311
2024/04/11 22:04
爆サイ.com 北東北版

🏥 青森病院・医師





NO.684669

青森市 耳鼻科
合計:
#512011/05/09 18:11
それ佐々木じゃないかな確かによくしゃべる先生だけど腕はいいよ

[匿名さん]

#522011/05/09 19:58
>>51 佐々木でした

[匿名さん]

#532011/06/09 00:40
>>0
佐々木さん?好みの女タイプでなければ最悪

[青森◆RfQeu8F6]

#542011/07/23 22:28
日曜日やってる耳鼻科ありますか

[匿名さん]

#552011/08/11 00:23
>>54
ない。

[匿名さん]

#562012/02/04 06:54
たにた耳鼻科は受付も看護師も最悪!優しそうなスタッフはすぐ辞めちゃう。患者の悪口言ってるのが待合室までまるぎこえ。態度が悪すぎる。

[匿名さん]

#572012/02/04 22:06
>>56 わかる。スタッフ最悪だよね。

[匿名さん]

#582012/02/05 19:11
>>52 佐々木マジ最悪だよ
いっこうによくならず病院変えたら即効治った
業界でも佐々木は… って評判らしいです

[匿名さん]

#592012/02/09 22:08
>>11オレの姪が永井耳鼻科で蓄膿症と診断されて、半年以上通ったのに、先生が何も言って来ないから、ふくし耳鼻科に行かせたら、もう治ってますよって言われた。
永井耳鼻科は良くないと思うよ!
やぶ医者っていうか、詐欺って感じ。
ふくし耳鼻科の少し茶髪で、髪が肩位までの看護師態度悪いけどね。
無愛想で、やる気ない感じがする。
でも先生は、子供にもやさしいし、長く通わせて稼ごうとしてないからいいと思う。

[匿名さん]

#602012/02/09 22:17
なんでこのサイトは悪口ばっかりなんだろ?
しょせん、その程度の下級市民御用達ってこと?

[匿名さん]

#612012/02/09 22:25
>>60所詮って漢字も知らない人は来なくていいですよ
自分も悪口書いてるって気づかないアホなんですよね
下級市民はあなたですね

[匿名さん]

#622012/02/10 03:04
>>61
漢字使ってないだけで一々細かいと思います

[匿名さん]

#632012/02/10 15:49
じん耳鼻科の先生優しいけど声ちっちゃい

[匿名さん]

#642012/02/10 20:59
>>59 私も一度行って病院代えた。

[匿名さん]

#652012/02/10 21:02
>>0
手遅れっすよ

[匿名さん]

#662012/02/11 10:43
>>63
そう、一回耳鳴りで行ったんだけど、声小さくて何言ってるか聞こえなくて何回も聞いちゃった。

いい先生なんだけどね〜(笑)

[匿名さん]

#672012/02/11 15:39
>>66
普通に考えたら、医師の声が低いんじゃなくて、
アンタの耳が耳鳴りで聞こえないだけだろ、アホ。

[匿名さん]

#682012/02/12 01:47
ふくし耳鼻科

[匿名さん]

#692012/02/13 09:43
>>67
看護師さんの声は普通に聞こえたけど先生の声が聞こえづらかったの。
書き方がちょっと足りなかったね。

[匿名さん]

#702012/02/13 11:00
>>69
何年も通ってるけど声ちっちゃいよ(笑)
優しいから行ってるけど

[匿名さん]

#712012/03/14 05:12
ささき耳鼻咽喉科いいぜ(*_*)
金沢生協coop近くにあるはんで。

[匿名さん]

#722012/03/14 05:13
ささき耳鼻咽喉科いいぜ(*_*)
金沢生協coop近くにあるはんで。

[匿名さん]

#732012/05/07 15:38
タニタ耳鼻科、いつも患者でめちゃめちゃ混んでる。
二時間待ちは当たり前

[匿名さん]

#742012/05/07 17:20
>>72
その耳鼻科をおすすめするポイントは?

[匿名さん]

#752012/05/08 18:27
ふじた耳鼻科はどう??

[匿名さん]

#762012/05/10 15:13
タニタ耳鼻科の谷田次郎先生はいいよ!
看護師も優しいし

[匿名さん]

#772013/01/11 19:21
>>72が言ってるささきってとこ先生が口悪いし、その先生が無駄話多いから待ち時間が他より長い。
おまけに子供の患者が多いから、待合室もうるさい。子供嫌いなら行かない方がいいと思う。

[匿名さん]

#782013/01/16 14:23
>>77
患者は耳が悪くて通ってるんだから、先生の話が良く聞こえないじゃない!?
本当に先生の口が悪いのか?聞き分けのない患者が悪いのか?
どうなんでしょう!?

[匿名さん]

#792013/01/16 14:31
>>78ここの先生、いつも怒鳴ってる。
正直、帰るときには気分悪くなりました。
こっちから質問しても怒り口調だし。
黙って聞いてても一言多い。
それ以外は普通の耳鼻科。あの雰囲気がいいって人もいると思いますが、自分は無理でした。看護師さんたちは普通に良いですよ。

[匿名さん]

#802013/01/17 20:28
>>79

もしかして…
ささきにいた看護師さん?

[匿名さん]

#812013/02/12 14:11
ふくし耳鼻科、ここだと評判いいみたいだけど、あんまりよくなかったよ。
子供とかにはいいかもしれないけど、大人が定期的に通うにはあんまり向いてない感じ。
訴えたい症状とかどういう状況なのかちゃんと伝えたいのに流れ作業で終わらせようとするし。
質よりも量で患者捌いてる感じ。

[匿名さん]

#822013/02/12 16:54
三内にある耳鼻科は、受付の態度めっちゃ悪い

[匿名さん]

#832013/02/12 20:55
>>82
よくそんな話聞くけど、この間行ったらそんなふうに感じなかったかな。

ものすごいの想像してたからか、ハキハキしてて感じ良かったよ?

[匿名さん]

#842013/02/13 10:53

[匿名さん]

#852013/02/13 11:40
>>83
普通にしてたら普通に対応してます。けど忘れ物でもあったらがらっと態度かわりますよ。急な発熱などで行っても忘れ物でもあったら態度急変良心的ではありません

[匿名さん]

#862013/02/13 20:30
松井耳鼻科の先生どうしてるかな?元気かな?

[匿名さん]

#872013/02/14 12:24
うちのおばあちゃん、去年行ったけど先生は元気だったよ。

[匿名さん]

#882013/03/14 22:13
開業医はいろいろ評判悪いですねー…
確かに耳鼻科って、通うと終わりがない気がする…
まして子どもなら、なおさら

[匿名さん]

#892013/08/06 08:13
じん耳鼻科のカルテには患者さんの態度が書かれてますよ。うるさい人や態度が悪い人など…〈働いてる人から聞いたので確実な情報〉

[匿名さん]

#902013/08/06 08:46
それでも名医なら…。

[匿名さん]

#912013/08/06 20:04
>>89
それ普通

[匿名さん]

#922013/08/06 21:47
>>91

丸Pとかね。

どこでもやってるよ。

普通の企業だってやってるでしょ。

[匿名さん]

#932013/11/01 22:14
市役所近くの横内耳鼻咽喉科ってどうですか?
電話で問い合わせたら、質問内容ほとんど聞かずに一方的に切られたのですが・・・。

[匿名◆DS963/n2]

#942013/11/01 22:21
>>93 他探したら?

[匿名さん]

#952013/11/01 22:43
>>93
15年くらいまえに行ったときは良かったが…。

[匿名さん]

#962013/11/03 18:07
>> 94さん、95さん、
アドバイスと回答ありがとうございました。
車をもっていないのでバスか電車でアクセスしやすい病院を探していました。
別の耳鼻科に行くことにしました。

[匿名◆DS963/n2]

#972014/02/04 11:36
耳鳴り治したい、いい耳鼻科ある

[匿名さん]

#982014/02/04 19:15
耳鳴りは原因不明の症状なので、明確な治療はないだろ。まずは生活習慣から見直す方が安くつく。規則正しい食生活にしっかりした睡眠。あとは意外と枕の高さや固さとか。いかに内耳にストレスをかけないかが勝負。参考までに…

[匿名さん]

#992014/02/05 11:34
>>98
貴重なアドバイスありがとうございますm(__)m
規則正しい生活ができればいいんだけど…

[匿名さん]

#1002014/02/05 14:03
末梢神経にいい食材を摂取するだけでも気持ちちがうよ。

[匿名さん]


『青森市 耳鼻科』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL