1000
2021/01/11 14:35
爆サイ.com 北東北版

秋田高校野球





NO.7457647

秋田修英高校⑧
合計:
👈️前スレ 秋田修英高校 ⑦
秋田修英高校 ⑨ 次スレ👉️
報告 閲覧数 947 レス数 1000

#5482019/08/24 19:13
寝てない分だけ千秋学園の授業のほうがレベル高いな

[匿名さん]

#5492019/08/25 20:22
千秋学園からは公立高校いくやつも大勢いる
ここは九九すらおぼつかないから土方の下っ端が関の山

[匿名さん]

#5502019/08/25 21:44
あんなに練習して何故勝てない?

[匿名さん]

#5512019/08/25 22:30
監督が鈴木だから

[匿名さん]

#5522019/08/25 22:50
>>551
誰も触れないけど過大評価されすぎ
島崎みたいに何もないとこから強くしたのと違って秋田オールスターでの過去成績だもんな
法政大学に協力してもらってた大昔の附属黄金時代が懐かしい

[匿名さん]

#5532019/08/26 17:47
福祉の介護も多い

[匿名さん]

#5542019/08/26 17:53
勉強する頭悪い他に、野球する頭も悪すぎ。誰1人地元の選手が入る事がない野球部。

[匿名さん]

#5552019/08/26 18:39
頼まれても入りません!笑われます!

[匿名さん]

#5562019/08/26 19:28
西岡はブルペンかな???

[匿名さん]

#5572019/08/26 19:37
専用グラウンドもなく、近くの球場までランニングして行ったりと他の学校にはない苦労を聞いてます。
監督さんは甲子園ベスト4まで導いた秋田では名将の一人ですし、選手たちには自信を持ってこれから戦ってほしいと思います!

[匿名さん]

#5582019/08/26 19:44
>>557
球場で練習出来るんだがら、ランキングぐらいいいべった!

[匿名さん]

#5592019/08/26 19:48
大仙市に学校あって、1人も地元選手いないんだや、過去をだどっても地元選手は1人もメンバーには居ません。地元中学校は拒否してるみたいです。

[匿名さん]

#5602019/08/26 19:58
野球野球って、将来大丈夫か?

[匿名さん]

#5612019/08/26 20:15
>>557
あんなにいい球場使ってる高校ないよ!!
午前中足し算引き算勉強して、たかが3キロ走ウォーミングアップだべ
たまたま秋優勝しちゃって天狗なっちゃいました

[匿名さん]

#5622019/08/26 20:59
>>557
まぐれ4強1回で名将なら中泉は何ですか?

[匿名さん]

#5632019/08/26 21:08
>>561
確かに。毎日あの球場で練習できるなら羨ましいよな。

[匿名さん]

#5642019/08/26 22:19
仙北球場だっけ?
あそこはそこいらの球場より良いよね👍

[匿名さん]

#5652019/08/26 22:34
草草草からの林からの森

[匿名さん]

#5662019/08/26 23:59
>>557
あなたの
言いたい事は
わかりますが、
名将と言うのは
多少ちがいますね。

甲子園に出場回数が
それなりにあっても
勝てなければ
違います。

中川在籍中にもっと勝ってれば
そう言えたかも知れませんが
最後の年は甲子園決勝で
まけましたしね…

投手の調子悪くても
ゲームを支配して勝てるのが
名将です!

[匿名さん]

#5672019/08/27 00:01
付属時代は中川やら多数。

修英では
今年の話しですね!

[匿名さん]

#5682019/08/27 00:05
>>566
勝てなければて、お前えらの戦力で秋に東北大会に出れただけでも良かったじゃねーかよ!

[匿名さん]

#5692019/08/27 00:07
>>562
教え子何人プロに排出してますか?

[匿名さん]

#5702019/08/27 00:32
>>566
俺『秋田では』と、限定で名将と言ってるのだが?
秋田の現監督で一番甲子園を知っているのは鈴木監督。

[匿名さん]

#5712019/08/27 01:21
>>570
当時の附属の戦力分かってる?
正真正銘の秋田オールスター
北海道、宮城、関東からも大学時代の人脈で選手が来てた
それで、どうやったらアレだけ負けるんだって話
プロ入りとかアレだけ集めてたら普通に何人かするよ
プロで成功したのは社会人大学組の2人だけ
横浜高校なんか毎年プロに入って毎年一軍で活躍する選手を出してる
名将とか恥ずかしいから言わない方がいい
高校野球界でも全国で10人くらいなんだからw

[匿名さん]

#5722019/08/27 23:09
>>571
プロに入れる能力のない投手を育てたとも言える

[匿名さん]

#5732019/08/27 23:49
>>572
ない!

[匿名さん]

#5742019/08/28 14:14
>>572
コイツ日本語になってない

[匿名さん]

#5752019/08/29 15:52
来年有名中学生入部しますか?

[匿名さん]

#5762019/08/29 16:38
秘密だがいるよ

[匿名さん]

#5772019/08/29 19:14
数名聞いてる

[匿名さん]

#5782019/08/29 20:04
>>577
妄想

[匿名さん]

#5792019/08/29 21:38
廃校は?

[匿名さん]

#5802019/08/29 23:03
>>575
県内の子ですか?

[匿名さん]

#5812019/08/30 12:47
秋県大会優勝
東北大会ベスト8
西岡U18候補

ついに修英の時代到来じゃいー!!

夏初戦敗退…あれ?

壮大なコントだったなw

[匿名さん]

#5822019/09/02 11:20
秋県大会連覇なるか
今日、新チーム初陣

[匿名さん]

#5832019/09/02 14:46
○湯沢翔北6−0秋田修英●

[匿名さん]

#5842019/09/02 18:59
3安打完封負け・・・・

[匿名さん]

#5852019/09/02 19:09
もう監督に夢見るなって前から言ってんだろw
大戦力で結果を出せないのに少数精鋭で結果出せるわけない

[匿名さん]

#5862019/09/02 20:01
完敗乙

[匿名さん]

#5872019/09/02 22:30
今回ばかりは何言われても仕方ないな
2年の層が薄くかつ前チームに賭けてたから経験値も含めて
厳しそうとは分かってたが。ただもうちょっとやるかなとは思っていたが全てに完敗だな。
それにしても翔北はこのところ強いな。監督がいいのか?

[匿名さん]

#5882019/09/02 23:52
オール県外人で良いから強くなれ!
このままだと、5年後廃校じゃね?

[匿名さん]

#5892019/09/03 03:33
>>587
大工もそうだが他県まで行って野球を学んだ人
そこから打撃論を持ち帰った

[匿名さん]

#5902019/09/03 07:07
なかなか厳しいな。

[匿名さん]

#5912019/09/03 11:12
敗者復活戦で羽後・大農太田連合なら大勝するだろう

[匿名さん]

#5922019/09/03 11:37
ここはもうオワタ

[匿名さん]

#5932019/09/03 14:55
大仙市の選手が入らない学校。

[匿名さん]

#5942019/09/03 20:04
少数精鋭と来てくれる子供が少ないは違うと思いますの

[匿名さん]

#5952019/09/03 20:11
中学校側は拒否するんだろうね。

[匿名さん]

#5962019/09/03 22:19
前年同様Smileだけでは勝てない

[匿名さん]

#5972019/09/03 22:25
野球部以前に学校の存続の方が心配

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL