1000
2024/05/22 12:29
爆サイ.com 北東北版

岩手高校野球





NO.11728048

一関学院高校 ⑰
合計:
👈️前スレ 一関学院高校 ⑯
報告 閲覧数 7.6万 レス数 1000

#4012024/05/02 14:44
>>383
サイドハンドで130越えは楽しみですね

[匿名さん]

#4022024/05/02 22:50
報知の記事
夏も県大会頑張ろう
今は春地区予選中、「夏の甲子園優勝に向けて」発言は
今はするべきではない
先ずは春季大会、小技絡めた繋ぐ機動力野球でしっかりと
完璧な野球で頑張ろう

[匿名さん]

#4032024/05/03 01:05
その通りです。

[匿名さん]

#4042024/05/03 03:28
頑張れ一関学院
大所帯だがキャプテンを中心に一戦必勝で

[匿名さん]

#4052024/05/03 06:20
ショートに小原君、戻ってたの大きいなぁ!

[匿名さん]

#4062024/05/03 07:16
>>405
打撃も好調のようですからね

[匿名さん]

#4072024/05/03 07:30
>>406
はい!秋控えに回ってたのが疑問でしたから‥
良かったです!

[匿名さん]

#4082024/05/03 09:21
>>405
守備も安定バッティングも好調

[匿名さん]

#4092024/05/03 11:29
次線は明日でしたかね?
誰が投げるか楽しみです!

[匿名さん]

#4102024/05/03 12:42
低反発バットの影響がどう出るか
勝ち上がれば上がるほど投手力がカギになるのでは

[匿名さん]

#4112024/05/03 13:19
とりあえず花巻東の春季大会6連覇は阻止してくれ

[匿名さん]

#4122024/05/03 13:27
左右オーバーハンド、サイドハンドはいる
アンダーは今年もいる?

[匿名さん]

#4132024/05/03 16:02
>>411
阻止も何も花巻東に連敗してなかったか?
気のせいか

[匿名さん]

#4142024/05/03 16:04
>>410
いくら打撃が良くても低反発バットに合うように、小技絡めた繋ぐ機動力野球が出来ないと勝ち進めない

[匿名さん]

#4152024/05/03 16:59
>>396
だいたいわかるよ。
しかも俺全くの部外者だから。
ひいき目も全く無いです。

[匿名さん]

#4162024/05/03 18:02
>>410
そんなん学院に限った話しではない
当たり前の事を偉そうに

[匿名さん]

#4172024/05/03 18:14
低反発バット導入が学院野球に有利に働く気がする

[匿名さん]

#4182024/05/03 18:50
>>417
不利
実際のところ低反発バットで小技絡めた繋ぐ野球出来てない
低反発バットは合わない。

[匿名さん]

#4192024/05/03 18:58
もう何年も花東に勝った記憶がない。

[匿名さん]

#4202024/05/03 19:08
>>419
そうですか。
2020夏優勝
2022夏甲子園
2023秋優勝
この時は対戦なかったんでしたっけ?

[匿名さん]

#4212024/05/03 19:14
>>420
花東が早々にコケた時に限って優勝しているイメージ
それでもガチ対戦すると勝てない
商工時代は花東と対戦すると勝ったのにな

[匿名さん]

#4222024/05/03 19:23
最後に花巻東に勝ったのは2016春だと思う

[匿名さん]

#4232024/05/03 19:48
高澤調子良さそうだな

[匿名さん]

#4242024/05/03 20:15
>>422
8年間も勝ってないの?
それでも甲子園では勝ててるから優秀な新入生が入ってきてるよね

[匿名さん]

#4252024/05/03 20:26
>>424
ちょっと意味がわからないな
甲子園で勝ったのと新入生関係あるか?

[匿名さん]

#4262024/05/03 20:30
>>425
判らんままでいいからいちいちレスんな

[匿名さん]

#4272024/05/03 20:43
>>424
盛附とはほぼ互角なのに、花巻東にだけ勝てないのは、苦手意識なのか相性なのか。
苦手意識であればまず勝って苦手意識克服せんとね。

>>425
ちょっと考えればわかると思うけど。

[匿名さん]

#4282024/05/03 21:09
>>425
どんまい。俺も同感。多分学生さんでしょ。こういう意味不文章たまに投稿してるし。

[匿名さん]

#4292024/05/03 21:19
>>427
教えてくださいませ

[匿名さん]

#4302024/05/03 21:23
ここ数年で県外からの新入生がかなり増えた
県南特有の宮城だけでなく関東から多くなったのは興味深い

[匿名さん]

#4312024/05/03 21:36
甲子園出場して勝つと学校が有名になるから、県外の中学生が入学してくるでしょ。今まではモリフや専北が多くて一関には宮城からが多かったが、甲子園で勝てると関東や関西からも新入生が増えるわけさ

[匿名さん]

#4322024/05/03 21:42
一関学院が勝った相手(京都国際)は、一応優勝候補だったしね
あと、勝ち負けだけでなく、一関学院の野球を見て「あの学校でやりたい」と思う子もいるかもしれないし

[匿名さん]

#4332024/05/03 21:46
いくつかの進学先を考えてて学校見学に来て、施設や寮の印象が良ければ入るだろうし。学院の設備はけっこう整ってるんじゃないの?室内練習場が無いところもあるからな

[匿名さん]

#4342024/05/03 21:47
今年は70人程の入部希望だったが、40人に絞ってる

[匿名さん]

#4352024/05/03 21:56
寮部屋も限りがあるだろうしなあ。食事用意とかも部員が多過ぎると大変だよな。最近は宮城からもけっこういい選手が入ってきてるでしょ

[匿名さん]

#4362024/05/03 23:29
>>425
甲子園で勝ててる実績があるから、関東などからも優秀な選手に興味を持ってもらっていて入学入部に繋がっている。
って意味かと。
自分は意味通じました。

[匿名さん]

#4372024/05/04 00:21
>>436
通算何勝してますか?

[匿名さん]

#4382024/05/04 01:25
>>436
盛大付属は甲子園0勝でも集まって来たけどね

[匿名さん]

#4392024/05/04 02:21
まあ、甲子園出場しただけでも県外の中学生に興味は持ってもらえるからなあ。最近はモリフよりも学院の方が実績あるから新入生のレベルも高いのかも?

[匿名さん]

#4402024/05/04 04:05
>>439
花巻東が県外解禁しましたよ
どちらにいい新入生が入りましたか?

[匿名さん]

#4412024/05/04 05:49
花巻に比べたら戦績は劣るがそれでも毎年多く集まり、近年は力のある新入生も多い
学院は学院らしく頑張ってほしいです

[匿名さん]

#4422024/05/04 07:30
>>439
そうです
学院も関西からスカウトしてハナトーモリフに負けないチームつくろう
ひろしとメガネマンにまけるな負けるな

[匿名さん]

#4432024/05/04 09:42
スタメン分かる方いますか?

[匿名さん]

#4442024/05/04 10:28
サード去年のショート?

[匿名さん]

#4452024/05/04 10:34
初回素晴らしい攻撃で5得点

[匿名さん]

#4462024/05/04 10:44
おぉ!👍

[匿名さん]

#4472024/05/04 10:49
新沼投手粘れ
打線は手を緩めることなく追加点を

[匿名さん]

#4482024/05/04 10:58
高澤、小山の登板はあるか?
大下が先かな?

[匿名さん]

#4492024/05/04 11:23
ナイスホームラン

[匿名さん]

#4502024/05/04 11:44
登嶋くん、ナイスHR!
初戦不調そうだったから心配してました。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL