1000
2019/08/02 00:41
爆サイ.com 北東北版

秋田高校野球





NO.6560374

能代高校②
空気よみました
👈️前スレ 能代高校 
能代高校 ③ 次スレ👉️
報告閲覧数675レス数1000
合計:

#12018/07/18 13:10
あの登板は能代シニアに気ぃ使ったのか?

[匿名さん]

#32018/07/18 13:23
>>0
上手いな(笑)

[匿名さん]

#42018/07/18 13:25
次戦チームの為に特攻しました

[匿名さん]

#52018/07/18 13:28
あの場面で初登板ピッチャーはキツイ

[匿名さん]

#62018/07/18 13:29
結果的に勝ったけど、中央戦の投手交代も嘘だろって感じだった
逆に、国際の時は大差で交代してもいいのに続投だしな

[匿名さん]

#72018/07/18 13:30
ここの監督は香ばしいね
いい味出してる

[匿名さん]

#82018/07/18 13:34
>>6
それ思った

[匿名さん]

#92018/07/18 14:01
>>6
確かに。

[匿名さん]

#102018/07/18 14:08
とにかく面白い試合だった。
ある意味

[匿名さん]

#112018/07/18 14:20
中川原のバ監督は、小学校から野球センスゼロだったが、まさか母校の高校野球部監督に成れるとは(失笑)
監督どころか、高校教師に成れた事自体が奇跡だった(失笑)

[匿名さん]

#122018/07/18 14:40
9表の采配は、おもしろかた 爆笑

[匿名さん]

#132018/07/18 16:38
ニコニコして良い監督だ
おれ現役時代あんな監督いたらのびのび力を発揮できたかも
なんでもかんでも怒鳴る監督は嫌ですね

[匿名さん]

#142018/07/18 17:06
>>12
9表って何かやったっけ?

[匿名さん]

#152018/07/18 17:11
大金星目の前でニコニコしてるバ監督は、島田病院にでも連れて行けよ! www ( ^ω^ )
どうせ公務員だから、負けても給料減る訳じぁ無いってか!

[匿名さん]

#162018/07/18 19:04
>>13 それです。
13氏もそれで現役時代苦労されたのですね。
チームが弱いくせに怒鳴りまくってるところの某高校野球部監督と交代してほしい。
※某高校≠県北

[匿名さん]

#172018/07/18 19:23
練習手当があります

[匿名さん]

#182018/07/18 19:40
>>17
練習にあまり来ないと聞いたけど
そんなんでいいの?

[匿名さん]

#192018/07/18 19:44
今日の采配は2年前の第一シードの時と同じ諦めた感じの采配だった。(9回)

[匿名さん]

#202018/07/18 19:45
諦める意味が分からん

[匿名さん]

#212018/07/18 19:47
タッチアップももったいなかった

[匿名さん]

#222018/07/18 20:47
一番の田口君一発目のHRは驚いた。二年生だし、これで天狗ならなきゃいいけど。
あと、今日の11番の佐藤君は荒れてたな。後半139km/h出たのはまぁ良しとして、危なっかしかった。

[匿名さん]

#232018/07/18 20:57
>>22
適度な荒れが良かったと思う
体作ったら期待出来そうな選手

[匿名さん]

#242018/07/18 21:26
>>23
なかなか良いPが育たない高校なので期待してます!

[匿名さん]

#252018/07/18 21:44
9回の投手交代は100パーセントありえない
出て来たピッチャーの初球をみて負ける事を確信しました
監督あれは100パーセント無いです。

[匿名さん]

#262018/07/18 21:49
てか、あれ代打でしょ?
勝負どころで動いた結果だな

[匿名さん]

#272018/07/18 21:50
勝てた試合だったが忖度して負けてやった!みたいな試合でしたね。

[匿名さん]

#282018/07/18 22:05
>>26
そうそう
理解できてない人多いね

[匿名さん]

#292018/07/18 23:02
能代高校勝てるとかほざいてたやつはどこいった?
接戦だったけど負けは負け。現実を見ろ。

[匿名さん]

#302018/07/18 23:05
>>29
そのとおりで負けは負け。接戦でも大差でも同じ事。
そして現実見て次のチーム作りだ!

[匿名さん]

#312018/07/18 23:07
小林君に期待

[匿名さん]

#322018/07/18 23:08
>>27
女々しいから負け惜しみみたいな事は言うな
そうゆうの能代人として恥ずかしいわ
負けは負け

[匿名さん]

#332018/07/18 23:16
金農のファンだけど9回の無死満塁は逆転を本当に覚悟した、能代は強かった!11番の投手は好投手 野手も下級生に好選手が多いし新チームは期待!

[匿名さん]

#342018/07/18 23:24
来年に期待とか言って2年前みたいにならないことを祈ります。

[匿名さん]

#352018/07/18 23:37
選手はよくやった。最終回のPもあの場面で良く頑張ったよ。俺だったら絶対投げれないわ。

[匿名さん]

#362018/07/19 00:05
>>34
毎年先送りしてる気がする

[匿名さん]

#372018/07/19 00:40
采配の勉強するべき。喫煙所にいる爺さん方から習うべし!

[匿名さん]

#382018/07/19 02:12
>>37
能代の老害ほどゴミは居ない笑

[匿名さん]

#392018/07/19 02:52
改めて監督が糞過ぎた www

[匿名さん]

#402018/07/19 06:30
監督の差は大きいよな。

[匿名さん]

#412018/07/19 06:48
能代が勝つと言っていた奴は、さぞ昨日のビールは美味かったんだべな?笑

[匿名さん]

#422018/07/19 07:06
p最終回頑張ったって?笑 ファーボール、デッドボールで流れ潰してあげくに打たれたのが頑張ったの?バカじゃねーの

[匿名さん]

#432018/07/19 07:19
>>42
お前、高校生?
もし大人でその書き込みするなら相当なゴミだぞ

[匿名さん]

#442018/07/19 07:39
見てたが正直勝てたゲーム。
県民に忖度したんだろうな。

[匿名さん]

#452018/07/19 07:57
県民の大半を敵に回さずに済んだね

[匿名さん]

#462018/07/19 08:06
県民の9割方は能代応援してたとおもう

[匿名さん]

#472018/07/19 08:09
勝負の分かれ目9回表の場面まず相手が浮き足立ってるからスクイズでの同点にしてから攻撃逆転のシナリオはなかったか?金農相手にはスクイズが効くんだよ!

[匿名さん]

#482018/07/19 08:26
>>47
たぶんみんな思いましたよね。
ノーアウト満塁から1点だけなので采配に問題ありでした。

[匿名さん]

#492018/07/19 08:39
ベンチも強攻策を選んだから仕方ないけど(内野は前進か中間)は見てないが金農も良く右→二→捕と刺した!結果論だが次打者内野安打出たんだよな!

[匿名さん]

#502018/07/19 09:09
>>47
また作戦=スクイズしか知らない爺さんか?
あんたみたいな人ほど、ノーアウト満塁でスクイズしてフライやライナーでゲッツーにでもなったら、ノーアウトの場面位打たせた方いいだろとか言うんだよ
とにかく、150近い速球投げる投手相手に、スクイズやってたら点入ってた前提で気軽に話をする時点で野球語るのやめた方いいよ

[匿名さん]

#512018/07/19 09:30
全打席の半分は近く三振取るPだから、スクイズが妥当かと…

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 能代高校


🌐このスレッドのURL