1000
2006/12/07 09:25
爆サイ.com タイ版ロゴ

タイ雑談総合





NO.2746709

タイで現地採用生活を楽しむ⑧
合計:
報告 閲覧数 139 レス数 1000

#3012006/11/25 22:19
>春だ

♪春なのにー お別れですか〜 春なのにー 涙がこぼれます〜
春なのにー 春なのにー ため息 またひとーつー

[匿名さん]

#3022006/11/25 22:21
♪春の風は優しく
優しく頬をなでる
さあ、泣くのはおよし ペリーヌ

[匿名さん]

#3032006/11/25 22:21
ここは危地外スレになったのか?

[匿名さん]

#3042006/11/25 22:22
♪春のうららの隅田川〜

♪春の小川はさらさらいくよ〜

[匿名さん]

#3052006/11/25 22:25
>>♪春の小川はさらさらいくよ〜
この歌で訴訟問題になったことがある。
国語の試験で「春の小川は○○○○いくよ」○に当てはまる言葉を書きなさい。
で、ドクドクと書いたら×にされた。
それで父親が「感性の問題で、何処がドクドクじゃ悪いんだ?」と。

[匿名さん]

#3062006/11/25 22:26
♪春よこい! 早くこい!

[匿名さん]

#3072006/11/25 22:27
歌を知らなかったのか…

[匿名さん]

#3082006/11/25 22:28
>>305
>何処がドクドクじゃ悪いんだ?

キムドクなら良かったのにね。

[匿名さん]

#3092006/11/25 22:30
感性の問題というより
やっぱり日本語の問題だなぁ

[匿名さん]

#3102006/11/26 03:08
こーのまーまー、何時間で〜も〜、だ〜いてい〜たいけ〜どー♪

[セーラー服とキカン獣]

#3112006/11/26 03:18
超寒いヤツはそのアホさ加減でコテハンじゃなくても分かるな

[匿名さん]

#3122006/11/26 11:17
おはようございます。

今日も楽しい日曜出勤!
やる事あまり無いからいいんだけどね・・・

[匿名さん]

#3132006/11/26 15:30
>>312
旅行業界ね?

[匿名さん]

#3142006/11/26 17:06
とは限らんだろう
みんな急がしいんだ
だが、人生仕事しているうちが華だ

[匿名さん]

#3152006/11/26 17:08
すまん
急→忙

[匿名さん]

#3162006/11/26 17:18
>>313
312です。
旅行会社みたいな寒い業界はちょっと・・・

[ファラン]

#3172006/11/26 18:19
>>316
そうだよなぁ。
旅行会社はエアコンガンガンの事務所での仕事だから寒いよなぁ。
今日も警備員のお仕事ご苦労さまで〜す。

[匿名さん]

#3182006/11/27 10:31
(´∀`) おはよう、また一週間頑張ろう。

[匿名さん]

#3192006/11/27 10:57
おはようございます。
さぁ、月末だ。頑張っていくぞ!

[匿名さん]

#3202006/11/27 11:04
おはようございます。

気持ちの良い週明けですね
今週も頑張りましょう!

[匿名さん]

#3212006/11/27 11:57
おーす
浮浪者サン達は今日も休みですか。
まあ適当に生きていてください。

[匿名さん]

#3222006/11/27 13:19
(;´Д`)ハァハァ 社内にかわいい娘がたくさんいる、どうしよう。

[匿名さん]

#3232006/11/27 13:25
アプローチしろ!近いうちに飯に誘え!それから後は・・・?

[匿名さん]

#3242006/11/27 13:30
ただし下手に手を出すと後の仕事がめちゃくちゃよーーー
こんなもんに釣られる俺は、仕事せい仕事(自分にいう)
自分で答える。「やなこった、そんな給料もらってねー」

[匿名さん]

#3252006/11/27 13:40
月末まであと3日ってえ事はサラリーまであと3日
現在、手持ち現金1000Bちょい.......

[匿名さん]

#3262006/11/27 13:43
>>323
タイ嫁がいるので怖いです。

[匿名さん]

#3272006/11/27 16:48
>>220
あれは、タイでウルトラマンの版権を持っている会社のオーナー自宅だ。
日本の円谷プロが、無効と訴えたが、負けたとの話を聞いた。
それで、事実上、その会社がタイでのウルトラマン番組・関連商品の版権を
独占して、稼いでいる。

[匿名さん]

#3282006/11/27 17:12
>>327
違うよ、あれはウルトラマンの家なんだよ。
キン肉マンの家は東京だけど、ウルトラマンの家はアユタヤなの!

[匿名さん]

#3292006/11/27 17:14
>>327
おーそうだったんだ、情報サンクス。

[匿名さん]

#3302006/11/27 17:16
>>328
但し、家には3分しかいられない

[匿名さん]

#3312006/11/27 17:43
日本の著作権など、アジアに行ったら無視されるのが当たり前。
円谷は甘いな、中国見てみろ日本車の外観フルコピーで堂々と販売してる。
が止めれない。

[匿名さん]

#3322006/11/27 17:46
ベスパのそっくりさんもコピー?サンペンでものすごい種類のベスパもどきが行き交ってるけど。

[匿名さん]

#3332006/11/27 19:20
おつかれー
お先に失礼しまーす。

[匿名さん]

#3342006/11/27 19:28
お疲れ様〜。
今日はこれからパーツメーカーさんと食事しながら打ち合わせ。

[匿名さん]

#3352006/11/27 19:38
お疲れ様でした!
明日は休み・・・

[匿名さん]

#3362006/11/27 21:03
挨拶はいいから少しは内容のあること書けんのか?情け無い!

[匿名さん]

#3372006/11/27 21:37
俺はオナーニして寝ます。

[匿名さん]

#3382006/11/27 21:44
じゃあオレはセクースして寝ます。

[匿名さん]

#3392006/11/28 00:52
もれは今からセクースでつ。
いまねぇちゃんシャワー浴び中。
初めての子(18歳)なんだよね。ワクワク。

[匿名さん]

#3402006/11/28 00:57
現地採用が売春婦を現地採用している報告ですね。
まさにスレタイ通り。

[匿名さん]

#3412006/11/28 01:16
>初めての子(18歳)なんだよね。ワクワク。
どうやって知り合ったの?

[匿名さん]

#3422006/11/28 01:17
ヤボね

[匿名さん]

#3432006/11/28 02:50
現地採用のみなさん。貴方方がタイで極楽生活を楽しんでいる間に、
日本はどえらいことになっていますよ。まず、ホワイトカラーエグゼプション
制度の導入が経団連の思惑通りに進み、年収400万円以上のサラリー万の
残業手当の支給が全てカットになり、労働基準法が撤廃されます。ちなみに、
日本のサラリーマン4500万人のうち、2200万人がこれの対象となり、
今後、超過勤務により過労死、鬱病、自殺が増加することになるでしょう。
また、非正社員の正社員化への昇格は完全に撤廃され、パート従業員も解雇
止めの法的措置も無くなる見込みです。また、正社員のも年収の2倍程度
の退職金をめどに、事由に解雇できる制度が制定される見込みです。バブル後、
大企業は最高益を上げ、景気は上向きとされていますが、その恩恵に属するのは
全労働者の約4%にすぎず、個人消費の低迷はずっと続いたままです。また、
いずれ帰国する予定の方に申し上げますが、で雇用環境は改善されたといいわれな
がら、この1年間採用された労働者のなんと90%が派遣などの非正規社員である
というのが現実なのです。現在、国、地方の抱える負債は1000兆円強となり、
これは有利子負債ですから金利だけで一週間で約1億円です。当然、これの
償還の全て税金でまかなうため、今後大幅な増税と社会福祉の切捨ては確定
と言っていいでしょう。年金などを当てにしている方もいるかもしれませんが、
あきらめた方がいいでしょう。なぜなら、財政投融資という名目で、過去10数年
にわたり、郵貯、簡易保険、年金積立の国民資産の殆どを公共事業や特殊法人の
高級官僚へ流入させ残額は殆どありません。はっきり申し上げますが、「いずれは
日本に帰って、そこそこの暮らしを」と考えている方は悲惨な人生しかないでしょう。
自分は現在日本に在住ですが、いずれまとまった金が貯まればタイに移住する計画
です。あなた方もせっかくタイに来たのだから、この地で生活基盤を築き、
永住覚悟で生活設計した方がはるかに楽しい人生が送れるかもしれませんね。
最後につけくわえますが、日本はOECDの統計によると貧困率は先進国中、アメリカに
ついで、ついに2位となり、極端な貧富の差が激しい国であると国際的に認知され
るに至りました。以上をご参考に、今後の人生設計をもう一度考え直すご参考と
なれば幸いに存じます。

[匿名さん]

#3442006/11/28 03:10
自由民主党万歳!

[匿名さん]

#3452006/11/28 09:35
おはようございます!

>>343
日本はお先真っ暗かなー。
でもタイもお先真っ暗な気がしますよw

[匿名さん]

#3462006/11/28 09:59
>>343
これまた何ともすごいネガティブ・シンキングでんなー。

[匿名さん]

#3472006/11/28 10:10
補足というか私の今まで見ていて思った日本の借金は言うとおり国・地方合わせて
1000兆円位は同じですが1000兆円と言うと利子(年利率3%として)
だけの支払いで1年間30兆円位で1日の利子が820億強になり、1日だけ
でですよ。もし1週間で1億なら年間利子合計は53週で=53億しかなりません。
日本の国家予算が80兆円強位でしょう、利払いだけで元本は減らずに
国家予算の40%近くが借金の返済に充てられます、そのため毎年30兆円位の
新たな国際を連発して借金を繰り返しているのが現状です。日本国民の持つ総資産約
1500兆円政府はこの国民の財産があるために最終的には何とかなるだろうと
思っているのでしょう。1000兆円をすべての国民に背負わせると1.2億人として
一人当たりの借金負担額は約800万円強になります、またさらに表に出ない
財政投融資の隠れ借金がある物と思われます。この1000兆円と言う借金は経済活動では
もはや返せる金額では無いことは誰の目にも明らかなのです。日本は役人・国・地方・
特殊法人等々が国を滅ぼしているのです。もし国民が不安になり国債が売れなければ
それが現実の世界になってきます。
国民の総資産を糧・充てにしているのは明らかです。
1000兆円の元本減らず金利支払いだけで1日800億円強だと思います。
蛙がぬるま湯から徐々に熱くなってきて耐えられなくなる状態に似ています。

[匿名さん]

#3482006/11/28 10:11
>>343
事実だよな。言ってる事に嘘はない。

[匿名さん]

#3492006/11/28 10:11
若いあなたには未来がある。が将来はない。体制に関係なくお先真っ暗。

[匿名さん]

#3502006/11/28 10:15
で、長文君の話のオチはないの?
それともどこかを縦読み?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL