73
2018/06/06 00:13
爆サイ.com 北東北版

🎤 芸能ニュース





NO.6455896

明石家さんま「好きな芸人」首位陥落!サンドウィッチマン1位で驚きの声
明石家さんま「好きな芸人」首位陥落!サンドウィッチマン1位で驚きの声
6月4日に発売された「日経エンタテインメント」(日経BP社)2018年7月号が、「好きな芸人嫌いな芸人2018」と題した毎年恒例の人気調査を発表。

1000人が回答した“好きな芸人ランキング”では、お笑いコンビ・サンドウィッチマン(伊達みきお、富澤たけし)が1位を獲得し、ネット上で「これは納得しかない」との声が相次いだ。

サンドウィッチマンが首位を獲得したことにより、同ランキングで過去14回トップに輝いていた明石家さんまが第2位に陥落。

「そもそもなんで明石家さんまが今まで1位に居座れていたのかわからない」といった声が上がるなど、“過去最大の異変”が起きたランキングにさまざまな意見が飛び交っている。

「首位奪取に成功したサンドウィッチマンは、2007年放送の『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)でグランプリを獲得してたちまち人気者に。2人のネタはダウンタウン・松本人志も認めているほどで、近年では切れ味の鋭いコメントでも注目を浴びています。ネット上では『サンドのネタは面白いし嫌味のないところがほんと好き』『2人のコントとかコメントの感性って、今の若い世代にすごくフィットしてるよね。だから親しみやすさがある』といった声が上がりました」(芸能ライター)

「1位獲得」に納得する声の中には、ネタ以外にも“人柄の良さ”を評価する意見も多い。

「東日本大震災の被災地に寄付を続けていることがたびたび話題となるほか、今年2月放送の『1周回って知らない話』(日本テレビ系)では、ファンレターに手書きで返信していると明かしています。ファンからもその人柄が認められていて、『2回目のライブに行ったとき覚えていてくれたし、子どもの目線に合わせてしゃがんで話してる姿が印象的だった』『これだけ売れてもローカル番組に出続けてる心意気が素敵』『サンドは周りにも優しいけど、お互いのこと大好き! って感じがすごく良いよね』と称賛されています」(同)

一方、ネット上では、2位となった明石家さんまへの風当たりが強い様子。

「サンドウィッチマンが若い世代から評価される一方で、さんまの“笑い”について『時代遅れ』と指摘する声が見られました。ツッコミの激しさやセクハラ的な発言に不快感を抱く視聴者も多く、ネット上では『さんまさんのこと別に嫌いじゃないけど、最近はちょっと押しつけがましいところが受け入れられなくなってきた』『さんまさん、口がうまいから好感度高かったんだろうけど、近頃はちょっとした発言もセクハラになるから』といった声が続出。今回の人気ランキングは、時代の移り変わりを映し出したのかもしれませんね」(同)

サンドウィッチマンの首位獲得が、世相を写すかたちとなった今回のランキング。

今後の推移にも注目していきたい。


【日時】2018年06月05日(火) 16:36
【提供】サイゾーウーマン

#12018/06/05 19:45
妥当

[匿名さん]

#22018/06/05 19:45
だよねーー

[匿名さん]

#32018/06/05 19:48
ウマーベラス おいCに次ぐ、

グルレポで美味くない時に置きに行くコメ、

おもしろE

[匿名さん]

#42018/06/05 19:48
サンドイッチマンは好きだが、まだまださんまちゃんには及ばない。

[匿名さん]

#52018/06/05 19:50
>>4
ちょっと何を言っているのか、わからない

[匿名さん]

#62018/06/05 19:51
承認待ち画像
秋刀魚焼き過ぎ

[匿名さん]

#72018/06/05 19:53
>>5もういいぜ

[匿名さん]

#82018/06/05 19:54
サンドイッチは知らんわ!

[匿名さん]

#92018/06/05 19:54
良い人なんかより笑わせてくれればエエわ

[匿名さん]

#102018/06/05 19:54
サンドは宮城県人の誇りです。

[匿名さん]

#112018/06/05 19:55
さんまが桂米朝に弟子入りしたら面白い展開になった

[匿名さん]

#122018/06/05 19:55
確かに面白いです!

[匿名さん]

#132018/06/05 19:56
永野は何位?

[匿名さん]

#142018/06/05 19:56
別にいいだろ
そんな騒ぐかね?

[匿名さん]

#152018/06/05 19:56
>>7
おもろいw

[匿名さん]

#162018/06/05 19:57
さんまは泡吹きながら喋るから汚い

[匿名さん]

#172018/06/05 19:58
サンドイッチプレーしてみたい

[匿名さん]

#182018/06/05 20:00
承認待ち画像
サンドは震災に立ち合って好感度あげたよね。ラッキーだったね。

[匿名さん]

#192018/06/05 20:00
さんまセクハラ&パワハラ発言酷すぎて笑えない!

[匿名さん]

#202018/06/05 20:00
>>11
米朝師匠は別格
関東の落語ファンからみても神様
さんまさんの師匠松之助師匠も大好き

[匿名さん]

#212018/06/05 20:01
さんまが落語に専念してたら上方落語の名人になってる

[匿名さん]

#222018/06/05 20:02
元々3人だったからサンドマン

[匿名さん]

#232018/06/05 20:02
さんまはうるさいしくどい

[匿名さん]

#242018/06/05 20:03
こんなん、最近じゃないだろ?

[匿名さん]

#252018/06/05 20:06
さんまさんはいじるの上手いし気の利いたことも言えるから人気あって当然。
サンドウィッチマンは練られたネタとセンスがある。
人格で評価されるとあまり良くないような気がする

[匿名さん]

#262018/06/05 20:08
さんまは
たま〜にゲストに出て
騒ぐ位だとオモロイ

[匿名さん]

#272018/06/05 20:08
好きな芸人は爆笑問題

[匿名さん]

#282018/06/05 20:10
承認待ち画像
さんま大嫌い

[匿名さん]

#292018/06/05 20:11
さんまはワンパターン

[匿名さん]

#302018/06/05 20:11
明石屋さんま と 宮根誠司 は しつこすぎるパワハラで、嫌われてきている

[匿名さん]

#312018/06/05 20:11
さんまは話す内容が推測できてつまらん

[匿名さん]

#322018/06/05 20:13
>>26 >さんまは/たま〜にゲストに出て/騒ぐ位だとオモロイ
いや
最近は、そのシチュエーションでも しつこく なってきている。

[匿名さん]

#332018/06/05 20:13
さんまも宮根も人の話を遮る所が嫌

[匿名さん]

#342018/06/05 20:14
>>11 >さんまが桂米朝に弟子入りしたら面白い展開になった

内弟子で3日もしないうちに破門だっただろうな

[匿名さん]

#352018/06/05 20:14
大物アピールがうざい

それをまた煽てるバカな若手もカス

[匿名さん]

#362018/06/05 20:16
大橋巨泉

さんまは一番気が小さい
自分に取って代わるような芸人を周りに置かない
だから見てみろあいつの周りには箸にも棒にもかからない奴ばかりだろう

[匿名さん]

#372018/06/05 20:16
宮根がヤバイ。山口メンバーの会見の後に山口メンバーの体調を気遣ってたからな。こいつは二度と見たくない

[匿名さん]

#382018/06/05 20:16
サンドは東日本大震災に感謝しなきゃね

[匿名さん]

#392018/06/05 20:17
さんまを強引に面白くみせようと若手が無理に笑ったりリアクションしているのが見ててイラつくよね

[匿名さん]

#402018/06/05 20:18
秋刀魚にしろ、大竹忍にしろ、何故そこまで上げられているかわからない。
まして、2世タレントのい丸も。

[匿名さん]

#412018/06/05 20:19
東日本大震災商法大成功✌️

[匿名さん]

#422018/06/05 20:21
一時期メディアに出てた、鈴木砂羽位に不思議

[匿名さん]

#432018/06/05 20:21
承認待ち画像
>>41それな。あざといウィッチマン

[匿名さん]

#442018/06/05 20:22
>>38

お前は人間の屑ゴミ屑やな

[匿名さん]

#452018/06/05 20:26
承認待ち画像
>>44
ゴミ屑に失礼だろ

[匿名さん]

#462018/06/05 20:27
承認待ち画像
回答1000人w
少な過ぎだろw

[匿名さん]

#472018/06/05 20:28
>>43何事も三日坊主の貴様に出来るか?
サンドは約7年間も継続しているぞ。
それをおくびにも出さない。

[匿名さん]

#482018/06/05 20:30
島田紳助が一位だな

[匿名さん]

#492018/06/05 20:32
ベッキーは?

[匿名さん]

#502018/06/05 20:33
誰からも愛されてる三平が、上位食いこまないの?

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ12次のページ





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。