1000
2018/03/26 16:51
爆サイ.com 北東北版

岩手高校野球





NO.5403921

花巻東高校 監督②
合計:
👈️前スレ 花巻東高校 監督 
花巻東高校 監督 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 715 レス数 1000

#7012017/08/19 15:38
>>700
そういう君は世の中からねw

[匿名さん]

#7022017/08/19 15:49
>>699
そのわりに有望選手全く入部しなくなったね
なんでだろ(笑)
1年は人数事態少ないし

[匿名さん]

#7032017/08/19 15:50
親の立場なら花巻東にだけは絶対いれない

[匿名さん]

#7042017/08/19 15:58
地元選手で結果出したんだから全国からリスペクトされてるんだろ?花巻東は モリフは汚い道に走ったから認めない。

[匿名さん]

#7052017/08/19 16:01
入部希望者を断りきれない事情もあって
部員数が膨らみすぎたのが良くなかったか…。
どっかの強豪みたいに定員設ける薄情さが必要では。

[匿名さん]

#7062017/08/19 16:07
花巻東から雄星と大谷を無くしたらありきたりの私立ですが。

[匿名さん]

#7072017/08/19 16:11
>>703
激しく同意

[匿名さん]

#7082017/08/19 16:12
“岩手の子で”というポリシーを持ってるところが
他の私立と全然違う。
今残ってる学校、情けないほど関西人メンバーの力。
周りの大阪人が大威張りしてる。

[匿名さん]

#7092017/08/19 16:19
岩手の子ね〜 産地偽装してんだろ!

[匿名さん]

#7102017/08/19 16:20
>>708
東京出身で中学だけ岩手の子はどうなんだよ?

[匿名さん]

#7112017/08/19 16:21
逆に恥ずかしいわ笑

[匿名さん]

#7122017/08/19 16:23
中3の11月に岩手に転校してきて岩手の〇〇中卒って どうなん?

[匿名さん]

#7132017/08/19 16:42
産地偽装の外人を増やすしかないな
頼むぞぴろし!

[匿名さん]

#7142017/08/19 16:52
俺がピロシに最後のノックしたろうか?

[匿名さん]

#7152017/08/19 16:55
本意じゃなくても入って来てしまうんだから仕方ない。
監督の作りたいチームににするには公立高校しかないか…。

[匿名さん]

#7162017/08/19 20:38
>>715
なら堂々と出身中学出せや。
やり方が陰湿だぞ。これ以外も。

[匿名さん]

#7172017/08/20 17:04
>>705
個人的には賛成!
経営者も一般の生徒増が目的だと思う

[匿名さん]

#7182017/08/20 17:14
昨日の育英の佐々木監督が最終回盗塁仕掛けたが、
二年前の盗塁間違ってないことが証明出来て良かったね。当時俺は賛成と投稿したが、キャプテンの1打にかけるとか、一蹴されてしまったが、俺はセオリーだと思う。

[匿名さん]

#7192017/08/20 18:49
>>712
そんなの生徒の勝手だべ。

[匿名さん]

#720
この投稿は削除されました

#7212017/08/20 19:48
ひろしは昔のギラつき感がなくなったな
今の関口のような天下取りにギラついてる感じがなくなった
関口は春夏ベスト8でも満足せず、もっともっとハングリーになるはず
ひろしよ、昔の弱者岩手を変えようとギラついてた頃を思い出せよ

[匿名さん]

#7222017/08/20 19:57
>>718
アホくさ

[匿名さん]

#7232017/08/20 20:33
>>720とりあえず関口でいいから交換だ

[匿名さん]

#7242017/08/20 21:17
>>718
ギャンブルも成功すれば名将。
失敗すればただのバカww

[匿名さん]

#7252017/08/20 21:18
それをセオリーと言うアホまぬけwwww

[匿名さん]

#7262017/08/20 21:24
関口と中尾を中心とした戦国時代に突入するはず
キバの抜かれた化け狸ピロシ君はようナシです

[匿名さん]

#7272017/08/20 23:21
>>724
ギャンブルだって
ビックリしてるのは帰宅部だけ。経験者は誰もビックリしない。
中途半端な卒業生が弱くしてるんだべな

[匿名さん]

#7282017/08/21 00:07
>>725
草野球の評論家になって

[匿名さん]

#729
この投稿は削除されました

#7302017/08/21 07:53
投手コーチ佐々木
打撃コーチ関口
守備コーチ中尾
走塁コーチ石橋
この4人の指導者達なら、県内出身だけでも全国で勝てそうじゃね。

[匿名さん]

#7312017/08/21 08:38
走塁コーチは沼田さんの息子だろ。

[匿名さん]

#7322017/08/21 08:39
>>729
大船渡は一年生投手の子しかいらないでしょw

[匿名さん]

#7332017/08/21 08:41
くだらん!

[匿名さん]

#7342017/08/21 08:51
雨にもまけず 風にもまけず
褒められもせず苦にもされず
そういうものにわたしはなりたい

[匿名さん]

#7352017/08/21 16:34
花巻東はできれば佐々木監督じゃないほうが良いと思うけどね。
サイン盗みはともかくとして、さすがに小さい選手をわざわざカットマンに仕立てたことで球場のお客さんの怒りをかった。
エース一人だけで戦ってきたチームの投手をカットし続けて消耗させるえげつない作戦。それが花巻東の佐々木監督。

鳴門高校には申し訳なかったと今でも思うよ。

[匿名さん]

#7362017/08/21 17:24
まだ監督なんだ。このチームの子供に未来ないよね。佐々木が監督じゃーなー。育たないわ。

[匿名さん]

#7372017/08/21 18:28
>>735
今はスリーバントとみなすと言われてやってないんだからいいだろ。
本来なら大会後にルールに付け加えて周知していくべき事。大会中に脅しみたいな事をされて戦意を喪失させられた花巻東の方が文句を言っていいと思う。

[匿名さん]

#7382017/08/21 18:33
昔夏季オリンピックでバサロ泳法で金メダルとった選手がいたが、ちゃんと大会後にルールに付け加えられた。
知恵があったものの勝利だった。

[匿名さん]

#7392017/08/21 18:37
>>738
鈴木大地な

[匿名さん]

#7402017/08/21 20:08
>>737
県内では前から問題視して高野連に言ってたって当時の某監督から聞いたけどな!
岩手の高野連が黙認してたから悪い

[匿名さん]

#7412017/08/21 21:02
でも、あれをやるにはかなりの技術が必要だよ。
できなくて空振りしてる子が他校は多いのが現実。

[匿名さん]

#7422017/08/21 21:05
ダメなものはダメ。ルール違反に技術とかバカじゃないの?

[匿名さん]

#7432017/08/21 21:27
>>742
だからそれはルールと宣言されてからの話だ。
その戦法をそれ以前に考えて実行出来た指揮官がいただろうか。
体格に恵まれたメジャーリーガーみたいなのだけを集めるなら誰でも勝てる。

[匿名さん]

#7442017/08/21 21:38
産地偽装もそうだが花東はルール上問題無いとなれば何でも有りだな。さすがだ!

[匿名さん]

#7452017/08/21 21:55
アンチには何を言っても文句しかないね
そのくらい注目してるってことだね
オレは別にアンチじゃないし応援してるよ

[匿名さん]

#7462017/08/22 19:05
産地偽装大いに結構
もっともっと県外から集めて岩手産に偽装して岩手から日本一を叶えるぞ!

[匿名さん]

#7472017/08/24 19:14
遊星の不正投球辞めさせろや

[匿名さん]

#7482017/08/24 19:56
>>747
対戦チームが喜ぶから普通歓迎だべ

[匿名さん]

#7492017/08/24 20:02
ひろしの野球はどうしようもないな

[匿名さん]

#7502017/08/25 14:39
ルールなんぞ守らんでも勝てばええんや


byぴろし

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL