良いと思います。

[匿名さん]

#3852011/05/10 23:32
>>384
3Kノーマルでカットアッパー?
Oベネの3Kのことを382は言ってたんじゃないの?
カットアッパーはDベネでしか出せませんよ?

[匿名さん]

#3862011/05/11 01:09
質問ですがベネのDの時とOの時のスカ確はなにをかえしたらいいのでしょうか!?最大まで教えていただけると参考になります!!

[匿名さん]

#3872011/05/11 01:12
Dは欲張ってはいけない
ミドルで妥協
Oは6P+Kからコンボか4KNH確認からIS攻め

これでいいんじゃないかな

[匿名さん]

#3882011/05/11 01:16
KKが届くなら3KよりKKだな

[匿名さん]

#3892011/05/11 01:21
皆さんありがとうございます!!そこでまた質問なんですがさすがにDの時ブーメランはフレーム上無理でしょうか!?Oの時は9Kも同じくフレーム上無理でしょうか!?

[匿名さん]

#3902011/05/11 01:39
>>389
フレーム上は別に問題無いけどリーチとリスクに問題があるかな
勿論相手に届く上に硬化に間に合うならコンボ始動がベスト
↑で挙げた技は無難な物を選んだけど色々試してみるといいよ

[匿名さん]

#3912011/05/11 01:50
kk硬化で入れて側面とって1k+gや9k+gってガードさせて何フレ有利?
これ以外でゆとり立ちgする相手にいい側面攻めある?

[匿名さん]

#3922011/05/11 01:56
>>390
ありがとうございます!!いろいろ試していきたいと思います!!

[匿名さん]

#3932011/05/11 02:18
>>392
スカ確といっても状況による
避けから狙うなら
DだとPK、4P+K、KK、ブーメランだけど、避けた技によるからブーメランはなかなかムズイ
D4P+Kは側面NHで+9になる(変わってなければ)からそこからPKがガード不能
Oなら6P+K、6PK、9Kだけど、入れ込みがちに狙うなら避けから66K+Gで側面崩れ

BDからスカ確狙うなら
Dはいいのがない。入れ込みじゃないと間に合わない可能性が高いけど6K+Gからコンボは狙える
Oは常に狙っていきたい43P+KP+Gと、置くように出す生K。素直にKPPでもいいし、ブローバックから欲張ってもいい

[匿名さん]

#3942011/05/11 02:19
>>391
KKは+5だから流石に1K+Gや9K+Gは側面ガードさせられないぞ

[匿名さん]

#3952011/05/11 02:30
>>391
1K+Gは側面ヒットで+7。
その後のKや2Kは肘に勝てる。

他の側面攻めは2K+GNHで-3だから、3Pで肘に勝てる…くらいかな?

[匿名さん]

#3962011/05/11 06:33
カットアッパーあんまりノーマルヒットすることないけど何フレ有利ですか?
ガード2でカウンターが6なのはみたんだけど

[匿名さん]

#3972011/05/11 06:39
じゃあ間取って4だな

[匿名さん]

#3982011/05/11 08:07
スカ確の話なのに避けたら、とか置いとく、とかやめてください。
6K+Gは何をすかした時に入れてるんですか?
カットアッパーは+5

[匿名さん]

#3992011/05/11 09:34
6K+Gは置いておく技

[匿名さん]

#4002011/05/11 15:01
スカ確には3K+GP+Gかな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL