1000
2024/02/15 09:41
爆サイ.com タイ版ロゴ

タイ雑談総合





NO.11515817

【円安】日本オワコン【半端ない】 ③
一気に貧乏国家に成り下がった日本
なぜ日本は失敗したのか?
報告閲覧数7600レス数1000
合計:

#12023/12/01 09:02
民主主義も理解していない猿に多くのカネを持たせたら、こうなることは分かっていましたよね♪

[匿名さん]

#22023/12/01 09:29
自民党政治家、官僚、癒着企業・団体に血税をチューチューされる構造を選挙で何十年も是認してきたわけだから、国民は馬鹿だわ。

[匿名さん]

#32023/12/01 09:53
未だに横田基地の上は米軍しか飛べないっていうのがもう全てを表す

[匿名さん]

#42023/12/01 12:23
調づいた和猿が飼い主のアメリカ様に噛みつくようなことしたから、こっぴどくお仕置きを受けて、痛い痛い鳴いとりますわ

[匿名さん]

#52023/12/01 12:54
世界第2位だった頃もあるのにね
今やサラリーマンは貧乏決定でしょ、よっぽど大手で出世しなきゃね

[匿名さん]

#62023/12/01 14:17
>>5
あれは日本が共産化してしたら困るから日本がある程度豊かになることを許したんだってね だけど1980年代はちょっと行き過ぎちゃって貿易摩擦とかあったよね 公衆の面前で日本製品ぶち壊したり

[匿名さん]

#72023/12/01 14:20
2030年から年金納付が65歳までになる、定年70歳、年金開始も70歳から
もう年金の意味無いよな

[匿名さん]

#82023/12/01 14:20
それはえむやんが悪いに決まってるって

[匿名さん]

#92023/12/01 14:43
>>6
同じ様に今から中国イジメが始まるわさ。出すぎた杭は打たれる。

by アメリカ様

[匿名さん]

#102023/12/01 14:46
>>7
引きこもってても呆けるだけ。70歳まで働ける方が幸せかもよ。政治家みたいにしがみついて公金チュー チューは悪党だけど。

[匿名さん]

#112023/12/01 14:56
>>9
もうアメリカにそんな力ないよ 二つに分断してるし 中国ロシア連合の方がもう力上じゃないか

[匿名さん]

#122023/12/01 15:00
70歳まで働けるかな、モチベーションも無いしゆっくりしたい歳でしょ

[匿名さん]

#132023/12/01 15:21
>>11
>二つに分断してるし
2つは左翼民主党、右翼共和党の事を言ってるの? だとしたらかなり昔からだが。

>中国ロシア連合の方がもう力上じゃないか
北朝鮮も入れてあげて。

[匿名さん]

#142023/12/01 15:25
>>12
人それぞれじゃない? 私の場合、生き甲斐、社会との関わりを持ちながら歳を取りたいと思ってます。ゆっくり vs 生き甲斐、接点が見えてこないもんで。

[匿名さん]

#152023/12/01 15:30
父親 ロシア
長男 中国
次男 北朝鮮

近所の悪いオッサンA 韓国
近所の悪いオッサンB 日本

[匿名さん]

#162023/12/01 16:31
>>11
オマエよくバカって言われるだろw

[匿名さん]

#172023/12/01 17:19
>>16
良識ある大人なら同胞を煽ったり、貶したりしないよ。

[匿名さん]

#182023/12/01 18:12
日本人は心まで貧しくなって来てる
この10数年間は特にそう感じる

[匿名さん]

#192023/12/01 18:24
>>18
昔はよかった病は4000年前から報告されてる

まあ、日本の場合は元々民度低いのがスマホ普及で顕著化しただけかもしれんが

[匿名さん]

#202023/12/01 18:29
スマホの影響はあるが、昔から悪口や足引っ張るのは居たが
大多数は他人に関心なくって自分のことしか興味がない感じだった気がする
人生うまく行かない人が増えてイライラしてるのが増えた

[匿名さん]

#212023/12/01 18:39
ワシが子供の頃に住んでた駅からバス便の何も無い場所にまずスーパーができて、
次にコンビニができて、次にレンタルビデオ屋ができて、
次にナポリタンとミートソース以外のパスタを出すイタリアンができて、
それら店ができる度に皆が大興奮で押し寄せて、80年代のニュータウンはそんな感じだった。

[匿名さん]

#222023/12/01 20:02
カダフィ大佐

政策

所得税 無し 医療費 無し

大学卒業迄 無償化

ガソリン代 1L 10円

結婚した夫婦に500万円 支給

出産祝い金 50万円 支給

国民が 農業 事業を 始める際
農地 家 などを支給

車を買う際 政府が50%援助

銀行から融資を得る際 金利ゼロ

国の資源を国民に与え慕われいた
素晴らしい 方です

[匿名さん]

#232023/12/01 22:04
>>18
失敗したくない病 粗探し病 少子高齢化だからと縮小均衡が美しい信仰

[匿名さん]

#242023/12/01 23:09
>粗探し病

これは本当に増えたよね
うまく行かない人って人の欠点ばかり探す傾向がある
一緒にいると苦痛に感じる

[匿名さん]

#252023/12/01 23:38
日本人の民度が高いっていうのは幻想。
昔は徹底的な監視社会、密告、村八分制度があったから、大人しくしてただけ。

[匿名さん]

#262023/12/02 00:08
自分で考える力が弱い 物事を俯瞰的に見て全体最適で考える力も弱い そしてことなかれ前例踏襲主義が強い
親会社と子会社などの力関係 格みたいなもので物事が決まっていく
これを是々非々、経済合理性で 決まっていくように変えないと

[匿名さん]

#272023/12/02 00:09
もう既得権がいろいろ絡み合ってすごいことになってる 政治家も宗教団体の組織票で受かるんだから

[匿名さん]

#282023/12/02 00:09
一回ぶち壊さないとだめかもね

[匿名さん]

#292023/12/02 00:19
>>25
現地採用みたいだな

[匿名さん]

#302023/12/02 10:12
いまだになぜ医療費負担が1割だったのか、なぜ3割にできないのかがわかりません。
後期高齢者の医療費、窓口負担2割に引き上げ案 政府 - 日本経済新聞

[匿名さん]

#312023/12/02 10:16
>>30
野垂れ死にしたら困ると思う

[匿名さん]

#322023/12/02 10:17
>>30
出費が多過ぎてお金がないと安楽死出来たらいいかもしれんしけど、安楽死させたら殺人罪で刑務所行きですよw

[匿名さん]

#332023/12/02 10:27
>>32
タイなら金が無ければ普通に安楽死出来るから老後はタイが良い

[匿名さん]

#342023/12/02 10:32
>>33
あんたはそれでええ。わしは最後の最後まで生きる!!

[匿名さん]

#352023/12/02 10:39
俺もどちらかと言うと キリのいいところでチューブを 抜いちゃってください の方だな

[匿名さん]

#362023/12/02 10:50
円安だからタイ行けないとか、10年前はもっと安かったとか言う人多いけど、学生さんでさえお金貯めてタイ旅行来てるのに大の大人が来れない理由ってなんなんだろう?

[匿名さん]

#372023/12/02 11:30
>>36
だから格安航空券はあちこち行って時間がかかるから体力消耗する

安宿に泊まったら体力消耗したり体調を壊す


変なものを食ったら体調を崩して本業に支障が出る

かつては安過ぎたもの、遊びまくった場所が異常に物価が高い。お金をドブに捨てるようなもの。

それなら円高になるまでじっとしよう!!

近場で遊ぶ方が良い

[匿名さん]

#382023/12/02 11:33
>>36
家のローンと子供の教育費優先でしょう 日本は住民税と所得税の税金と社会保障費で個人負担率は約50%と言われてるんだから
タイなんか住民税はないし個人所得税払ってるやつ全体の10%ぐらいだろ

[匿名さん]

#392023/12/02 11:33
>>36
大人はタイに散々来た。もう知り尽くしている

大学生は初めてであまり知らない。今は中国はコロナや法律が変わって危険。一生に一回は長期の旅行がしたい。

でもほかの国は円安で高い!


タイ、ベトナム、韓国は他の国より安くて手頃

[匿名さん]

#402023/12/02 11:34
>>38
昔と一緒でしょ?
過度な円安のせいでしょうね

[匿名さん]

#412023/12/02 11:35
オワコンはここだよバーーーカW

[匿名さん]

#422023/12/02 11:36
>>41
そう思う。

円安がひど過ぎるw

[匿名さん]

#432023/12/02 11:38
>>41
日本人がみんな言っているでしょ?昨日のEMspheなんてもう
日本じゃあんな花火を打ち上げできないって!

[匿名さん]

#442023/12/02 11:39
>>40
派遣が増えてますよねリストラも増えてますよねだって縮小均衡が美しいでやってきたから日本経済の事業性がなくなって商売自体が減ってるんだから
最近だとさらに物価も上がってますよね

[匿名さん]

#452023/12/02 11:45
>>24
もとから日本は減点式、欧米は加点式と言われてる

問題が起きた時に、原因を探して次に同じ間違いを起こさないように努めるのが日本式
うまくいったときに、原因を探して次はさらにうまくいくように努めるのがドイツ式

[匿名さん]

#462023/12/02 12:16
>>45
もう日本が浮上することはありません。

政治が特にひど過ぎる

[匿名さん]

#472023/12/02 12:33
日本人は自分で考える力がないって感じだね
財務省を見ても政治家を見ても
物事を俯瞰的に見て全体最適で考える能力がないよ

[匿名さん]

#482023/12/02 12:34
あるいはしがらみしきたり既得権益が強すぎて何もできないっていうね

[匿名さん]

#492023/12/02 12:47
>>47
だからこその治安の良さでもあるんだけどね
お上には絶対服従精神が身についてるから

こんにゃくゼリーとか首都圏の移動販売弁当とか、自己判断で買う買わないすら
決められずに行政に規制して貰ってるのを見て、マッカーサーだったかの言葉、
日本人の知能はガキってのが真実としか思えんわな

[匿名さん]

#502023/12/02 13:17
「親日家のタイ人」は日本人だけが持つ幻想…日本がタイ人の眼中からなくなりつつある“納得の理由”

文春オンライン

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL