1000
2020/08/05 22:23
爆サイ.com 北東北版

🏟 秋田スポーツ・施設





NO.7939176

秋田県中学校、ジュニアユースサッカー⑦
合計:
報告 閲覧数 1312 レス数 1000

#7012020/07/12 20:51
>>699
本荘由利中学総体サッカー大会の結果です
 1回戦 金浦・大内0−5本荘北 象潟1−4仁賀保 本荘東・南3−1由利
 準決勝 西目7−0本荘北 仁賀保3−0本荘東・南
 決勝 西目0−3仁賀保

仁賀保は今年も全国出場を狙えた実力なのかは不明ですが、危なげなかったです
3年生はスギッチに最後まで出るのかな

[匿名さん]

#7022020/07/12 21:09
3年生の皆さんお疲れさん
天気悪い状況でもベストプレー素晴らしかったです
ありがとう
今年はいろいろと大変な時期の代替大会となったけど
印象に残る大会となりました

今後の活躍も期待してます

関係者の方、父兄の方2日間お疲れ様でした

[匿名さん]

#7032020/07/12 21:14
>>695
城南どーでもいいから。
ヘボ監督のひとりよがり。
で、他会場どーなったの?

[匿名さん]

#7042020/07/13 12:28
秋田市の結果、教えてほしいです。

[匿名さん]

#7052020/07/13 12:42
城東優勝したそうです

[匿名さん]

#7062020/07/13 12:54
>>705
優勝って?交流会で3ブロックに分かれているのに。

[匿名さん]

#7072020/07/13 12:56
これで引退ってなんか煮え切らないよね。高校野球も優勝決めるまでやるんだからサッカーも県大会やればいいじゃん。昨日までの予選の代替にしてさ。

[匿名さん]

#7082020/07/13 13:12
秋田市の各会場1位は土崎、山王、城東ってことなのかな

[匿名さん]

#7092020/07/13 19:49
>>706
おたく噂では最強と言われてた城南の関係者ですか?

[匿名さん]

#7102020/07/13 19:54
>>707
代替大会開催してくれたことに感謝しなきゃ?と思いますけどね私は…
今の状況大変なんだよ?
あなた理解してる?

[匿名さん]

#7112020/07/13 20:06
>>706
スレの流れ読んでください。私に優勝って言うの?って言われてもコマリマス。

[匿名さん]

#7122020/07/13 20:30
スタンドに入らないで、施設の外から見てる父兄が沢山いましたね。最後の大会になった親子さんはお疲れさまでした。

[匿名さん]

#7132020/07/13 21:34
各会場良い選手いましたか?
今年は試合観戦もまともに出来ないからね。

[匿名さん]

#7142020/07/13 23:30
あきぎん会場は山王が優勝したんですね。泉が最有力かと思ってたんですが、どんな試合展開だったかわかるかたいらっしゃいますか?

[匿名さん]

#7152020/07/14 07:38
>>714
どしゃ降りだったので運を味方にした山王が勝ったという感じでした。どちらもいいチームでしたし力の差は感じませんでしたよ。

[匿名さん]

#7162020/07/14 08:59
>>709
違います。むしろアンチ。去年まで別の学校でプレーしてました。

[匿名さん]

#7172020/07/14 12:35
秋田県秋田市中学校体育連盟のホームページに
秋田市の交流大会結果出てますよ
サッカーのボタン押すと下に出てきます

[匿名さん]

#7182020/07/14 12:40
>>715
泉ベスト4にも残れてない・・・
天候だけかね?

[匿名さん]

#7192020/07/14 14:53
やっぱ城南ダメでしょ

[匿名さん]

#7202020/07/14 16:46
なんで城南、泉はそんなに評価高いのですか?

[匿名さん]

#7212020/07/14 17:12
泉は人数多いイメージですぎっち1部居ますから強いと思います
城南は昨年問題あってからネタ的に煽っている方々いますよね
私は土崎、城東辺りが強いイメージあります

[匿名さん]

#7222020/07/14 18:29
>>721
城南自業自得だべさ

[匿名さん]

#7232020/07/14 20:12
>>721
泉、すぎっちでスポに1-9でしょ。

[匿名さん]

#7242020/07/14 20:16
>>721
どんぐりの背比べに興味ありません。

[匿名さん]

#7252020/07/14 20:49
>>721
なるほど、そういうことですか。
ありがとうございます。

確かにクラブチーム以外で1部にいるのは毎年安定しているのでしょうね。

[匿名さん]

#7262020/07/14 21:01
非公式でいいから、各会場の優勝チーム同士でリーグ戦して市の優勝決めてほしい!

[匿名さん]

#7272020/07/14 21:04
>>726
やるみたいよ

[匿名さん]

#7282020/07/14 21:05
中体連とクラブチーム、比べてもね!
中体連、頑張ってるじゃん!

[匿名さん]

#7292020/07/14 21:08
出戻りタヌキ野郎現れたな?

[匿名さん]

#7302020/07/14 21:21
>>727
やりませんよ。
あなたが責任取るならやってもいいけど
なんかあったらきっちり責任取らせるよ。

[匿名さん]

#7312020/07/14 21:43
噂話で聞いただけだ

[匿名さん]

#7322020/07/14 21:49
どっちかと言うとスギッチリーグ2ndステージ開催して欲しいかな。

[匿名さん]

#7332020/07/14 21:53
泉のモンペ

[匿名さん]

#7342020/07/14 21:55
3年生お疲れさまでした。高校行っても頑張って

[匿名さん]

#7352020/07/14 21:55
(*゚▽゚)ノぇ

[匿名さん]

#7362020/07/14 23:08
今年の3年生大変でしたね

[匿名さん]

#7372020/07/15 01:16
今年の三年はという人もいるみたいですが、次の代も無事に済むかな?

[匿名さん]

#7382020/07/15 02:03
来年もわからないが今年よりはいいと思いたい

[匿名さん]

#7392020/07/15 09:44
>>738
今年は想定外の出来事やその対応等を含め、初めてやる事が多すぎたため
情報不足で規制条件も決められず、とにかく安全配慮として自粛を
優先にしなければならず、結果として3年生にはいろいろと厳しい年になったと思います。

来年は今年の経験を参考にしてある程度は規制及び準備を
進めて幅広く活動できるようになると思いますが、
あと数年はこのコロナと付き合っていく事も事実で発生前と
同じような状態での活動は全部できない事も理解しています。

[匿名さん]

#7402020/07/15 10:42
泉は何で負けた?

[匿名さん]

#7412020/07/15 12:26
>>740
相手より弱かったから

[匿名さん]

#7422020/07/15 12:30
>>740
はやく家に帰って早くゲームをしたかったから

[匿名さん]

#7432020/07/15 20:56
秋田市内では毎年部員そこそこ集まるからな。
今秋、来年頑張れ。

[匿名さん]

#7442020/07/15 21:05
今回の地区大会の成績見ると仁賀保が安定して強いのかなと思いました。もし県大会があれば観戦してみたかったです。

[匿名さん]

#7452020/07/15 21:38
クラブチームはまだ大会あるのかな?
スギッチで終わりかな?

[匿名さん]

#7462020/07/15 22:17
>>720
新人戦で市優勝、準優勝だから

[匿名さん]

#7472020/07/15 23:19
でも県秋季は由利本荘大仙独占したからそんなでもないだろ

[匿名さん]

#7482020/07/15 23:20
>>744
中体連、仁賀保強くなきゃ盛り上がらんだろう
仁賀保、大曲に秋田市内のチームが挑むって感じかな?
大曲も低迷期に差し掛かったか
やっぱ人数集まる学校強いのは仕方ないかも

[匿名さん]

#7492020/07/15 23:45
秋田市の上手いやつはほとんど
クラブチームに行くからね

[匿名さん]

#7502020/07/16 00:06
>>746
会場別で優勝出来なかったのに?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL