1000
2023/09/21 13:10
爆サイ.com 北東北版

🏟 岩手スポーツ・施設





NO.10708652

岩手県三種サッカー②
報告閲覧数7.9万レス数1000
合計:

#12022/10/04 13:44
今週末は地区トレマッチ

なまった身体に鞭打って走る選手、次を見据えて身体を動かしている選手

さまざまでしょうね

[匿名さん]

#22022/10/04 16:02
FCみやぎも来るとか来ないとか

[匿名さん]

#32022/10/05 05:24
>>2
弱いところが来たとこで、、、

[匿名さん]

#42022/10/07 14:23
>>3
香川に怒られるで

それにみちのく出てて弱いはないやろ

[匿名さん]

#52022/10/10 15:37
あてるいどうだったのかな?

[匿名さん]

#62022/10/14 12:45
ヴェルディがトップリーグ昇格
遠野が入れ替え戦
岩手のトップ3がみちのくトップにいるのは気持ちがいいね

[匿名さん]

#72022/10/16 13:30
遠野、降格

[匿名さん]

#82022/10/16 14:33
>>7
まだ入れ替え戦にいってしまっただけ
負けなければ残留

[匿名さん]

#92022/10/16 17:42
遠野中チャレンジ入れ替え失敗
都道府県リーグ降格

江刺FC参入成功
2023東北みちのくチャレンジリーグ北へ

中学新人県大会
滝沢南中学校優勝

[匿名さん]

#102022/10/16 19:14
同日開催の県新人戦を捨てて、みちのくチャレンジ入替戦失敗か…

遠野は2年生が良いハズだから、来年立て直しだね

[匿名さん]

#112022/10/17 02:29
>>10
捨てて?何方が優先度高いかの話
所詮は中学校大会。山田のように全国優勝目指してるでもないし、より高いレベルのリーグでやってなければ置いてかれるだけだからリーグ戦優先するのは至極真っ当な事

[匿名さん]

#122022/10/17 10:00
新人戦みたけど特に今年はレベル低いよな。

[匿名さん]

#132022/10/17 14:48
入れ替え戦で2得点した子、ヴィッセル神戸に逝くってよ

[匿名さん]

#142022/10/19 08:06
もうすぐU15の活動も終わりますが、ちなみにU14はどんな感じなのでしょうか?
ミルマエ、オガサ、ヴェルディ来年トップリーグで戦うチームのU14気になります。

[匿名さん]

#152022/10/19 12:38
>>14
何処もそれなり
街クラブやスクールで東北トップリーグ闘ってセレクション組のJ下部倒して全国にも出てるのは指導者の手腕なのかね

[匿名さん]

#162022/11/07 10:06
5日に遠野でiリーグ昇格戦やってて、どっかの青い中体連vs赤いクラブチーム2nd見て思ったけど、どっちがクラブチームか判らないゲームだった

青い方はサブの子達が学校ジャージだから部活だと思うけど、指導者が良いのか繋ぐサッカー

クラブチームは縦ポン

情勢で将来中体連チームがなくなったら、どうなるんだろうと不安になる内容だった

[匿名さん]

#172022/11/07 11:00
>>16
ミルマエオガサヴェルディ以外のセカンドは中体連とどっこいでしょ

[匿名さん]

#182022/11/07 11:57
>>16
赤いチームは3軍みたいですね。
繋ぐ良いサッカーをしても無得点。
繋がってないんじゃない?

[匿名さん]

#192022/11/07 14:38
>>18
2、3点入ってたので、別の試合だと思います

[匿名さん]

#202022/11/07 15:00
>>16
江刺2ndと千厩中?
江刺はトップの3年生が何人か出てて、千厩は1年生が2人出てたっぽいよ

3年生は県中総体以降、学校的に部活は出来ないみたいで40分走れるかなー

って、親らしき人達話してたよ

[匿名さん]

#212022/11/08 12:48
江刺2ndは技術の高い2年生と強い3年生で編成された良いチームで1stがみちのく北に昇格したので、2ndを2部に昇格させたい本気を感じた。
千厩中学校も中体連にしては良くメンバーが揃ったな。
という印象で際立った選手が足りない部分を補っていた。
実際に観戦した方は2部参入戦とは思えない良い試合だと思ったのでは無いでしょうか。

[匿名さん]

#222022/11/09 14:28
>>21
トップチームがみちのくチャレンジ昇格で、2ndが地域リーグじゃね…

必ず昇格したくてトップの子を数人使ったけど、仕留め損なったって感じかな?

逆にその子達が来シーズン、みちのくチャレンジ戦えるのだろうか

[匿名さん]

#232022/11/09 15:44
>>22
この年代の選手は冬の過ごし方で化けますし、良い選手が5人くらいいたので岩手のチームとして、みちのく頑張ってくれると思います。

[匿名さん]

#242022/11/11 07:57
軽米中はどうでしたか?
良い選手いますよね。

[匿名さん]

#252022/11/11 16:13
>>24
軽米中はオガサ3rdに0-12で敗れてます。
西根中はFC紫波に0-5で敗れてます。
山田中はFC釜石2ndに1-2で敗れてます。

[匿名さん]

#262022/11/11 17:24
>>21
何方も大した事ないどっこいの試合がよく見えただけの事でしょうね

[匿名さん]

#272022/11/11 22:53
>>25
ありがとうございました。

[匿名さん]

#282022/11/11 23:41
直接見ましたが、クラブチームの独壇場でしたね

唯一、中体連で勝った千厩中は、前への推進力ありましたね
江刺セカンドは足の速い2トップに当てるだけでしたね。3年生がどれかはわかりませんでしたが、結果は妥当だった気がします

[匿名さん]

#292022/11/12 06:57
ミルマエオガサヴェルディ以外のセカンドは部活と同じくらい
ただまぁしょうがないと思う出来たばかりのセカンドだろうし

[匿名さん]

#302022/11/12 13:48
>>29
部活生は1日1時間も練習しないのに、集まったクラブチームの2ndと同じくらい?

もちろん自主練してるんだろうけど、それならクラブチームの指導力って…

[匿名さん]

#312022/11/12 13:52
>>30
だこらぁミルマエオガサヴェルディ以外のセカンドは弱いって
集まったらみんな上手くなると思ってんの?県の一部にすら出れないメンバーがうまいと思うこと事態ナンセンス

[匿名さん]

#322022/11/13 08:24
高円ベスト4全て宮城
岩手はクラブユースに続き敗退、岩手から全国に行けなかったのは何年振りだろうか。
なのに来週の県外進学は過去一かな笑笑
育成ってのは県外行かせることなのかね?笑笑
勝てない選手が県外行って勝ちの喜びを勝ち取れる子になる事を心より願う

[匿名さん]

#332022/11/13 10:01
まぁ言うてその宮城も2種はパッとしないし流出するからな。岩手よりは強いにしても。
なんと言うか赤青で全国制覇目指すのも悪くないかと。

[匿名さん]

#342022/11/13 11:31
赤青で全国制覇目指す 一番無いから心配しないで

[匿名さん]

#352022/11/13 11:31
>>32
来春なw

[匿名さん]

#362022/11/14 10:31
>>31
練習時間も多くサッカーやりたくてクラブチーム行って、トップから漏れたら弱いって言うなら、それって指導力ないって事でしょって言ってんじゃないの?

ウワズミ掬うだけなら保護者でもできるよね

[匿名さん]

#372022/11/14 11:59
クラブチームに行ったら巧くなるって考えは違うよね。なんでそうなるのかな?

[匿名さん]

#382022/11/14 13:42
>>37
クラブチームに行ったら上手くなるは確かに違うかもしれませんね。でも、それなりの金額を頂戴して選手を預かってる以上クラブチーム側にも選手を育成する気概は欲しいですね。
入学時点の序列が変わるチームは育成が上手いチームだし、良く観てるチームなのかなぁと僕は思っています。

[匿名さん]

#392022/11/14 17:31
>>38
ん〜ミルマエオガサヴェルディとそれ以外のクラブチームは分けて考えた方がいいと思います。

[匿名さん]

#402022/11/14 17:55
いやいやJ下部と比較されたらどうすんの?

[匿名さん]

#412022/11/14 19:33
>>40
何処のJ下部と比較するの?

[匿名さん]

#422022/11/14 19:34
>>40
岩手のJ下部は県2部で戦うのがやっと

[匿名さん]

#432022/11/14 23:41
クラブチームに月謝払って、長時間練習して上手くなるとは限らないなら養分ってこと?

やっているサッカーが統一性があったり、次に繋がる育成理念があるなら話は別だけど…

[匿名さん]

#442022/11/15 03:45
>>43
長時間?1日2時間を週5は部活と変わらないよ?
本人のやる気の問題だよ

[匿名さん]

#452022/11/15 04:33
他人に期待する人が文句を言うだけで、要は個人の才能

[匿名さん]

#462022/11/15 09:39
>>44
部活生は2時間やりませんよ

ウチの子の学校は準備から帰宅バスまでで1時間だから正味40分くらいです。

あとは保護者会とかで延長練習すればでしょうね…
時間だけ言えばクラブチームの方がしっかり取れると思いますね

[匿名さん]

#472022/11/15 11:57
ガチでやるのか勉強主体なのか楽しんでやりたいのか
棲み分けですよー

[匿名さん]

#482022/11/15 12:02
>>44
そうですね。
やる気次第ですね。
クラブチームの練習場まで遠いからとか今度は言いだすんじゃない?
家から遠くてもバスと電車で通ってたり、親が頑張って送り迎えしてますし。
練習時間が多ければ巧くなる訳でもない。
少ないから上達しない訳でもないしね。

[匿名さん]

#492022/11/18 09:11
ナショトレのU13の東北に岩手からは1人でしたね。
6県から16人で岩手から1人は寂しいです。
今後の成長に期待ですね。

[匿名さん]

#502022/11/25 19:36
明日からフットサル東北大会か

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 岩手県三種サッカー


🌐このスレッドのURL