1000
2016/08/04 10:18
爆サイ.com 北関東版

🍓 藤岡市雑談





NO.2298266

昔あった懐かしい店の思い出
合計:
#8012015/04/05 01:07
白石のペットショップ、半端じゃなく臭い。店主が糞をかたずけない。

[匿名さん]

#8022015/04/05 01:13
あたりや!さんでしたか約20年前に庚申山の近所に大好きな彼女が居て伊勢崎から会いに行ってました。
結局、高校卒業した彼女に振られてしまいフラッと立ち寄った、この店で平台の拳法を泣きながら打ちました。大当たりして玉を落とそうとしたら箱が無く台下に落とした記憶があります。

今さら…ですが情報有り難う御座いました。

今でも藤岡は好きですね駅前、確か群銀前の幸せ弁当も彼女に教えて貰い振られた後に食べました(笑)

[匿名さん]

#8032015/04/05 02:02
青春だの

[匿名さん]

#8042015/04/05 17:38
現図書館近くの二番と言うラーメン屋さん。

[匿名さん]

#8052015/04/05 19:35
>>804
一番ですよ(笑)

[匿名さん]

#8062015/04/05 22:33
一番は、小林の踏切の近くだんべな

[匿名さん]

#8072015/04/05 22:34
2番 あったね 美味しかった
そばに 餃子屋さん?
なかった?

[匿名さん]

#8082015/04/06 08:31
ハッスル餃子

[匿名さん]

#8092015/04/06 10:25
グンイチ復活して

[匿名さん]

#8102015/04/06 17:19
二番はタンメンも美味しかった。

[匿名さん]

#8112015/04/15 05:53
レアだけどいいですか?

[匿名さん]

#8122015/04/15 18:35
るーぱん懐かしね

[匿名さん]

#8132015/04/15 22:15
現在、るーぱんは埼玉県にしか店を出さないというごだわりがあるみたい。

[匿名さん]

#8142015/04/18 20:07
藤岡総合病院

[匿名さん]

#8152015/04/19 02:21
多野病院、島田記念病院

[匿名さん]

#8162015/04/19 02:56
どさんこラーメン 254号店

[匿名さん]

#8172015/04/27 12:24
高井タイヤ、ミントスポーツ

[匿名さん]

#8182015/04/27 18:08
パチンコ あさひ

[匿名さん]

#8192015/05/08 15:13
ユニーの前のもんじゃ

[匿名さん]

#8202015/05/09 08:15
南国フルーツ

[匿名さん]

#8212015/05/09 11:51
すがきやラーメン

[匿名さん]

#8222015/05/10 19:50
藤岡高等学校・藤岡高等女子高校

[匿名さん]

#8232015/05/20 18:46
東中入り口のところにあった
山田うどん、よく寄ったな。あとおおぎやの近所で今中華料理屋になってるところにあった自販機とゲーセン、時間潰しによく行ってた。

[匿名さん]

#8242015/05/20 21:50
>>822
藤岡高等女子高校×で

藤岡女子高等学校、若しくは、藤岡女子高校 が○
では。

藤岡高等女子高校て聞かないし・・・・

[匿名さん]

#8252015/05/22 20:52
>>824
藤女が正解

後はデマ

[匿名さん]

#8262015/05/25 09:16
先週の土曜日に小4の息子が ねえお母さん、昔毎月真ん中くらいの土曜日に街中の角の所でお祭りやってたよね?あれってもうやらないの?って聞いてきました。凄く楽しかったですし、祖父母(私の両親)も孫と行っておねだりされるのを毎月楽しみにしていました。あのイベントってあんなに沢山の人が来て盛り上がっていたのにわ、何でやらなくなってしまったのですか?もうやらないのですか?

[匿名さん]

#8272015/05/25 19:28
>>826
問い合わせる場所が、違います!

[匿名さん]

#8282015/07/14 18:14
久しぶりに来たら、正札堂がドラックストア
になってた。

[匿名さん]

#8292015/07/15 02:04
>>725 『北京』 の ラーメンは祖父母がファンでした。確かハッスル餃子の所の数件隣。竹田町
には『二番』もありましたね。

あっ、昔々、春山レコードの隣の柴田のハンコ屋さんの隣に地下売り場も備えた『魚才』というスーパーがあったのは皆さん、ご存知ですか?。その跡地が(中央通り)回転寿司『太助』になり、
現在はマルニ食品。その駐車場には蕎麦屋の『大村屋』なんて在りましたね。

旧の焼き肉 『宝来軒』 は後の『ゲームセンター セブン』(経営はニコニコ)、真向かいにはパチンコ『王将会館』(現ピアゴの隣にも在りました)。  懐かしいです。

[匿名さん]

#8302015/07/16 02:14
オートQ

[匿名さん]

#8312015/07/16 05:42
>>829
昭和何年ですか?

[匿名さん]

#8322015/07/16 11:24
>>828
正札堂の強欲母娘が大家で賃貸してるん
だって。

[匿名さん]

#8332015/07/16 16:34
諏訪神社出て右にあった料理屋、たしか売春してたという噂をきいたことあったな

[匿名さん]

#8342015/07/16 16:35
ペコペコ

[匿名さん]

#8352015/07/17 19:38
>>832
正札堂の婆さんはボス猿で、子分の
年寄りを引き連れてる人で有名ですね。

[匿名さん]

#8362015/07/17 22:20
感じ悪いよね。

[匿名さん]

#8372015/07/18 14:36
老害。

[匿名さん]

#8382015/07/26 22:10
オートQが出来た時はスゲェと思ったけどな

[匿名さん]

#8392015/07/27 01:53
>>838
まぁ、実際凄かったんだけどね…もう、ああいうのは無理だろうね…

[匿名さん]

#8402015/07/27 20:24
ヨーカドーにあった森永レストラン。

[匿名さん]

#8412015/07/27 20:25
不二家

[匿名さん]

#8422015/07/27 20:42
富士久

[匿名さん]

#8432015/07/28 02:29
カーニバル

[匿名さん]

#8442015/07/28 02:31
>>842
富士久のテーブルの上で焼くホルモンが懐かしいな〜
店のすみに有った競馬ゲームも懐かしい

[匿名さん]

#8452015/07/28 15:00
看板は ふじ久 じゃなかった?

[匿名さん]

#8462015/07/28 15:16
春山レコードの隣の本屋!店員が女性だったけど、中学生でもエロ本買えた。

後、なかなか食堂の場所は、昔は本屋だったけど

[匿名さん]

#8472015/07/28 19:13
ニコニコの抱き合わせ商法
ファミコンのドラクエ買うためにセガのソフトも買わせられる
ミニ四駆にいたっては100円のガチャガチャで購入券を当てないと買えない
もちろん滅多に当たらない

[匿名さん]

#8482015/07/29 18:53
ハイパー滑川ボーナスげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっと

[匿名さん]

#8492015/07/29 21:36
>>846
その前は文房具屋

[匿名さん]

#8502015/07/29 21:42
東和銀行の隣にあった いせや

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL