213
2024/04/04 21:00
爆サイ.com フィリピン版ロゴ

フィリピングルメ・飲食





NO.4175646

マニラの日本食 教えてください。
合計:
#1142017/09/26 12:26
マニラで一番コスパが良い食べ物はマグロの刺身。

大虎みたいな素人がやってる店でも普通に美味くて(日本と比べれば)安い。

しかしこれが寿司に成ると何故か日本より高くなる。

[匿名さん]

#1152017/09/26 19:08

マニラで寿司食べた事ないから分からないけど
寿司はそんなに高いのか

[匿名さん]

#1162017/09/26 23:38
>>114
それはお前の祖国と違ってご飯には寿司酢を使ってるからだよ。

[匿名さん]

#1172017/10/08 06:17
確かに刺身だと安いが寿司に成ると基準が日本並みに成る。

[匿名さん]

#1182017/10/09 01:05
これもクソ板前が建てたスレタイだろ。
文章ソックリ

[匿名さん]

#1192017/10/18 10:13
>田辺 つむら 瞬 きんぷら って評判ですか?
ネットで調べたけど写真を見る限り日本の飯屋並みですけど・・・

確かに日本並みの価格に合った日本並みの味ですね。
旅行者が喜んで行く店じゃないと思います。

[匿名さん]

#1202017/10/18 22:22
喜んでと言うより他に行けない。
味とか注文に困るとか。

[匿名さん]

#1212017/10/19 18:07
離島の医者と一緒で経験者がマニラで板前やると給料が良いとか。

[匿名さん]

#1222017/10/20 07:53
マニラの日本食はフィリピンの民度と同じ、だということが自然の摂理。
朱に交われば赤くなる。
そもそも、日本じゃ使い物にならない料理人が、フィリピーナの尻を追いかけてるだけの、アホのるつぼだ。

[匿名さん]

#1232017/10/20 12:50
京兎がおいしいぞ。

[匿名さん]

#1242017/10/20 20:10
京兎「だけ」、美味しいんだろ。

[匿名さん]

#1252017/10/21 08:02
京兎な。
やっと真っ当な本格和食店が出来て、嬉しい限りだ。
料理写真見たが、あれでお任せで5,000ペソ。日本の半額以下だ。
これまでは旅行に行ってまで和食を食べたいとは思わず現地料理を楽しんでいたが、楽しみが増えた。

[匿名さん]

#1262017/10/21 13:03
実際はかなり暇
だからステマでマンセー

[匿名さん]

#1272017/10/21 13:45
日本の割烹でもこのクラスだとなかなか使わない良い食材を使っている(らしい)のは確か。
ただ視覚的にはいわゆる普通。
別に割烹で無くてもちょっとこった居酒屋なら普通に有る。
この程度で本格と言う人は普段料亭何て行った事ないと感じた。

[匿名さん]

#1282017/10/23 01:22
確かに似非フレンチかぶれから料亭の話は一切出ないな。

[匿名さん]

#1292017/11/06 16:56
>>114
不味い店でもってところが味噌だね

[匿名さん]

#1302017/11/08 01:31
>これじゃ日本通の欧米人を連れ居ていけません。
日本に来て何年も住んでいる外人でも無ければフィリピンの和食でも十分満足してるよ。
マカティの日本橋亭なんて白人には優良高級店で通ってる。

[匿名さん]

#1312017/11/08 02:41
>>114
ダバオの繁華街にはツナ(マグロ)焼きのレストランがたくさんあった。現地人に大人気だよ

[匿名さん]

#1322017/11/08 12:45
>>131
ミンダナオのジェネラスサントスはマグロキャピタルって呼ばれてるくらいだもんね

[匿名さん]

#1332017/11/08 20:07
マグロならなんでもいいのか?w

マグロってもピンキリなんだよ
種類も捕獲海域も旬も、捕獲してからから料理されるまでの過程もあるんだよ
馬鹿はなんでもマグロだからってマンセーするけどな

[匿名さん]

#1342017/11/08 20:14
馬鹿は相場って言葉知らないのかな?

ああ、だからピンオタかww

[匿名さん]

#1352017/11/08 21:11
相場じゃなくてコスパって言いたかったんだね
ボキャ貧の馬鹿は在ピンがお似合いだなw

[匿名さん]

#1362017/11/08 21:14
>>133
それは無いと思うよ。
普通に商品見ていれば本マグロとインドマグロ、落ちでキハダで最後にびんちょうぐらいは誰でも知ってるでしょ。

[匿名さん]

#1372017/11/08 21:16
>誰でも知ってるでしょ。

脳内シッタカ乙ww

[匿名さん]

#1382017/11/08 21:22
で、どこに
>マグロならなんでもいい
って書いている人がいるの?
誰も言ってないことにいちゃもんつけて、構ってほしいだけかい?

[匿名さん]

#1392017/11/08 21:22
悔しかったね

[匿名さん]

#1402017/11/08 21:28
>>138
暇なんでしょ。

[匿名さん]

#1412017/11/08 21:52
> 昔 日本の業務用スーパーで買ったブラジル産モモ肉は2キロで800円台だった覚えがある

[ローカルガイド]


( ´,_ゝ`)プッ

[匿名さん]

#1422017/11/08 22:02
>>137
え?
マグロ好きならそのぐらい誰でも知ってるでしょ。
回転すしなんかでもちゃんと表記してるよ。
そこまで表記していないのは地方の中小スーパーか場末の市場ぐらいだよ。
あんた、もしかして日本人じゃないの?

[匿名さん]

#1432017/11/08 22:05
>>141
ネットのブラジル毒肉情報信じて糞ロ笑ってるなら、お前も糞ロレベルだな

[匿名さん]

#1442017/11/08 22:06
>>141
ネットのブラジル毒肉情報信じて糞ロ笑ってるなら、お前も糞ロレベルだな

[ローカルガイド]

#1452017/11/08 22:10
> 昔 日本の業務用スーパーで買ったブラジル産モモ肉は2キロで800円台だった覚えがある
心配しなくても松屋やすき屋使用してる人ならすでに食べてるから。

[匿名さん]

#1462017/11/08 22:11
>>142
安い居酒屋なんてそこまで書いて無いからじゃない?

[匿名さん]

#1472017/11/08 22:18
#143だけど、糞ロじゃねーしwww

[匿名さん]

#1482017/11/08 22:21
>>145
外食のチキンは、弁当を含めてほとんどブラジル産
意外と鳥貴は国産のみだってw

[匿名さん]

#1492017/11/08 22:24
>>148
そうなんだけどそれ知らない日本人かなり多いんだよ。
特に自分で調理しない人ね。
一つに加工物は表示義務が無いって事に日本は成ってる(もちろん客が尋ねたら答えなくてはいけない)。

[匿名さん]

#1502017/11/08 23:13
#143だけど、糞ロじゃねーしwww

[ローカルガイド]

#1512017/11/08 23:51
#8572017/11/08 23:42最新レス
>>805
糞ロの本職は料理人
ガイドは副業。
だからローカルフードは食べ歩くけど同業の日本料理屋はほとんど食べたことがない
[匿名さん]

[匿名さん]

#1522017/11/09 00:22
ぼんくらガイドに頼むようなぼんくら客が居るとすれば、ローカル飯より日本食食べたがると思うけどなあ。

[匿名さん]

#1532017/11/09 01:13
>>151
どうせコピぺするならリンク貼ってくれよ

[匿名さん]

#1542017/11/09 13:35
>>149
それだけ人の味覚は当てに成らないって事だよ。
専門家が言うには鼻が重要らしいが。
絶対音感みたいなのが鼻にも有るって。
犬なんか凄いんでしょ?

[匿名さん]

#1552017/11/09 22:10
>これじゃ日本通の欧米人を連れ居ていけません。
ぶっちゃけ外人連れて行くなら美味い店よりマヨや着色料一杯使ったピン経営の方が喜ばれない?

[匿名さん]

#1562017/11/09 22:16
>>155

ベニバナだなw

[匿名さん]

#1572017/11/10 00:09
>>156
フィリピンにベニハナないだろ?

[匿名さん]

#1582017/11/10 00:28
もどきが数軒有るんだよ。

[匿名さん]

#1592017/11/10 01:53
日本産の食材はとにかくコスパ悪い。輸入品と比べて味の差以上に価格差が大きい
工業製品と同じで付加価値高めて高く売ろうとする。

農協が癌なんだろうな

[匿名さん]

#1602017/11/10 02:33
元々フィリピンは輸入品高いしね

[匿名さん]

#1612017/11/10 03:44
店に寄るよ。
SMやロビンソンは高いがピュアゴールドやローカルは日本の業務スーパー並み。

[匿名さん]

#1622017/11/10 07:08
宝屋って評判ですか?
ネットで調べたけど写真を見る限り日本の飯屋並みですけど・・・
宝屋のラーメンは素材は良さそうだけど写真を見る限り中の中くらいか?
もっと高級店ってありますか?
これじゃ日本通の欧米人を連れ居ていけません。
これらのお店のお客さんは現地人ですか?
まさか、日本人がこのレベルで満足できると思えんので。
しかも現地相場では高いんでしょ


ブーメラン乙

[匿名さん]

#1632017/11/10 07:10
高級店を探しつつ、現地相場では高いと抜かす、日本語が下手な板前スレはここですか?

[匿名さん]


『マニラの日本食 教えてください。』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌この掲示板はフィリピンの現地情報を扱う場所です。フィリピン以外のネタはご遠慮ください。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌店舗についての話題は各1スレにまとめて下さい。
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL