1000
2023/09/25 20:04
爆サイ.com 北東北版

岩手高校野球





NO.11344216

花巻東高校 64
合計:
👈️前スレ 花巻東高校 63
花巻東高校 65 次スレ👉️
報告 閲覧数 5.5万 レス数 1000

#1512023/09/12 14:31
初戦履正社

[匿名さん]

#1522023/09/12 15:07
万全の麟太郎を見る相手として不足は無いね!

[匿名さん]

#1532023/09/12 15:38
小松と葛西にも履正社打線相手に投げてほしいが、ほぼ確実にベンチ入りは3年生だけだろうな

[匿名さん]

#1542023/09/12 15:41
ゆるふわパーマでおねがいしゃーす

[匿名さん]

#1552023/09/12 15:44
>>153
と思って去年の出場校のベンチ入りメンバー見てみたが、全然2年生も入ったガチメンバーだったから小松、葛西もベンチ入るかもな

[匿名さん]

#1562023/09/12 16:43
葛西、北條、小松、中屋敷のリレーで。
小松は疲れが残りやすく新チームの公式戦に影響が出るのであまり投げさせなくて良い。

[匿名さん]

#1572023/09/12 16:47
小松や葛西が投げれば、これ以上ない力試しの機会になりそうだな。

[匿名さん]

#1582023/09/12 16:48
>>156
小松菜はスタミナないからな

[匿名さん]

#1592023/09/12 16:49
小松は小松彩夏の親類だろうか

[匿名さん]

#1602023/09/12 18:35
花東でスタミナあるピッチャー見たことない
本人に合わないフォームだからじゃないのかな?
好きに投げさせればいいのに

[匿名さん]

#1612023/09/12 18:43
23春 花巻東 2-1 履正社

[匿名さん]

#1622023/09/12 18:53
そして夏は育英にフルボッコ(笑)

[匿名さん]

#1632023/09/12 19:13
指導陣が体重移動を嫌ってるのかな

[匿名さん]

#1642023/09/12 19:14
2023夏 ●花巻東4-9仙台育英
2021秋 〇花巻東8-2仙台育英
2020秋 ●花巻東0-1仙台育英
2018秋 〇花巻東6-5仙台育英

全快フルボッコされた育英が、意地で五分の星に戻したね

[匿名さん]

#1652023/09/12 19:14
× 全快 〇 前回

[匿名さん]

#1662023/09/12 19:17
>>164
育英からしてみれば
そんな情報は何とも思わないだろ
そもそも東北では花巻東なんて眼中にない
そのくらい弱い

[匿名さん]

#1672023/09/12 19:22
>>166
無理すんな

[匿名さん]

#1682023/09/12 19:24
>>166
去年かな、須江監督がインタビューで光星と花巻東の名を挙げて手強いと話してたから眼中にないのはあんただけだな

[匿名さん]

#1692023/09/12 19:26
>>164
無理すんな

[匿名さん]

#1702023/09/12 19:27
>>168
無理すんな
結果は出ている(笑)

[匿名さん]

#1712023/09/12 19:43
>>161
練習試合?

[匿名さん]

#1722023/09/12 19:57
>>171
いいえ、センバツです。

女子の。

[匿名さん]

#1732023/09/12 20:07
東北四天王
 光星、花巻東、仙台育英、聖光
   
       だな。

[匿名さん]

#1742023/09/12 20:13
異論無し。
センバツの東北枠が3枠になってくれれば、四天王から3校送り出せるかもしれないのにね。
もう枠は決まってるのかな?

[匿名さん]

#1752023/09/12 20:16
>>174 東北地区は3枠で確定です。

[匿名さん]

#1762023/09/12 20:16
>>164
過去の結果は関係ない
なんで花巻は過去の結果ばかり気にするんだろ
他校スレでもそうだが

[匿名さん]

#1772023/09/12 20:23
>>173花巻信者笑

[匿名さん]

#1782023/09/12 20:28
小松は表情で投げる球種が分かる

[匿名さん]

#1792023/09/12 20:32
葛西は左打者の方が対応できる。チェンジアップ投げられないから笑

[匿名さん]

#1802023/09/12 20:44
>>175
あ!ホントだ!うぉぉぉぉお知らなかったぁ!

中国・四国が1枠減らされてるね

[匿名さん]

#1812023/09/12 20:52
打力に自信がないのかファーストストライクを振らないね。

[匿名さん]

#1822023/09/12 20:58
東邦戦で佐々木麟太郎が初球をフルスイングして場外HRにしたのは凄かったね!
智辯戦でも相手投手に当たりそうになった痛烈なセンター返しあったが、あれも初球だったね
花巻東は初球から積極的に振ってく姿勢がいいね!

[匿名さん]

#1832023/09/12 21:01
フレーミングが大げさで主審にバレてる笑

[匿名さん]

#1842023/09/12 21:05
主審を騙すような技術の習得には消極的なのでしょう!
性格良すぎですね!

[匿名さん]

#1852023/09/12 21:07
>>182新チームの話しをしていました。前チームはそうでしたね!

[匿名さん]

#1862023/09/12 21:11
>>185
新チームは打力は劣るかもしれませんが、フタを開けてみるまでわかりませんね。
初球から打ちに行くか否かは、選手個々の特徴によるところが大きいでしょう。性格が慎重か等も。

[匿名さん]

#1872023/09/12 21:11
リードの傾向は把握できました。収穫です!

[匿名さん]

#1882023/09/12 21:14
ほとんどの打者が振らないのが性格?

[匿名さん]

#1892023/09/12 21:18
村上、佐藤、戸刺はわかりやすい典型的な打者ですね!

[匿名さん]

#1902023/09/12 21:19
打力に自信が無い場合、寧ろ追い込まれる前にどんどん振ると思うので、
慎重に球筋を見る等が考えられますね

[匿名さん]

#1912023/09/12 21:21
球審のストライクゾーンを把握するのもあるだろう

[匿名さん]

#1922023/09/12 21:27
>>191だから受身で打力がないんだな。みんなでゾーンの確認?

[匿名さん]

#1932023/09/12 21:29
>>192
せいぜい1巡目までかな?
花巻東は実際、2巡目から「打ち出すことって多いね

[匿名さん]

#1942023/09/12 21:30
わかりやすいリードするよね! コースや球種は絞れる。

[匿名さん]

#1952023/09/12 21:32
>>192 ありがとうm(_ _)m 継投行けばいいんだな。

[匿名さん]

#1962023/09/12 21:40
好投手が複数枚居るなら継投すべきだね

[匿名さん]

#1972023/09/12 21:42
>>190 追い込まれると打率は下がりますよ。

[匿名さん]

#1982023/09/12 21:46
正解なんて無いよ
あったらどの学校もそうしてる

[匿名さん]

#1992023/09/12 21:48
>>198 何の話し?

[匿名さん]

#2002023/09/12 21:51
>>199
>>197の話。打率が下がるからって不正解ではないって話。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL