26
2024/03/15 16:05
爆サイ.com 北東北版

🍎 青森雑談総合





NO.10477950

同じ津軽でも青森市って弘前に比べて見どころ無いよね
青森市ってアスパムしか無いイメージ
報告閲覧数250レス数26
合計:

#12022/06/11 18:39
弘悪にはミズキーランドがあるからなぁ~🐒( ´,_ゝ`)ぷっ

[匿名さん]

#22022/06/11 18:45
ショボい二等辺三角形

[匿名さん]

#32022/06/11 21:36
観光資源も何もない

[匿名さん]

#42022/06/12 03:10
弘前に比べたら青森市はザコカス

[匿名さん]

#52022/06/12 07:20
メモリアルシップ 失笑

[匿名さん]

#62022/06/12 07:23
南部も大したことない。青森自体つまらなすぎて魅力ない。

[匿名さん]

#72022/06/12 10:11
アスパム 失笑

[匿名さん]

#82022/06/12 10:12
>>6
南津軽馬鹿にすんな 弘前アスペ野郎!

[匿名さん]

#92022/06/12 11:42
藩の中心と直通道路ができたのは明治になってからだから
仕方がない

[匿名さん]

#102022/06/12 11:52
弘前県のほうがしっくりくる
津軽の中心だもの

[匿名さん]

#112022/06/12 12:40
津軽藩主で伝統あるから弘前は
青市より見せ所あるのは気にしないよ

[匿名さん]

#122022/06/12 14:43
しょっぱいアホモリと糞食い弘カス
どっちもどっちww

[匿名さん]

#132024/03/10 13:23
ショボい二等辺三角形

[匿名さん]

#142024/03/14 15:39
廃藩置県で一時「弘前県」となり、県庁所在地がおかれた。
しかも弘前人はそれを結構自慢にしている。
弘前から都会に出ると、「青森の県庁所在地って弘前じゃなかったの?」とたまに言われる。かなり快感。(弘前出身·関西在住)
確か19日間弘前県だった。

[匿名さん]

#152024/03/14 23:31
弘前県ってダセ~!

[匿名さん]

#16
この投稿は削除されました

#172024/03/14 23:40
やはり津軽美人がいるのは弘前と思うが

[匿名さん]

#182024/03/14 23:57
>>17
秋田美人のパクり!

[匿名さん]

#19
この投稿は削除されました

#202024/03/15 14:19
美どころって何?
住んでる人の役にたってるの?

[匿名さん]

#212024/03/15 14:20
>>14
そして青森に県都を取られた・・・なぜなら不便だから笑笑

[匿名さん]

#222024/03/15 14:20
>>19
全然分からない笑

[匿名さん]

#232024/03/15 14:24
>>19
大丈夫?

[匿名さん]

#242024/03/15 15:44
元々弘前が藩都

[匿名さん]

#252024/03/15 16:00
県内どこも田舎。
青森は相当な田舎ですよ

[匿名さん]

#262024/03/15 16:05最新レス
>>24
その元藩都は中核市になれず、新幹線は来ず
後発の青森、八戸に抜かれ〜
あ〜悲しや〜

[匿名さん]


『同じ津軽でも青森市って弘前に比べて見どころ無いよね』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL