115
2024/06/19 01:58
爆サイ.com 韓国版ロゴ

👥 人材派遣・フリーター





NO.8476753

派遣会社のウソ待遇
実際にはない求人アップしすぎ!
ウソ待遇とか
寮がないのに寮費無料とか笑笑
報告閲覧数1752レス数115
合計:

#12020/05/15 12:08
登録させるだけの釣り、大手の派遣会社も今じゃ当たり前にやっちゃってるね。

[匿名さん]

#22020/05/15 12:42
タウンワークには最低労働時間4時間からって表記してあるのに実際は8時間やってくれという嘘つき派遣会社
小牧のイデア

[匿名さん]

#32020/05/15 14:05
テクノサービス
スタッフサービス
登録するだけの広告、釣られます

[匿名さん]

#42020/05/15 18:07
何で派遣会社の為に嫌な仕事しなきゃ行けないんだろう。辞めたい。

[匿名さん]

#52020/05/15 18:43
45歳以下なら正社員さがせよ
それ以上なら文句言わず働け
安定して働けてない自分が悪い

[匿名さん]

#62020/05/15 22:30
と、ニートが言っております。

[匿名さん]

#72020/05/19 10:04
派遣会社は6割以上抜いてる

[匿名さん]

#82020/05/19 19:12
>>7
大手はそうだってな
そりゃピンはね高くないとあちこち支店作れんもんな

[匿名さん]

#92020/05/19 23:21
大手のピンはねかなりエグいぞ?

[匿名さん]

#102020/05/20 02:49
大手だけでなく、伊勢崎にあるミッドワークジャパンという派遣会社なんか、通常、振り込みなのに、退職月の給料は、指定日に事務所で受け渡しとのこと。
ヤクザっぽいのが、社長みたいだし。
しかも、当日必要なものを当日に言うらしいよ。

[匿名さん]

#112020/05/20 02:54
だいたい、3割ぐらいだと言われてる。
6割は、取りすぎ

[匿名さん]

#122020/05/20 07:33
三割から四割は派遣の中でも良心的って言われてるってよ

[匿名さん]

#132020/05/20 08:55
マスク転売よりたち悪い
派遣会社の存在意義は?

[匿名さん]

#142020/05/21 00:09
>>13
お前の様な奴の社会復帰

[匿名さん]

#152020/05/22 07:19
派遣会社のウソというよりか派遣先の事とか知らないだけでしょ
適当に紹介してピンハネ

[匿名さん]

#162020/05/23 00:36
詐欺罪にならんのか❔

[匿名さん]

#172020/05/23 08:17
派遣の営業はとにかく人を入れないと儲からないから
平気でうそをつく
紹介する人材がこれだけのことができるとか大きく言う
でも実際は言ってることが出来ない場合がおおい
派遣が居心地わるくなるのも仕方ない

[匿名さん]

#182020/05/23 10:54
>>17工場派遣とか特別難しい仕事すら出来ない連中にも問題ありなんだけどなぁ
被害者ぶる派遣社員ってうちは二度と使わない

[匿名さん]

#192020/05/23 11:12
>>16お前詐欺罪の意味分かってる?
日本人じゃないのか?

[匿名さん]

#202020/05/23 12:25
派遣にすべてまかせっきりなのがよくない
楽なほうに行くから最後はしんどくなる
派遣に頼らず仕事位じぶんでみつけるべき

[匿名さん]

#212020/05/25 01:39
>>19
ピーノですが、その言い方はないヨ

[匿名さん]

#222020/05/25 12:45
実際詐欺みたいな制度しかないよね、この国。
政治家が詐欺師みたいな奴しかいないからしょうがないんだろうけど。

[匿名さん]

#232020/05/25 16:22
派遣会社は人を入れてナンボだが、こっちも「上手く売り込んでもらえる」という利点がある。
必要ならば経歴(転職回数)くらいごまかしてくれるからな。入ってしまえば「自分の努力で何とでもなる」

[匿名さん]

#242020/05/25 18:33
>>23
転職が異常に多い人や、無職年数が長い人は派遣いいかもね。派遣会社自体雇ってくれるかわからんけど。

[匿名さん]

#252020/05/26 12:44
>>23
売り込んで貰った所で結局ゴミみたいな職場しかないかんね。派遣のメリットなんて無理やり探すだけ無駄。

[匿名さん]

#262020/05/26 15:36
派遣のメリットは本当にないね

[匿名さん]

#272020/05/26 16:12
派遣は履歴が汚れる
誤りは一度まで
直接雇用狙って面接受けた時に突っ込まれるよ
一度だけなら言い訳効くけど、派遣歴長かったり渡ってる人だと問題有りと判断される

[匿名さん]

#282020/05/26 20:09
派遣で雑用みたいな仕事ばっかりさせられたら就活でなんのアピールも出来ないから損する事が多い。自分と同じ年代の人がスキル・キャリア積んでいくのを見ると劣等感半端ない。

[匿名さん]

#292020/05/27 08:03
いまからでも遅くない派遣やめて直接雇用を探そう

[匿名さん]

#302020/05/28 18:53
日総だけはやめとけ
上層部、組織が糞や!!

[匿名さん]

#312020/10/19 21:49
工場勤務の派遣は大変だね

俺を見習えば

[匿名さん]

#322020/10/19 21:52
>>0
それ派遣会社どこだ?

[匿名さん]

#332021/12/04 23:02
マージ 

[匿名さん]

#342021/12/05 07:21
>>31
自分に自信ないヘタレだから派遣頼らなければ仕事見つからない

[匿名さん]

#352021/12/05 07:23
祝い金全く出ませんw

[匿名さん]

#362021/12/05 16:57
嘘ついてナンボ甘い罠に引っかかるヤツがいるおかげ嫌なら派遣と関わるなよ

[匿名さん]

#372021/12/06 20:23
履歴書不要!来社不要!web面接OK!

個人情報搾取するには
手っ取り早い方法やね!
糞派遣会社の皆さん!

[匿名さん]

#382021/12/08 13:26
派遣会社が自転車をリースしてくれると言うからまだ自分では買わないで歩いて通ってるんですっていう派遣多い。
派遣会社にウソつかれてんのにな 笑

[匿名さん]

#392021/12/11 08:24
派遣先との契約が切れても派遣会社側が1カ月探して見つからないとなるまでに辞めると自己都合退職になると脅されたことがあった。
ほんとうは派遣先が契約延長をせず契約終了をする場合は派遣会社には1ヵ月前までに通知をして、派遣社員にも通知されなければならない。
当然派遣契約が終われば失業となり会社都合となる。

さらには次の派遣先をすごい時給が安いとこを紹介し、断れば自己都合退職になりますよと脅されたこともあった。
「うちは会社都合退職はありませんから」 だと
実際は現在より収入が激減する場合は失業手当受給まで3か月待つのではなく1ヵ月に短縮される

こういうブラックなことを繰り返す派遣営業がいるとこは厚生労働省のツイートで実会社名を晒すべし
ツイッターってけっこう対応してくれるんだな



悪行は公に晒さなければならない

[匿名さん]

#402021/12/21 12:40

[匿名さん]

#412021/12/21 20:47
>>39


労働基準監督署に殴り込めばいいだろうよ

[匿名さん]

#422021/12/21 22:01
こっちも職歴ウソついてるんだからウソつかれても仕方あるまいw 休み安定してるしある程度働けば金貰えるんだから楽勝よ。

[匿名さん]

#432021/12/22 09:40
>>39
それな
日本人は派遣なんかに頼るな

[匿名さん]

#442021/12/22 17:49
俺なんか給料30万円で雇われたのに残業20時間で45万になったわ

派遣会社はいい加減だわ

[匿名さん]

#452021/12/22 22:06
>>43
大きなお世話だ
派遣でも結構気楽にやってる奴等も多い
派遣で何が悪いんだよ?

[匿名さん]

#462022/01/02 16:26
>>39
ほぼ同じ処遇受けました。
SES兼人材派遣の中華会社でした。

[匿名さん]

#472022/01/02 17:42
待遇なんかあるわけねーだろwww

[匿名さん]

#482022/01/04 06:52
ウソ待遇といえば h4

[匿名さん]

#492022/01/20 20:29
7歳児が年俸25億円!「ユーチューバー」収益の仕組みを全解剖

月収8億超えのYouTuberは6歳の女の子!世界各国で最も人気のYouTuberをマップにしてみた

個人としては史上初のチャンネル登録者数1億人超えYouTuberが誕生

20歳のYouTubeスターが購入、約8億円の豪邸を拝見

『2ヵ月で20億円』集めろ!有名ユーチューバーたちの「地球規模」の活動に寄付殺到

24歳ユーチューバーはどうして大学卒業後に就職せず、フルタイムのインフルエンサーになったのか

食事をするだけで30万? 料理を作るだけで10万? アイデアで何気ない日常を副業にするユーチューバーの世界

世界のYoutuber年収ランキング10選!超弩級に稼ぎまくり!

世界最強のユーチューバー、2019年の年収は約76億円 ゲーム実況でブレイク

[匿名さん]

#502022/01/20 21:09
>>49


で 所得税はいくら払ったんだ

[匿名さん]


『派遣会社のウソ待遇』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL