1000
2022/10/11 15:03
爆サイ.com 北東北版

岩手高校野球





NO.10956527

花巻東高校 54
合計:
👈️前スレ 花巻東高校 53
花巻東高校 55 次スレ👉️
報告 閲覧数 2070 レス数 1000

#5012022/09/26 19:59
やっぱ盛附との試合が痺れたぜ!両校とも東北大会でも頑張れ!

[匿名さん]

#5022022/09/26 20:21
今日の相手なら15点くらい欲しかった。
千葉くんがなかなかチャンスで打てないでいるなあ。
北條くんが戻れば、もう少し長打が出るはずだ。

[匿名さん]

#5032022/09/26 20:38
育英、育英、みんな騒いでるから何だと思ったら、負けたのか
せっかく優勝したのに、初戦で当たる可能性も有るんか、
東北高校のハーフ君、花巻東も春に打ちあぐねたもんな。

[匿名さん]

#5042022/09/26 20:42
>>503
花巻東戦では3年生が登板してましたよ。

[匿名さん]

#5052022/09/26 20:49
>>502
千葉くんは、地区予選の頃に怪我をしたみたいで。調子がイマイチなのだと思います。

[匿名さん]

#5062022/09/26 20:51
そろそろセンバツに盛附と同時出場とか見てみたいな。東北大会決勝は岩手対決みたいな。

[匿名さん]

#5072022/09/26 20:58
東北大会まで二週間か、北條がどうなるか
万全になってればいいな。

[匿名さん]

#5082022/09/26 21:49
宮城県大会決勝でエース同士を先発させて正々堂々戦う東北と育英
勝っても負けてもレベルが高い良い試合だった
高校生の勝負として見習いたいものだ

[匿名さん]

#5092022/09/26 21:58
>>508
昔の佐々木、若生時代じゃ考えられないよな。高井やダルビッシュなんか夏大の決勝まで温存だったもんなあ。特に東北が育英を警戒してる感はあったね。

[匿名さん]

#5102022/09/26 23:12
龍太はインステップで力が全然乗らないフォームになってしまったな
今のままの緩いフォームじゃ130も出ないだろうし技巧派としてもコントロールがいいわけでもない
素質はあるはずなので根本的にやり方変えて開花してほしい

[匿名さん]

#5112022/09/27 00:17
葛西もインステップ
毎年毎年何でインステップにこだわるのかね

[匿名さん]

#5122022/09/27 07:09
>>511
違いますね

[匿名さん]

#5132022/09/27 07:32
>>510
素人が何を語ってるんだか…笑

[匿名さん]

#5142022/09/27 07:54
小学生の親です。金ヶ崎に入れば、花東→ベンチ入りのルートが整う感じですか?他のシニアより優待されるんですかね?

[匿名さん]

#5152022/09/27 08:02
>>514
金ヶ崎入るだけでは無理。
実績残さないとダメですよ。
金ヶ崎は人数も多いから実力と体格次第じゃないかな?

[匿名さん]

#5162022/09/27 08:09
>>514
金ヶ崎でもベンチ外の人はたくさんいますよ

[匿名さん]

#5172022/09/27 08:19
というか金ヶ崎で実績残す→大谷父推薦→花東、単純にこんな感じなんじゃないの??

[匿名さん]

#5182022/09/27 08:21
>>515
>>516
返信ありがとうございます。やはり体格、実力ですか…スポ少の後の動向に悩んでいたので参考になりました!

[匿名さん]

#5192022/09/27 09:04
>>514
>>518
頑張って下さい、実力つけて花東に入って下さい。

[匿名さん]

#5202022/09/27 09:26
>>511

インステップにこだわっているのはおまえだろ

[匿名さん]

#5212022/09/27 10:01
昨日、一昨日と花東スタンドにいた「HOSEI」と胸に大きくプリントされたオレンジTシャツ着てたオッサンは花東の関係者?ブツブツ一人言やかましかったな。

[匿名さん]

#5222022/09/27 10:14
>>520
確かに笑

[匿名さん]

#5232022/09/27 10:35
IN-STEP-HIGHSCHOOL

[匿名さん]

#5242022/09/27 10:56
金ヶ崎とか強いシニアに入ると自分のレベルが分かるんじゃない?トップレベルじゃないと私学で通用しないから地元の公立に行くのも多いだろうね

[匿名さん]

#5252022/09/27 10:57
確かに入学してから、全然レベルが違う!みたいになるとツラいもんな

[匿名さん]

#5262022/09/27 11:27
結局今年もHTN120になるんか

[匿名さん]

#5272022/09/27 12:22
>>526
ならないから

[匿名さん]

#5282022/09/27 12:42
東北大会は準々決勝からスポナビでライブ配信あり
1試合勝てば次は準々決勝
相手が仙台育英になる可能性も無いことは無いけどまずは1勝してほしい

[匿名さん]

#5292022/09/27 13:04
>>518
盛岡東シニアって選択もあるけどな

[匿名さん]

#5302022/09/27 15:11
>>528
ありがとうございます😊
準々決勝からの中継は助かります

[匿名さん]

#5312022/09/27 17:03
東北1枠増えたね!!

[匿名さん]

#5322022/09/27 17:30
日本高野連は27日、第95回センバツ高校野球大会(2023年3月18~31日・甲子園)の運営委員会を開いた。記念大会のため、出場校は例年より4校多い36校。内訳は一般枠が32校(北海道1、東北3、関東・東京7、東海3、北信越2、近畿6、中国・四国6、九州4)。東北、関東・東京、東海、中国・四国が1枠ずつ増えた。

[匿名さん]

#5332022/09/27 18:38
いつになってもデッドボール当てた後にファーストの麟太郎が帽子取らず、ふてぶてしい態度なのはなぜ??

[匿名さん]

#5342022/09/27 19:35
>>533
俺がみた試合は下げてたよ。

[匿名さん]

#5352022/09/27 19:49
>>533
いつも下げてるよ。ちゃんと見てんの?

[匿名さん]

#5362022/09/27 20:37
>>533
フォローもきちんとしていますよ。東が一塁側に居る時は、ベンチにコールドスプレーを頼んだりしてましたよ。

[匿名さん]

#5372022/09/27 21:07
満塁男の堀川ってショート守れるみたいだな。
どこのポジションでも良いから常時打席に立って欲しいが。

[匿名さん]

#5382022/09/27 22:08
>>537
本業はキャッチャーだけどな。
リード面は良いぞ。

[匿名さん]

#5392022/09/27 22:10
>>533
粗さがしアンチw

[匿名さん]

#5402022/09/27 22:10
>>537
千葉が不振続くなら、4番サード堀川はありだな

[匿名さん]

#5412022/09/28 06:30
>>540
左には強いが右は嫌いだそうです

[匿名さん]

#5422022/09/28 06:39
>>541
代打限定だな

[匿名さん]

#5432022/09/28 19:05
小松って今どんな感じか知ってる人いる?
確か高校入学時はまだ体が成長中だから、花巻東の育成方針で負荷のかかる練習はできてなかったと思うが。

[匿名さん]

#5442022/09/28 19:20
>>542
左先発ならスタメンありだよね。

[匿名さん]

#5452022/09/28 21:24
麟太郎が勝負を避けられるようになると、去年の大谷とエンゼルス状態だよね。前チームは田代がいたからだけど、ワンマンだけは避けないとそろそろ対策されそう。

[匿名さん]

#5462022/09/28 22:18
死球で解決。

[匿名さん]

#5472022/09/29 01:41
北條くん、大丈夫でしょうか?
バッティング活かして、投げない時は、
ライトで出てほしいです。

[匿名さん]

#5482022/09/29 05:27
去年の選抜の敗因は麟太郎とセカンドの守備。
ボールに手を出さないで四球で出塁してくれれば問題なし。
序盤で先制すれば中盤で勝負してくれる。

[匿名さん]

#5492022/09/29 06:00
>>548
ライト後逸とバント見送りのミス

[匿名さん]

#5502022/09/29 07:59
>>547
もし投げれないような故障であれば、守備も無理なので出場自体無理

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL