1000
2013/04/12 04:19
爆サイ.com ベトナム版ロゴ

🌍 ニュース総合





NO.2563270

吉野家、牛丼100円値下げ
吉野家、牛丼100円値下げ
サラリーマンには朗報だ。

牛丼チェーンの吉野家が18日から牛丼並盛りを100円安い280円にすると発表した。

BSE対策として政府が行った米国産牛肉輸入制限が緩和されたことを受けてのもの。

大盛りが480円から440円。

特盛りは630円から540円に値下がりする。

客数3割アップを目指す。


【日時】2013年04月10日(水) 18:17
【提供】日刊現代

#12013/04/10 19:50
承認待ち画像
いち

[匿名さん]

#22013/04/10 19:51
承認待ち画像
1もらったー!!

[匿名さん]

#32013/04/10 19:51
承認待ち画像
やったー

[匿名さん]

#42013/04/10 19:51
承認待ち画像
やったー!!

[匿名さん]

#52013/04/10 19:52
承認待ち画像
巨   人
9長  野
4脇  谷
6坂  本
2阿  部
5村  田
3ロ ペ ス
7ボウカー
9矢  野
1杉  内

[読売ジャイアンツ]

#62013/04/10 19:52
牛鍋丼はどうなるんだ

[匿名さん]

#72013/04/10 19:53
承認待ち画像
まんこ

[匿名さん]

#82013/04/10 19:53
承認待ち画像
2ゲットー。今から吉牛行ってカレー食べます

[匿名さん]

#92013/04/10 19:54
承認待ち画像
牛鮭定食はどうなる?

[匿名さん]

#102013/04/10 19:55
承認待ち画像
BSEは無くなった訳でも、消えた訳でもない。アメリカの圧力で報道出来なくなっただけだ。
まぁ、TPPが始まれば、こんな話は小さすぎて、ニュースにすらならないだろう。

[匿名さん]

#112013/04/10 19:56
承認待ち画像
見事アベノミクスに逆らう企業

[匿名さん]

#122013/04/10 19:58
承認待ち画像
>>6
「在庫がなくなり次第、終了とさせていただきます」
セール期間中に限るのか、今後も削除されるのか分からないですね

[匿名さん]

#132013/04/10 19:59
承認待ち画像
吉野家は牛丼屋だから牛丼だけでいい。原点回帰しろ。味噌汁と味噌味のけんちん汁とサラダと漬物が最初の吉野家だったはず

[匿名さん]

#142013/04/10 19:59
承認待ち画像
おいしくない

[匿名さん]

#152013/04/10 20:03
承認待ち画像
安くしたって味がダメだ。もう懲りた。

[匿名さん]

#162013/04/10 20:04
牛鍋好きだったんだけどなぁー
並盛より牛乗ってんじゃねって時あるし

[匿名さん]

#172013/04/10 20:05
承認待ち画像
すき家派です

[匿名さん]

#182013/04/10 20:06
承認待ち画像
で、バイトの時給上がんのか!?

[匿名さん]

#192013/04/10 20:07
もう庶民の舌は、すき屋や松屋に慣れ親しんだ

もう手遅れ

[匿名さん]

#202013/04/10 20:07
承認待ち画像
すき家は並盛り\230

[匿名さん]

#212013/04/10 20:07
承認待ち画像
たまに時間が経過しすぎてしょっぱすぎで玉ねぎもドロドロの出される。
捨てるの勿体ないからってそうゆうのは出すべきじゃないでしょ。

[匿名さん]

#222013/04/10 20:08
承認待ち画像
使っている肉が昔とはまったく違うし味も落ちた

[匿名さん]

#232013/04/10 20:09
パオプー

[匿名さん]

#242013/04/10 20:09
承認待ち画像
肉ばっか食うなデブ共

[匿名さん]

#252013/04/10 20:09
承認待ち画像
今でも充分安いのにね…

[匿名さん]

#262013/04/10 20:10
承認待ち画像
いまさら吉野家は無いな…

[匿名さん]

#272013/04/10 20:11
承認待ち画像
元々アメリカでは廃棄肉だったらしいけどね

[匿名さん]

#282013/04/10 20:11
承認待ち画像
俺は行かない。

[匿名さん]

#292013/04/10 20:11
味は個人差あるだろうけど吉牛でしょ
卵も新鮮だし
貧乏人がすき屋に流れただけ
トッピングも美味そうと思って食べるけど、
想像を超えたことがない

[匿名さん]

#302013/04/10 20:13
承認待ち画像
すき家250円牛丼(^з^)-☆今さら吉野家???どうでもいいよ♪

[匿名さん]

#312013/04/10 20:13
承認待ち画像
ありがたい

[匿名さん]

#322013/04/10 20:13
承認待ち画像
今はすき家の方が安いだろ!

[匿名さん]

#332013/04/10 20:14
承認待ち画像
労働者の味方すき家の牛丼

[匿名さん]

#342013/04/10 20:14
すきやに流れた人は
貧乏でバカ舌を認めたくないから
吉牛をけなしてる

[匿名さん]

#352013/04/10 20:14
承認待ち画像
俺の町には吉野家はないから関係ない。

[匿名さん]

#362013/04/10 20:15
承認待ち画像
こじき飯だな

[匿名さん]

#372013/04/10 20:15
承認待ち画像
>>29
肉ばっか食うなデブ

[匿名さん]

#382013/04/10 20:16
承認待ち画像
値段で店は選ばないよ
たまたま住んでる場所からすき家が近いから行くだけ
味は吉野家の方が良いけど家から遠いからすき家で我慢する事が多い
立地が悪いだけ
民家の多い所に建てないと駄目だよ

[匿名さん]

#392013/04/10 20:16
承認待ち画像
俺みたいな郵便配達員はすき家です。低賃金だからね!美味しい牛丼!ワンコイン

[匿名さん]

#402013/04/10 20:16
承認待ち画像
大盛りだけが40円しか安くならないのはなぜなんだぜ?

[匿名さん]

#412013/04/10 20:17
承認待ち画像
値段より味を治してくれ

[匿名さん]

#422013/04/10 20:18
承認待ち画像
並1000円に各社しろ

値段より味で勝負しろ
値段競争した結果、デフレになっただろうが

[匿名さん]

#432013/04/10 20:19
承認待ち画像
>>42
牛丼こどきに千円(笑)誰も食わん

[匿名さん]

#442013/04/10 20:20
承認待ち画像
今さら………お客様が逃げられた吉野家(^^)

[匿名さん]

#452013/04/10 20:21
承認待ち画像
吉野家って他と比べてやることが1年くらい遅い

[匿名さん]

#462013/04/10 20:22
承認待ち画像
>>42
すみません。1000円牛丼はいらないです。(^-^ゞ

[匿名さん]

#472013/04/10 20:22
承認待ち画像
吉野家は牛丼よりも牛焼肉丼の方が美味いと思う

[匿名さん]

#482013/04/10 20:22
良い醤油使ってほしい。

[匿名さん]

#492013/04/10 20:23
承認待ち画像
牛丼では吉野家だよな
 
すき家とか松屋は
家畜のエサレベルでまずくて食えん

[匿名さん]

#502013/04/10 20:23
吉野家、牛丼100円値下げ #50の画像
吉牛全くもって、肉が少なすぎて紅ショーでご飯かきこむ的な(泣) すき家に軍配だわ☆ また再生法の選択かな?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。






🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。