383
2023/04/12 00:59
爆サイ.com 北東北版

岩手高校野球





NO.10694192

2022秋季東北大会
目指せセンバツ
報告閲覧数491レス数383
合計:

#12022/09/26 22:04
花東が優勝

[匿名さん]

#22022/09/27 07:17
山形中央

[匿名さん]

#32022/09/27 08:35
育英、東北

[匿名さん]

#42022/09/27 08:49
育英、東北、山田、聖光が抜けている
次に、花東、盛附、弘前東、利府といった感じ

[匿名さん]

#52022/09/27 09:20
聖光抜けてるかな??レギュラーも殆ど入れ替わったし、少なくとも育英には並んではいないでしょ。

[匿名さん]

#62022/09/27 10:17
>>5
結果を見て思ったことです。
聖光は福島大会を大差で勝ってきているので

[匿名さん]

#72022/09/27 10:19
明桜 

[匿名さん]

#82022/09/27 11:43
山田も抜けてないでしょ
ってか、育英東北も抜けてないし、全部横並びでいいよ

[匿名さん]

#92022/09/27 13:08
花東と育英

[匿名さん]

#102022/09/27 14:09
全国で勝てる高校に出場してほしい
花巻は一回戦も勝てないから出なくていいよ

[匿名さん]

#112022/09/27 15:05
聖光の打撃と守備は東北トップクラス、前チームより打てるチームに仕上がってる
投手力次第かな

[匿名さん]

#122022/09/27 15:08
>>11
聖光学院は松尾がピッチャーやれば、良いと思う

[匿名さん]

#132022/09/27 15:08
>>10
馬鹿言ってんじゃねぇ
花巻東は今度は勝てるからね

[匿名さん]

#142022/09/27 15:09
>>4
フン、甘いな
花巻東が抜けてるから
9月30日の組み合わせが決まったら言いな

[匿名さん]

#152022/09/27 16:24
>>5
決勝2点差で大差ならなんでも大差だろ笑

[匿名さん]

#162022/09/27 16:41
>>12
そうだね 練習すれば140中盤の球速出せそうなのに

[匿名さん]

#172022/09/27 16:44
来年のセンバツは、記念大会で、
東北枠1つ増える事が決まったので、
岩手の3校頑張ってほしい!

[匿名さん]

#182022/09/27 16:55
東北でしょ。
厳しい時の竹田さんの教え子、
勝負に対してはシビアになれる。

[匿名さん]

#192022/09/27 17:48
東北高校のチーム防御率0.3 0点台はすげぇ

[匿名さん]

#202022/09/27 18:17
選抜の枠が1つ増えたのは嬉しいね!岩手の代表として3校共頑張って欲しい。

[匿名さん]

#212022/09/27 18:33
3校ベストは東北、育英、花東かな!

[匿名さん]

#222022/09/27 18:34
>>21
各校、タレント多いしな!

[匿名さん]

#232022/09/27 18:55
花東はベスト4でほぼ当確だな。
岩手1位+麟太郎枠で。

[匿名さん]

#242022/09/27 18:58
麟太郎枠って(笑)

[匿名さん]

#252022/09/27 19:08
選抜前はさんざん大口叩いて麟太郎はノーヒット、チームは初戦負け

マスコミも麟太郎上げは懲りただろ

[匿名さん]

#262022/09/27 19:21
麟太郎不発とセカンド?のエラーが敗因。
負ける相手では無かった。
今度負けたらデルトマケの花巻東と言われるぞ。

[匿名さん]

#272022/09/27 19:30
>>24
注目選手がいるときは選抜は選ばれやすいため、〜枠という表現があるんですよ?

[匿名さん]

#282022/09/27 19:31
手術明けの試合1試合だけで言ってるやつ、頭おかしいよなぁほんと。

[匿名さん]

#292022/09/27 19:33
山形中央が強い。
山形では20年に一度の逸材武田投手、スラッガー木村とタレント軍団。

[匿名さん]

#302022/09/27 19:59
>>28
おかしいよ。
でも初回の麟太郎の選球眼と大振りもおかしかった。
ボール球ばかりで黙っていればフォアボールでノーアウト満塁になったのに。 
あの試合を、その後の教訓にしてるとは思う。

[匿名さん]

#312022/09/27 20:01
初戦東vs育英見たいな

[匿名さん]

#322022/09/27 20:01
>>29
麟太郎、武田から花東Gの左中間にホームラン打ってます

[匿名さん]

#332022/09/27 20:44
>>32
花巻Gでは山形の球場より遥かに入りやすい

[匿名さん]

#342022/09/27 20:45
山形には地の利もある
麟太郎は山形民のボルテージにビビる

[匿名さん]

#352022/09/27 20:53
>>34
それはない。

[匿名さん]

#362022/09/27 20:56
山形民のおじさんおばさんが皆ボンテージ?
それは流石にビビるだろうな

[匿名さん]

#372022/09/27 20:56
大阪桐蔭も甲子園の下関国際ボルテージに圧倒され普段ないプレーが出た

[匿名さん]

#382022/09/27 21:03
>>36
山形民の老人方にはそんな趣味は無い安心しろ

[匿名さん]

#392022/09/27 23:54
>>33
花巻Gと山形県営球場、広さほとんど同じだけどな。

[匿名さん]

#402022/09/28 05:06
仙台育英の優勝が大きかったかな

[匿名さん]

#412022/09/28 08:24
山形のレベルは岩手よりワンランク落ちる。
最近は選抜に出てるのは青森、岩手、宮城、たまに聖光。

[匿名さん]

#422022/09/28 09:01
【過去5年のセンバツ出場数】
 岩手3 宮城3 福島2 山形1 青森1 秋田0

【過去5年のベスト4進出数】
 岩手6 宮城5 山形3 青森3 福島2 秋田1

今回は3校出場出来るので、ベスト4まで残るの大事だよね

[匿名さん]

#432022/09/28 09:18
申し訳ないけど…山形だけ東北でも唯一全国での実績ないよな〜昔はあのP Lに歴史的惨敗とか…頑張って下さい!

[匿名さん]

#442022/09/28 09:35
能代松陽がんばれ

[匿名さん]

#452022/09/28 11:28
あれだけ弱い弱い言われてた秋田
夏にカナノウが準するくらいだから山形も注意だよ

[匿名さん]

#462022/09/28 12:48
>>45
秋田は昔から強いから〜良いピッチャーがでる所なんですよ!昔は育英、東北、経法大付が東北の高校野球を引っ張ってきたんだよ!おわかりですか?

[匿名さん]

#472022/09/28 13:15
夏、東北6県初戦突破のチャンスを
3度も潰してくれた秋田様。

[匿名さん]

#482022/09/28 14:06
昨日夢を見ました。

選抜は、東北、花巻東、山形中央のようです。

仙台育英は、山形中央に負ける。
聖光は、花巻東に負ける。

決勝戦は、東北と花巻東となり、1点差で東北。

[匿名さん]

#492022/09/28 14:52
あくまでも夢です。

[匿名さん]

#502022/09/28 14:53
>>48
現実味があるな。

[匿名さん]


『2022秋季東北大会』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL