1000
2021/08/05 22:42
爆サイ.com 北東北版

⛰️ むつ市雑談





NO.9486024

新型コロナウイルス【6】
合計:
報告 閲覧数 626 レス数 1000

#8512021/07/31 21:41
>>848
何語??言ってる意味わかんねーし!シヤベッチアって何?チャイナかコリア語ですか?

[匿名さん]

#8522021/07/31 21:48
>>850
流石想像力も乏しい田舎🐵勝手に自己マン?面白い、
都会に行った時ないだろオマエ。

[匿名さん]

#8532021/07/31 21:49
>>851
わがってるくせにつかがってくるな

[匿名さん]

#8542021/07/31 21:51
ヨ~シ、サッカーも勝ったし外に飲みに行くべー!

[匿名さん]

#8552021/07/31 21:54
>>853
わからんから解説お願いします。

[匿名さん]

#8562021/07/31 21:59
>>854
賛成 明日は休みだし今夜は呑むぞ。日本万歳

[匿名さん]

#8572021/07/31 22:30
むつの人って、
私は都会に行ってました!感をアピールするけど、結局数年で出戻ってる人ばかりだよね。都会に憧れたけど、結局は染まれなかった負け組の集なんだなーと思う。

[匿名さん]

#8582021/07/31 22:33
行けなかった組?

[匿名さん]

#8592021/08/01 05:31
事情によりけりでしょ。どこでもよくある話だけど、特にむつ市の人の都落ちした話はなんかダサいよね。

[匿名さん]

#8602021/08/01 09:42
>>857
大した憧れも無かったけど、東京に進学しその後就職し技術も身に付け資格も取得し、跡取りなので東京に出る前の約束通り返ってきたというのは負け組かい?

因みに家の息子は今は仕事で5年ほどアメリカにいるが、いつかは日本に帰ってくる予定。それも君の理屈で言うところの負け組?

[匿名さん]

#8612021/08/01 10:05
剣道もオリンピック種目にならないかな

[匿名さん]

#8622021/08/01 10:53
スレチ 剣道は武道精神を重んじるので、柔道のように勝負が決した後に試合場でガッツポーズすることは許されません。勝敗ひっくり返ります。

外国人にはそれがなかなか理解できないので、オリンピック種目採用は断念しました。  簡単に云うとそういう事です。

[匿名さん]

#8632021/08/01 11:13
↑負け組だと思う。都落ちって言葉知ってる?
そもそも一流の仕事してる人ならこんな田舎住まないでしょ。
アメリカに行こうが、都会に行こうが、結局帰る場所がむつってことが人として終わってるって言ってんだけど。
田舎でも勝ち組はいる!って言いたいだろうけど、ならもっと青森にも人や金が集まって、経済回ってるはずでしょ。
過疎化が進んでいく一方の田舎に未来ってあるんですか?

[匿名さん]

#8642021/08/01 11:14
>>860
ジジイが何を顔真っ赤にしてムキになってレスしてんだよw

[匿名さん]

#8652021/08/01 11:24
ふなっしーだなっしー

[匿名さん]

#8662021/08/01 11:35
>>864
いやいや、私はむつが好きなんですよ。経済的にも困ってなければこの静かな土地で暮らすのもいいもんですよ。
 ま、東京も好きで、コロナ以前は年に数度遊びに行ってましたがww  

 一流の定義はよくわからないので。そこはスルーさせてくださいねww

[匿名さん]

#8672021/08/01 11:38
何をもって勝ち負けとするか。

プール付きの、メイド付きの邸宅、休日は美女をはべらせクルーザー、運転手付きのマイバッハとかその辺か。

[匿名さん]

#8682021/08/01 11:46
>>864
オマエこそ顔真っ赤だぞ!しかもケツ青いし。

[匿名さん]

#8692021/08/01 11:56
自分他県からむつ市に来たよそ者なんですけど、むつ市外の青森県民の人なんでむつ市の事馬鹿にするのだろ?
知り合いの地元八戸の人いつもむつの事悪く言ってるわ

[匿名さん]

#8702021/08/01 12:06
私も他県から来たよそものむつ市民です。
津軽に行ったとき、「むつから来ました!」って言ったら軽く馬鹿にされました。私は標準語なので、あちらも直ぐに私がむつ市出身の地元民では無いことは分かったみたいですが、こんな訛りの凄い田舎者に、更に馬鹿にされるむつって何なんだ?って思いました。

[匿名さん]

#8712021/08/01 12:10
都会から見れば津軽も南部も下北も同じレベルのど田舎なんだけど、自分より下を作ってマウント取りたいだけでしょう。
こっちはこっちで工場しかとりえのない南部とか裏日本の津軽とか見下してたりしてますからね。

[匿名さん]

#8722021/08/01 12:18
確かに、そうかもー。
なんやかんやで、八戸や青森の人からはこっちは20万人もいるしね!ってマウント取られます。

[匿名さん]

