100
2023/01/28 16:17
爆サイ.com 北東北版

🍴 グルメ・飲食全国





NO.2886595

和菓子VS洋菓子
合計:
#12013/10/14 21:42
和菓子ですねー
油っぽくなくて食べやすいし、小豆や寒天は体にいいしな☆

[匿名さん]

#22013/10/14 22:02
両方好きだよ!

[匿名さん]

#32013/10/14 23:13
洋菓子は糖質と脂質がタップリだもんな
砂糖に加えてバター(マーガリン) 生クリーム とか…
まわりに油をひくだけじゃなく生地にもいれるからカロリーが鬼高い

[匿名さん]

#42013/10/15 07:43
洋菓子

[匿名さん]

#52013/10/15 07:54
わかっていても悩むょね

しかし洋菓子はやはりダイエット中は結構禁忌ネタやな。

[匿名さん]

#62013/10/15 12:12
オレンジ系ケーキとブラックコーヒーが美味しいよね

[匿名さん]

#72013/10/15 17:14
洋菓子は華やかだし、味もいいね

[匿名さん]

#82013/10/15 17:28
原価はどちらが高い? 商品は洋菓子の方が高い。

[匿名さん]

#92013/10/15 19:44
>>8そうだよ

[匿名さん]

#102013/10/15 19:47
原価も洋菓子だよー
和菓子は米菓子や寒天は安いし

[匿名さん]

#112013/10/15 22:20
和菓子好きです。
大福と団子旨いし

[匿名さん]

#122013/10/16 09:13
>>10
田舎愚民の水飲み百姓には分からない

[匿名さん]

#132013/10/16 09:15
年を食ってから意外に

豆を似て食べるみたいなんが好きになった

和菓子を作る
結構良いよ

[匿名さん]

#142013/10/16 17:08
生クリームが気持ち悪い(=_=Ⅲ

[匿名さん]

#152013/10/16 18:56
和菓子はあんこが甘ったるいからようかんは無理だけど、餅(大福、おはぎなど)や団子はいけるんだよな

[匿名さん]

#162013/10/16 19:57
和菓子屋はちょっとした商店街に一軒は必ずあるね。

[匿名さん]

#172013/10/16 23:38
洋菓子は全般的に好きですね(・o・)ノ
バリエーションも豊富だし。
和菓子で好きなのはカステラっぽい人形焼き、どら焼き、大判焼き(今川焼き)ですねー
お餅は若干苦手ですね(^_^;)

[匿名さん]

#182013/10/17 11:46
ワッフルとかはどうなん?

今また再燃中だよね

[匿名さん]

#192013/10/17 17:49
>>18ワッフルいいね〜
ベルギーワッフルよりサンドして食べるワッフルの方が好きだわ

[匿名さん]

#202013/10/18 00:08

[匿名さん]

#212013/10/18 00:09
>>19

最近はお皿の上で

アイスクリームやフルーツと一緒に

ホイップやチョコも満載で


ナイフとフォークで食べるらしいです

[匿名さん]

#222013/10/18 16:49
サンドするワッフルはアメリカワッフルっていうよ☆
ホットケーキやアメリカワッフルは洋菓子だけど油っぽくないから食べやすいよな
ちなみにシフォンケーキも好きだなー

[匿名さん]

#232013/10/19 19:41
サザエ食品のおはぎが好き
あんは甘すぎずもち米と相性抜群

[匿名さん]

#242013/10/21 01:55
市販してるお菓子(洋菓子だけど)
カントリーマムやホームパイが好き

[匿名さん]

#252013/10/21 02:42
生クリーム(動物)を使う洋菓子は旨いけどホイップクリーム(植物)を使う洋菓子は不味い
バター(動物)を使う洋菓子は旨いけどマーガリン(植物)を使う洋菓子は不味い
動物性はコクが出るけど高い
植物性は安いけどコクがないよな

[匿名さん]

#262013/10/21 13:41
子供の頃貧乏だった年に食べた
バタークリームのクリスマスケーキを思い出す。

家族と一緒だから美味しかったけど

他の色んな違う味も知ることが出来て良かったと思う

[匿名さん]

#272013/10/23 01:42
ラ、コートダジュールのケーキひどかった。あれが美味いなら、他のケーキはもっと美味しいわな。特にヒルトンホテルのケーキと比べたら次元が、違うわな。

[匿名]

#282013/10/23 14:02
食べ放題のケーキが不味いのは安いホイップクリームを使ってるからなんだねー
あまりオススメできないよな

[匿名さん]

#292013/10/23 14:53
冬はケーキ
夏はみたらし団子

[匿名さん]

#302013/10/24 23:16
洋菓子も和菓子もやっぱり素材が良くないとダメだよなー
あんが中国産でしかも現地で加工したのはスゴい不味いんだよな!
小豆だけ輸入して日本で加工すればいいのになー

[匿名さん]

#312013/10/25 14:16

[匿名さん]

#322013/10/25 14:17
和菓子だから日本産の材料がいいですね

出来れば

[匿名さん]

#332013/10/25 15:37
洋菓子
まだ若いから和菓子の良さがわかりません

俺も年老いてジジババになれば和菓子が好きになると思う

[匿名さん]

#34
この投稿は削除されました

#35
この投稿は削除されました

#362013/10/25 18:35
和菓子は 基本的にさっぱりがいいな。 しつこいのはだめ。

[匿名さん]

#372013/10/25 18:37
昔、元町のユーハイム?かなんかで、イチゴのデカいショートケーキ食ったら、赤い色がジャムでげんなりした記憶がある。

[匿名さん]

#382013/10/25 20:32
和菓子なのか洋菓子なのか区別はつかないが、沖縄菓子のちんすこう(沖縄版クッキー)やサーターアンダギー(沖縄版ドーナツ)はうまかったなー
特にサーターアンダギーは百貨店で見つけたらよく買ってたな

[匿名さん]

#39
この投稿は削除されました

#402013/10/25 21:46
>>38沖縄のお菓子はなんか独特だよね(^_^;)

[匿名さん]

#412013/10/25 21:48
ちんすこうかい
黒糖&きびがメインやしね

[匿名さん]

#422013/10/26 05:35
蕨餠と水羊羹で日本の夏を風流に♪

[匿名さん]

#432013/10/26 05:54
>>40
所詮、外人の沖縄

[匿名さん]

#442013/10/26 17:46
沖縄のお菓子ちんすこうとサーターアンダギーはラードを使ってるそうだ
お菓子にラードは意外だよな
和菓子(沖縄以外)だと油使うのはかりんとうぐらいだよな
両面焼きのお饅頭には油を引くけどさっぱりしてるよな
だからこそ油を使わないことが多い和菓子が好きだよ

[匿名さん]

#452013/10/26 22:10
全体的に好きなのは洋菓子

[匿名さん]

#462013/10/27 01:01
イチゴのショートケーキが大好きです。

[匿名さん]

#472013/10/27 18:17
洋菓子は全般的に油使うよな
バター マーガリン ショートニング ラード ヘッド 植物油はほぼ必須だしな
和菓子って油使うイメージがあまりないよな

[匿名さん]

#482013/10/27 21:58
本当はショートケーキが好きだがいつも買うのはどら焼きかたい焼き。

認めたくはないが年を取ったのかもな

[匿名さん]

#492013/10/27 22:07
どちらかと言うと和菓子がすきだが
これから一生どちらかしか食べられませんと言われたら
洋菓子食べる方を選ぶ

[匿名さん]

#502013/10/28 04:39
六花亭ともりもとで普段はいいかなぁ♪

[匿名さん]


『和菓子VS洋菓子』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL