1000
2021/09/22 22:56
爆サイ.com 北東北版

🐽 三沢市雑談





NO.7174519

あの瞬⑤
合計:
👈️前スレ あの瞬 ④
報告 閲覧数 1387 レス数 1000

#2512019/05/17 19:11
三沢スポーツショップ
閉店したみたいね。

[匿名さん]

#2522019/05/18 09:06
>>251 確か坂本稔議員が経営してた店だっけ?

[匿名さん]

#2532019/05/18 09:50
>>252 昔今のマックスバリューの辺りにあった店

[匿名さん]

#2542019/05/18 18:55
>>226今日通りかかったら団地にシート被せてたリフォームか解体かわからないけど

[匿名さん]

#2552019/05/19 00:06
五右衛門ラーメン食いたい

[匿名さん]

#2562019/05/19 01:15
>>255 確か醤油ラーメンだけだったかな

[匿名さん]

#2572019/05/19 14:29
美味かったよ

[匿名さん]

#2582019/05/19 18:12
>>251先ほど通ったら店内ガラガラだった、

[匿名さん]

#2592019/05/20 18:42
>>258 メインが野球商品とゴルフ

[匿名さん]

#2602019/05/20 22:40
横田商店 後の お好み焼き屋 。名前忘れた。無愛想な店主。古牧のセガレじゃなかった?

[匿名さん]

#2612019/05/22 23:28
>>260
んまぐねして直ぐ潰れだどごだべ?

[匿名さん]

#2622019/05/23 00:39
>>260 確かラーメン屋だったような、お好み焼きもやってたかな?店主ってよこた商店の息子じゃなかったかな?違ったらごめん

[匿名さん]

#2632019/05/23 00:46
>>262 この頃の大町のラーメン屋、松屋商店の通りにあった大北、最初の店主の頃は美味かったけど二代目の店主になってから味落ちた、ヨコタ商店廃業の後の飲食店も不味かった、普通に食えたのが喜山の五右衛門ラーメンが美味かった

[匿名さん]

#2642019/05/24 00:17
>>263
昔は景気いいのに競争相手がいなかったから開業は簡単だったんだろうけど、やはり不味い店は潰れてたね。
五右衛門ラーメンは美味しかった。パフォーマンスも良かったし。今でも通用するね!

[匿名さん]

#2652019/05/24 06:07
>>264 昭和では競争相手は一方通行の亀屋VSさとうスーパーの総菜バトル

[匿名さん]

#2662019/05/24 06:12
もう一つ一方通行では 家電、フルタ電気含め三軒家電店があった、後、好文堂ともう一軒書店があった

[匿名さん]

#2672019/05/24 13:56
>>265
サトウの唐揚げ中毒でした
閉店して痩せました

[匿名さん]

#2682019/05/25 04:44
ジョイフルシティ亀屋、三沢初の総合デパート、三階のファミレス、メロンソーダーの上にクリームが乗ってた(^-^)

[匿名さん]

#2692019/06/02 14:37
昭和40年代前半紙芝居のおじさんが午後3時頃かな、来てソースやきそばを子供たちに配って紙芝居をはじめました。確か大町の元、よこた商店や栄公園とかで

[匿名さん]

#2702019/06/02 14:44
亀屋3階ファミレスは、タートルじゃなかったかな?

[匿名さん]

#2712019/06/02 15:10
亀なだけに

[匿名さん]

#2722019/06/02 23:03
>>270
因みに一階の食堂?の店名は
何だったけ?

[匿名さん]

#2732019/06/02 23:05
>>266
火事になった北村の本屋とか

東芝専門店も無かったけ?
キャラ人形も置いてた様な
でその脇から入ると
ダンスホール?スクール?あったよな

[匿名さん]

#2742019/06/03 00:04
>>273一方通行の東芝のマスコットキャラ、光速エスパーの人形あった家電、エンゼルハウスの辺りだったような

[匿名さん]

#2752019/06/03 12:34
>>273 おじいさんが店主だった書店って北村だった?

[匿名さん]

#2762019/06/03 13:01
>>275
北村家具です。

[匿名さん]

#2772019/06/03 13:18
野口自転車店や中塩商店

[匿名さん]

#2782019/06/03 13:19
庄司スポーツ店

[匿名さん]

#2792019/06/03 15:56
あすなろスポーツ

[匿名さん]

#2802019/06/03 17:16
>>273ダンスホール、確か田高自転車の通りに好文堂支店の二階にあったような、

[匿名さん]

#2812019/06/03 17:26
>>280 この隣に歯医者あったような

[匿名さん]

#2822019/06/04 06:43
>>281
福田?

[匿名さん]

#2832019/06/04 12:34
>>282 遠い記憶だけど歯科医の扉が水色だった

[匿名さん]

#2842019/06/04 13:26
>>273
あったな。
細い路地入っていけば…

[匿名さん]

#2852019/06/04 15:42
田子歯科?

[匿名さん]

#2862019/06/04 21:32
>>285 たぶん、何度か通院してました

[匿名さん]

#2872019/06/05 18:39
十鉄駅かなり解体すすんでるな(・・;)

[匿名さん]

#2882019/06/06 12:34
>>287十和田市に行く時電車よく利用してたな(^-^)

[匿名さん]

#2892019/06/06 17:45
>>288 駅そば美味かった(^-^)

[匿名さん]

#2902019/06/11 22:17
十鉄電車にかつて
定山渓鉄道の中古車両があった

[匿名さん]

#2912019/06/13 01:01
>>290 そうなんだ、知らなかった

[匿名さん]

#2922019/06/13 07:04
基本は中古車両だったからね
つり革に東急電鉄と書かれた車両もあったね。

[匿名さん]

#2932019/06/13 23:19
駅でルート4のライター買わされたw

[匿名さん]

#2942019/06/14 10:02
おらだっきゃカレンダーも買わされだ。ニッカもな。バガになるべに

[匿名さん]

#2952019/06/20 18:05
有楽座の洋画(^-^)卒業、ジェレミ、観に行ったな

[匿名さん]

#2962019/06/22 09:41
ジェイドロー

[匿名さん]

#2972019/06/22 09:54
>>291
正面は二枚ガラス
連絡通路なし

[匿名さん]

#2982019/06/23 06:56
駅前にあったちうら百貨店、子供の頃何度か行きました(^-^)

[匿名さん]

#2992019/06/23 19:52
>>298
子供の頃行きました。懐かしいですね!
向かいに青銀!もう取り壊されてますけど、
昔は、あの辺栄えてたらしいですね。

[匿名さん]

#3002019/06/24 12:41
>>298 踏切の辺りから呉服や、十支内布団、和菓子屋、浪勝商店、靴屋、駄菓子屋、三楽食堂、沢食堂、などなど密集してた

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # あの瞬


🌐このスレッドのURL