#8732021/08/01 12:51
>>852
(爆笑)(大爆笑)

[匿名さん]

#8742021/08/01 13:12
そのむつ民も、東通とか、風間、大間、佐井 もっと云うと旧むつ民は、大畑、川内、脇野沢を今でも小馬鹿にしています。

まあ、そんなもんだよ。

[匿名さん]

#8752021/08/01 13:40
なんか、納得ね

[匿名さん]

#8762021/08/01 14:26
でも、住んでる場所でマウント取ろうとする人間は確実に小さな人間。これは毎違いないので気にする必要なし、カスだして

[匿名さん]

#8772021/08/01 18:57
>>876
こちらがわざわざマウント取らなくても、毎違いって?組み合う前にタップですか。
頼むから日本語でお願いね。

[匿名さん]

#8782021/08/01 20:24
>>874
亡くなった祖母も、田名部、大湊以外の地域を
ザイの人と言ってた。
川○町出身の母方祖母の家を見下してましたよ?

[匿名さん]

#8792021/08/01 20:27
裏日本の津軽って表現初めて聞いた
そういう言い方あるんですね

[匿名さん]

#8802021/08/01 20:29
>>879
まぁ勝手に言わせておがせ

[匿名さん]

#8812021/08/01 20:41
全国知事会で県境またぐ旅行と帰省だめってなったけど、夏休み中に守れるかな?

[匿名さん]

#8822021/08/01 21:01
今はあんまり言わないけど、日本海側は裏日本と昔は言ってたな

[匿名さん]

#8832021/08/01 21:07
>>881
なぁよ質問するまでもねーべど!
わがんねーば教えてけるわ

[匿名さん]

#8842021/08/01 21:18
日本語でお話下さい

[匿名さん]

#8852021/08/01 21:22
>>879
知らないだけ。自分も八戸ナンバーが青森ナンバーや弘前ナンバーの人からハドナンバーってバカにされてるってつい最近知った。

[匿名さん]

#8862021/08/01 22:57
南方先生 ワクチン作ってください

[匿名さん]

#8872021/08/01 23:11
>>884
普通に日本語でしょ?

むつなんだから、なまってるだけだし

書いた本人ではないけど、何かムカつく

[匿名さん]

#8882021/08/02 00:51
>>878
何が問題なの?

[匿名さん]

#8892021/08/02 00:53
>>888
バガの空想の、お涙頂戴の話ww 凄いなーバガってw

[匿名さん]

#8902021/08/02 01:04
足りない馬鹿は死ね

[匿名さん]

#8912021/08/02 01:17
>>890
賛成🙋‍♀️

[匿名さん]

#8922021/08/02 07:38
このスレ見てると、バガだアホだって飛び交う割合が高いね。 このコロナが人間の本性をあぶり出してくれた。
大別すると、自分の事しか考えないられない人と、自分以外のことも心配する人とはっきり二つに分かれた。

コロナ作り出した人間はこういうネットの状況みてほくそ笑んでる。どっちを消した方が人類の為か 


なんてww

[匿名さん]

#8932021/08/02 08:08
旅行に行きたいけど しばらく無理そう

[匿名さん]

#8942021/08/02 11:54
>>857
行きたいって思って行ってみて合わなかったら帰って来るのが負け組なんじゃなくてそんな勇気もなくてずっとむつにいた奴が都会にいった人を悪く言ってる方が負け組だと俺は思う。それにこのご時世だと帰ってきたくもなるわな

[匿名さん]

#8952021/08/02 16:59
>>894
あと、都会にあこがれて出てみたはいいが、結局うだつの上がらないサラリーマンで人生終える人の方が大多数。
いまなら、休日に会う人もなく都会の片隅で、ネットだけが友達という。田舎に帰りたいが、二言目には田舎には仕事が無いww

[匿名さん]

#8962021/08/02 17:35
負け組がどうかとかはどうでもいいけど、むつに会いたくない人間がいるから住みたくない。どこいっても知り合いに通じて嫌。
そうじゃなきゃ子供いてコロナにかからせたくないから帰ってくる。保育所に預けてもコロナにかかった子供いたらずっと休みになるから仕事にならない。

[匿名さん]

#8972021/08/02 18:52
関東に進学してる若者、帰省し始めましたね。
近所の子は、実家にワクチン接種券届いたから、接種しに帰って来たとのこと。
関東で、職域接種とか自衛隊で接種受付してなかったのかな?

[匿名さん]

#8982021/08/02 20:33
>>897
なぁよ関東よりこっちの方はえーに決まってらべどばがものこの

[匿名さん]

#8992021/08/02 20:42
>>887
それなら何故なまらないのかな?心に響かない。

[匿名さん]

#9002021/08/02 20:42
日本語でお話下さい

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL