315
2024/06/16 10:12
爆サイ.com タイ版ロゴ

🍴 グルメ・飲食全国





NO.2912384

とんかつ総合スレ
今話題のうまい店や老舗隠れた名店などの話題や手作りしたときのこと何でも語りましょう。
報告閲覧数2423レス数315
合計:

#12013/10/28 18:15
井泉かな

[匿名さん]

#22013/10/28 19:49
本多

[匿名さん]

#32013/10/28 19:50
黒船亭

[匿名さん]

#42013/10/28 20:07
ラード(もちろん100%)を使ったうまいとんかつ食べたいなー
植物油だとやや物足りないね

[匿名さん]

#52013/10/28 20:59
手作りが一番

[匿名さん]

#62013/10/29 00:10
新宿さぼてんって全国チェーンだったんだ

[匿名さん]

#72013/10/29 16:23
健康志向の人が増えたからなのかラードを使って完全に火を通す昔風のとんかつって今の若い人にはウケが良くないんだな
ラード≒体に悪いだから今の人は植物油で揚げて半生で肉汁出るとんかつが好きだもんな
自分は昔風のとんかつの方が本当のとんかつだと思ってるよ

[匿名さん]

#82013/10/29 17:20
トンカツ食べると口の中が切れる

[匿名さん]

#92013/10/29 18:05
KYKやな

[匿名さん]

#102013/10/30 09:39
たまふじやろ

[匿名さん]

#112013/10/30 23:40
牛肉は柔らかいのが好きだが
鶏肉と豚肉はかたい方が好き

だから、豚カツは歯応えのある方がいい

[匿名さん]

#122013/10/31 06:24
>>11
馬鹿だな

[匿名さん]

#132013/10/31 12:58
アド街でやってた
東十条の500円のトンカツ定食屋さんに
行ってみたいな。

[匿名さん]

#142013/10/31 17:09
>>13
行ってからレスしろよ

[匿名さん]

#152013/10/31 17:47
遠い

[匿名さん]

#162013/10/31 19:06
>>15
そうですか

関東の人ですか?

[匿名さん]

#172013/10/31 22:25
>>16
いや中国人です

[匿名さん]

#182013/11/01 01:07
>>17
なかなかセンスの良い中国人ですね

[匿名さん]

#192013/11/02 23:04
かつ敏 和幸だけで十分です

[匿名さん]

#202013/11/24 00:03
店舗名忘れたけど 小倉南区守恒のグッティの向かい 東和病院の裏の豚カツ屋旨かった記憶がある。

[匿名さん]

#212015/02/14 18:40
渋谷にある「かつどん屋 瑞兆」のカツ丼が美味しすぎる
渋谷にある「かつどん屋 瑞兆」のカツ丼が美味しすぎる

2015年2月14日 12時0分
ざっくり言うと

東京・渋谷にある「かつどん屋 瑞兆」のカツ丼を紹介している
豪快に盛られたカツはどんぶりからはみ出しており、卵でとじられていない
完成度の高いトンカツだと筆者は感想を述べている

[匿名さん]

#222015/02/14 18:49
九段下もしくは飯田橋
いもやまだありますか。神奈川住まいなんですが?

[匿名さん]

#232015/05/25 01:11
国産銘柄豚が楽しめる都内のとんかつ屋を紹介している
「とんかつ本家あげづき」「とんかつ赤月」「とんかつ ゆたか」の3店
「とんかつ赤月」のとんかつは、かき氷のような優しい触感だという

[匿名さん]

#242016/01/27 15:12
新宿さぼてんは外国にもあるよな

[匿名さん]

#252016/01/27 20:38
美味いトンカツを柚子胡椒で食べる。

[匿名さん]

#262016/01/27 21:41
冷凍のとんかつは専門店では使わないよな
使うのはカレーチェーンやスーパーやコンビニや弁当屋くらいだよな
手作りと違って肉がパサパサだもんな

[匿名さん]

#272016/01/27 22:36
>>22
あるよ(^_^)v

[匿名さん]

#282016/01/29 21:03
とんかつ店はどこも生パン粉だよな
乾燥パン粉はないよな

[匿名さん]

#292016/01/29 22:26
豚肉価格高騰らしい

[匿名さん]

#302016/01/30 00:32
ラードや植物油とブレンドした油で揚げたとんかつの方が旨いよな
100%植物油だとコクが足りない

[匿名さん]

#312016/01/30 23:06
長堀橋カツイ
シャトーブリアンヘレカツ超うまい

[匿名さん]

#322016/01/30 23:21
>>26
揚げればまだまし
三越の恵方巻は生肉豚カツ

[匿名さん]

#332016/01/31 00:47
カツ丼食べたい

[匿名さん]

#342016/01/31 11:45
味噌カツ丼も食べたい

[匿名さん]

#352016/01/31 14:37
生パン粉は乾燥パン粉よりボリュームのある衣になるよな

[匿名さん]

#362016/02/02 02:03
衣づけに溶き卵を使ってるのはとんかつ専門店ぐらいだぜ
肉屋や食品会社はバッター液(小麦粉やデンプンに牛乳や水を加える卵を入れることもある)を使用してるよ
市販されてるバッター粉は添加物が多く使用してるので注意

[匿名さん]

#372016/02/03 10:28
>>35
お店レベルとまではいかなくても、多めの油で温度を下げずに揚げないと油を吸っちゃうので、家庭なら乾燥パン粉がいいかも

[匿名さん]

#382016/02/03 15:24
家庭や一般的な食堂や弁当屋は乾燥パン粉だからな
生パン粉にこだわってるのはとんかつ専門店

[匿名さん]

#392016/02/03 21:34
ミルフィーユ豚カツが好きです

[匿名さん]

#402016/02/03 22:45
相模原に行ったとき食べたとんかつ赤城 がうまかった

[匿名さん]

#412016/02/05 17:33
意外だけど国産肉使ってない店多いよな

[匿名さん]

#422016/02/14 09:05
外国産は肉汁が抜けてパサパサだよな

[匿名さん]

#432016/02/17 03:33
岡山にも美味しいトンカツ屋さんが欲しいです。上野や浅草や新宿の名店みたいな…。

[匿名さん]

#442016/03/01 23:17
とんかつ専門店のカツカレーやカツ丼ってどうなの?
とんかつは冷凍肉や加工肉じゃないから旨いと思うけど

[匿名さん]

#452016/03/01 23:55
和幸が好き

擂り胡麻入りソースも好き

[匿名さん]

#462016/03/02 06:39
三越の生肉豚カツが好き

[匿名さん]

#472016/03/02 09:01
近くの精肉店のは旨い。 スーパーのとは比べ物にならない位ね!

トンカツ屋は地元のしか行ったことがないけど確か上ヒレカツ定注文で¥1800だったかな?
パッとしないな…が感想

[匿名さん]

#482016/03/07 21:04
大手とんかつチェーンより個人店の老舗が旨いかな

[匿名さん]

#492016/03/10 22:18
外国産は何日も冷凍するから肉の旨みとかが失うから不味くなるんだよな

[匿名さん]

#502016/03/15 22:05
外国産はドリップだかが抜けるんだよな
だからパサパサの不味い肉

[匿名さん]


『とんかつ総合スレ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL