353
2024/03/07 17:16
爆サイ.com 北関東版

👘 渋川市雑談





NO.5405226

ベルク うおかつ跡地
合計:
#42017/03/09 22:09
もう前の建物は跡形もないね

[匿名さん]

#52017/03/10 03:10
おいおい人口密度に対して駐車場少ないんじゃないかい?

[匿名さん]

#62017/03/10 10:46
地下作ってセガとかのゲームセンター入れたりしないとSSPの二の舞

[匿名さん]

#72017/03/10 11:15
マジ話か?ベルクのホームページには何もないけど。

[匿名さん]

#82017/03/10 12:25
>>7
昨日の上毛新聞や群馬経済新聞に掲載もされている

[匿名さん]

#92017/03/10 14:03
渋川の田舎愚民クレーマー客は迷惑かけるなよ

[匿名さん]

#102017/03/10 16:25
>>8
マジ話なのか?!
そりゃー めでたいな!市街地、人 居なさ過ぎ。auショップに、チラホラしか居らんし日中。

[匿名さん]

#112017/03/10 16:30
ベルクなの?フレッセイでもいいけど
早く造って

[匿名さん]

#122017/03/10 18:34
市街地に人がいないのは変わらないよ。
目的地ベルク以外には用はないからね。

[匿名さん]

#132017/03/10 21:00
別件ですが、ジャスコもありませんでしか?

[匿名さん]

#142017/03/10 21:15
>>13
ありましたね。

[匿名さん]

#152017/03/10 21:54
>>0
(別記事、群馬経済新聞から)

「渋川サティ」、「渋川ショッピングプラザ(SSP)」がかつて営業していた、
渋川市中心街の敷地(渋川市渋川)に、食品スーパーをチェーン展開するベルク(埼玉県鶴ヶ島市、大島孝之社長)が進出することが分かった。
敷地の所有者で建物設置者の渋川倉庫(堀口靖之社長)によると、売り場面積は約2200平方㍍で、
4月上旬の着工、10月下旬のオープンを計画している。SSPの撤退により、中心街の大型店はなくなっていたため、買い物に困っていた
地域住民にとっては朗報となりそうだ。

[匿名さん]

#162017/03/10 22:34
働こうかな…

[匿名さん]

#172017/03/13 06:08
地元の店頑張れよ
チェーン店なんか地元店
みんな潰してダメなら
すぐ撤退してまた空洞化

[匿名さん]

#182017/03/13 06:15
ベルクを核に
UNIQLO
ドンキ
しまむら
スタバ
くら寿司
マック
あたり入れば県民集まる

[匿名さん]

#192017/03/13 06:26
フレッセイ
ベイシア
とりせん
うおかつ
地元店頑張って

[匿名さん]

#202017/03/13 09:10
>>18
映画館も小さいので良いから欲しいよね

[匿名さん]

#212017/03/13 11:37
2200平方メートルの規模で入るわけ無いじゃん。

[匿名さん]

#222017/03/13 11:56
正方形で例えれば47メートル×47メートルの店舗面積だから一階建てだよね。
更にそこには倉庫やバックヤード部分も含むんだろうからそんなに広くないよね。

[匿名さん]

#232017/03/14 09:02
SEGAゲーセンとか入って欲しいわ。なんでもランドは遠過ぎる。

[匿名さん]

#242017/03/14 09:32
メイン道から一本奥に入ってるからなー

[匿名さん]

#252017/03/14 15:12
渋川の田舎愚民はクレーマーで非常識

[匿名さん]

#262017/03/14 18:02
大型商業施設作って

[匿名さん]

#272017/03/14 19:44
どこに?

[匿名さん]

#282017/06/07 23:10
ベルクよりもヤオコー

[匿名さん]

#292017/06/08 11:15
ジャスコ後地に市役所がある以上栄えないだろうな
ヤマダ電機地下にゲーセンあったのは有りがたかったよな

[匿名さん]

#302017/06/08 18:19
前橋インター脇のアカマル内の うおかつ撤退したわ。

[匿名さん]

#312017/06/08 21:40
あかまる自体店内空気暗くてもうだめでしょ

[匿名さん]

#322017/06/18 08:36
白銀屋も取り壊し始まりましたね

[匿名さん]

#332017/06/21 16:23
>>18
集まるわけないじゃん

[匿名さん]

#342017/07/16 20:29
うおかつ撤退しまくりだな
前橋
伊勢崎

[匿名さん]

#352017/08/09 18:40
本当のこと?

[匿名さん]

#362017/08/10 02:36
白銀屋のことろは何になるか決まってるのか?

[匿名さん]

#372017/08/13 19:04
ベルク単独だと、もっても数年がいいとこ
100円ショップ、ドラッグストア、ホームセンター
それぐらいを併設しないことには、また同じことを繰り返す

行政はそういう長い展望で経済対策を打ち出すべきだが
やっぱ誘致能力がない 目先だけの馬鹿行政には不可能ですな

[匿名さん]

#382017/08/14 18:10
>>37
その通りです。
でも100円ショップはあちらこちらにもあるしドラックストアはクスリのアオキがあるからいらないのでは。
単独ベルクよりオーパ高崎のようなファッションビルが必要だと思うけどなぁ。
白銀屋の跡地でも良いから出来ないかなぁ。

[匿名さん]

#392017/09/07 20:24
ヤオコーは?

[匿名さん]

#402017/09/07 22:08
別に行政の誘致で来たわけじゃないでしょ?

借地料は一ヶ月あたりいくら位なんだろ。

[匿名さん]

#412017/09/08 00:04
>>40
市長が誘致したって意気込んでたってけっこう有名な話しだよ

[匿名さん]

#422017/09/08 00:13
この間新聞のチラシにベルクの求人が載ってたけど、今冬OPEN予定って書いてあった。10月よりずれるのかな。

[匿名さん]

#432017/09/08 11:53
突貫工事なので10月中旬にオープンします。

[匿名さん]

#442017/09/08 13:16
確か10月29日にグランドオープンの予定ですよね。

[匿名さん]

#452017/09/08 18:19
ベルクじゃなくて風俗長屋作ってくれよ

納税増やすにはそれが一番w

[匿名さん]

#462017/09/08 21:10
ベルクやベイシアはいらないよ。

[匿名さん]

#472017/09/09 06:24
>>46
キミみたいなゴミクズ田舎愚民がいらないよ

[匿名さん]

#482017/09/09 07:47
スーパーは要らない
マンガ喫茶作れ

[匿名さん]

#492017/09/09 10:46
>>47
高崎にはオーパが開業するのに渋川は駅近くに郊外型のベルクてどうかと思うよ。
元市長はパルコやマルイくらい誘致してもらいたかったよ。

[匿名さん]

#502017/09/09 11:33
工期終了が10月31日までと書いてあるからグランドオープンは11月かも。

[匿名さん]

#512017/09/10 01:24
>>49
ド田舎にパルコ、マルイ誘致は大爆笑((´∀`*))

[匿名さん]

#522017/09/10 23:17
せいぜいベルクが関の山でしょう。

[匿名さん]

#532017/09/10 23:24
あの立地条件でどこまで踏ん張れるか見ものですね
あの近所に住んでる住人からすればとりせんやベイシアやフレッセイまで行くにはちょっと遠い
近くにベルクができれば便利になる

最初はオープンしたから行ってみようと思って行ってみる。だけど車を持ってる人はとりせんやベイシア、フレッセイの方が良ければ車で行けるしまたそっちに戻ってしまう
となると、リピーターは車を持たないお年寄りとかだけになる
いかにリピーターを増やせるかが課題でしょうね

[匿名さん]


『ベルク うおかつ跡地』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL