1000
2021/08/23 17:29
爆サイ.com 北東北版

🍄 横手市雑談





NO.8594072

横手市らーめん
合計:
👈️前スレ 横手市らーめん 2023
報告 閲覧数 1195 レス数 1000

#8512021/05/05 08:31
あっさり系は十文字の丸竹一択だな

[匿名さん]

#8522021/05/05 08:54
激辛とか誰も求めていない
一部だけ

[匿名さん]

#8532021/05/05 09:50
>>852
わがるー辛さで味が誤魔化される感

[匿名さん]

#8542021/05/05 10:10
三角は横手より十文字んめ

[匿名さん]

#8552021/05/05 10:33
シンプルなラーメンNo.1

[匿名さん]

#8562021/05/05 10:33
>>851
丸竹ってまだ休業中だべ?

[匿名さん]

#8572021/05/05 10:42
>>856
やってる。でも行列が(-_-;)
しかも、県外ナンバーだらけ、、

[匿名さん]

#8582021/05/05 11:18
男寿狼は?

[匿名さん]

#8592021/05/05 11:34
>>857
隣町も県外ナンバーすげ〜よ!

[匿名さん]

#8602021/05/05 12:04
まるたけようやぐ復活したが!連休明け食べにいぐべ

[匿名さん]

#8612021/05/05 19:08
なんでわざわざ隣県までラーメン食いに来るんだべ
どこの地域にも旨いラーメン屋はあるべし
遠出してまで食べに来るほどの店なんか無いと思うけど

[匿名さん]

#8622021/05/05 20:10
暇だからドライブがてらわざわざ遠くまでラーメン食べにくるんだべ。コロナ渦くらい地元でおたなしくしてればいいものを。

[匿名さん]

#8632021/05/05 20:37
>>861
県外行った地元のやつが戻ってきて食ってるだけだろ。特に長期の休みはよ。

[匿名さん]

#8642021/05/05 20:45
>>862
コロナ禍じゃなく
GWな

[匿名さん]

#8652021/05/05 20:47
秋田ナンバーのレンタカーでウロウロされるより
他県ナンバーの方がまだ安心感あるけどなぁ

[匿名さん]

#8662021/05/05 21:21
わナンバー

[匿名さん]

#8672021/05/05 21:23
リースだろ

[匿名さん]

#8682021/05/06 09:14
うんめ〜塩ラーメンが食いたい!

[匿名さん]

#8692021/05/06 10:52
うめっけ

[匿名さん]

#8702021/05/08 20:11
あー…ラーメン…食いてえ!

[匿名さん]

#8712021/05/08 21:14
今の時間は太るから朝ラーまで待て

[匿名さん]

#8722021/05/08 21:45
横手は朝らー食えるとこないからさみしい。
秋田市だったらまるととか山岡家食えるんだがね。

[匿名さん]

#8732021/05/08 21:55
>>872
二球のゲキニボ食いてえ!

[匿名さん]

#8742021/05/09 10:14
湯沢と羽後なら朝ラーメン食えるぞ

[匿名さん]

#8752021/05/09 10:14
というか幸楽苑朝ラーメンやってるだろ

[匿名さん]

#8762021/05/09 10:19
朝8時からやっているもんな

[匿名さん]

#8772021/05/09 12:05
たまーにプレ塩

[匿名さん]

#8782021/05/09 14:50
きゃりーさんも、幸楽苑好きなんだね

[匿名さん]

#8792021/05/09 14:51
それ宣伝でしょ

[匿名さん]

#8802021/05/09 16:42
>>878
野菜嫌いらしいぞ

[匿名さん]

#8812021/05/09 16:46
だからってチョコレート味とか…
まだ食べたことないけどどうなんだろう??

[匿名さん]

#8822021/05/09 17:06
>>880
そなの?!!

[匿名さん]

#8832021/05/10 22:57
庵んめっけ

[匿名さん]

#8842021/05/11 12:48
朝らー=じゅろへ

[匿名さん]

#8852021/05/11 12:59
エルシーは塩な

[匿名さん]

#8862021/05/11 15:31
LCは店員さんがめんこい^^

[匿名さん]

#8872021/06/15 23:53
やって行けません、土日でもお客さんがへりつづけていて・・・
どうか皆さん坦々麺専門店へ!ボランティアだと思って!

[匿名さん]

#8882021/06/16 05:32
>>887
いつからかスープの味がすごく薄くなり、担々麺風味のお湯でラーメンを食べているような感じになってから行ってません。1回目はたまたまかなと思い、日を改めて行ったがやはり同じでした。開店当時の味がとても美味しく衝撃を受けたので、その分ショックは大きかったです。

ボランティアではなく金を払ってお客さんは食べに行くので、わざわざ美味しくない物を食べには行かないのではないかと。

[匿名さん]

#8892021/06/16 06:10
>>887
上のレスでは幸楽苑の話を書いてるけど幸楽苑のはなし?

[匿名さん]

#8902021/06/16 06:48
幸楽苑おいしい

[匿名さん]

#8912021/06/16 07:11
>>889
担々麺専門店と書いているので廣のことでは?

[匿名さん]

#8922021/06/16 07:22
>>887
高い

[匿名さん]

#8932021/06/16 07:36
>>888
同感。美味しいなら自然にお客さん入りますよね

[匿名さん]

#8942021/06/16 08:27
>>885
冷やしラーメンもあっさりだけどうめえ

[匿名さん]

#8952021/06/16 09:29
お高くとまったとこには行きません

[匿名さん]

#8962021/06/17 09:08
ボランティアって笑

[匿名さん]

#8972021/06/25 12:17
5月11日から5月24日まで、ねとらぼ調査隊では「あなたが一番好きなラーメンチェーンは?」というアンケートを実施していました。

 投票対象は、20種類のラーメンチェーン。好きな業態が選択肢にない場合は「その他」に投票していただき、コメントで業態名を教えてもらいました。

 今回のアンケートでは、総数3198票もの投票をいただきました。ありがとうございます! それでは、結果を見ていきましょう。

■第10位:博多一風堂
 第10位は「博多一風堂」でした。得票数は127票、得票率は4%となっています。

 1985年福岡県にて1号店をオープンした「一風堂」は、1994年新横浜ラーメン博物館の出店を機に関東進出を果たしました。一風堂の原点である「白丸元味」と革新の一杯「赤丸新味」はもちろん、店舗限定メニューも高い人気を誇っています。

■第9位:くるまやラーメン
 第9位は「くるまやラーメン」でした。得票数は138票、得票率は4.3%となっています。

 1970年に1号店をオープンさせた「くるまやラーメン」。くるまやといえば、やっぱり味噌ラーメン。ピリ辛のねぎがたっぷりのった「ねぎ味噌ラーメン」がオススメです!

■第8位:来来亭
 第8位は「来来亭」でした。得票数は150票、得票率は4.7%となっています。

 「来来亭」は、背油を入れた醤油味の鶏ガラスープと、細麺を使用したラーメンを提供しています。定期的に食べたくなる味です。

【日時】2021年06月05日 18:15
【ソース】ねとらぼ

【関連掲示板】

ラーメン全国グルメ・飲食全国

元記事を読む 

[匿名さん]

#8982021/06/25 13:00
安定の幸

[匿名さん]

#8992021/06/28 21:09
幸楽苑

[匿名さん]

#9002021/06/28 21:34
最近かつらの節系ラーメンにハマってる。かけラーメンで500円だぜ!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL