1000
2020/04/29 09:05
爆サイ.com 北関東版

🍎 沼田市雑談





NO.8369129

コロナウィルス上陸②
合計:
報告 閲覧数 204 レス数 1000

#5012020/04/21 07:16
>>500
別に高いとは言って無いけどなに

[匿名さん]

#5022020/04/21 07:27
>>498 うちの行ってるこども園は、市からの要請で登園自粛になったよ

[匿名さん]

#5032020/04/21 07:38
>>501
何と聞かれても 価格比較出しただけ
個人的には感染リスク冒して並んで買うより購入ありかと思う

[匿名さん]

#5042020/04/21 09:07
これがアスペが

[匿名さん]

#5052020/04/21 09:11
>>502
登園自粛ですか…
休園はまだなってないんですね。
教えていただきありがとうございます。

[匿名さん]

#5062020/04/21 12:15
>>505
市役所で聞いた方が確実ですよ。

[匿名さん]

#5072020/04/21 12:52
ミッツもコロナか…
まじでこえーわ!新型コロナウイルス🦠

[匿名さん]

#5082020/04/21 13:05
ビビる大木も発熱らしいな。

[匿名さん]

#5092020/04/21 13:26
感染された方、早く回復をお祈りします。
ただ行動履歴だけは市もきちんと発表して欲しい。

[匿名さん]

#5102020/04/21 14:30
>>498
みなかみは20日から
3つあるこども園すべて原則休園、各所の学童も休所になりました。こども園に関しては医療従事者やひとり親家庭等の子供は個別に対応してくれるとの事です。

[匿名さん]

#5112020/04/21 14:44
今、環状線のウエルシアで7枚入りと10枚入りの不織布のマスク入荷していました。

[匿名さん]

#5122020/04/21 14:56
>>511
値段いくらくらい?
サンキもマスク5枚399円
ハンドジェルあった
カワチにクルベリン数少なくなってるけどまだあった

[匿名さん]

#5132020/04/21 15:03
>>512
マスク7枚入り税込み382円、10枚入りは900円近かったです。1家族1個までと購入制限ありました。

[匿名さん]

#5142020/04/21 15:10
正直、幼稚園や保育園、学童の先生方も休みたいでしょうね。
小中学生のお子さんがいる先生は本当に大変だと思います。
自分の園や学童からコロナ感染が起きたらと思うと。
医療現場の方々同様、本当に頭が下がります。

[匿名さん]

#5152020/04/21 15:13
マスク情報ありがとう

[匿名さん]

#5162020/04/21 15:22
ここで言っていいのかわかんないけど、どうしても納得出来ないことがあったから、敢えて投稿します!
 今日、某ファミレスに、予約していた職場のお昼用のお持ち帰り弁当を取りに行きました。
ちょうど12時です。
ちょっと待たされたので店内を見ていたら、この事態の時に小さな子連れのママ友達が賑やかにランチ。
そして、「学童休まれたらこっちが困るよねー」って話が聞こえ…。

もう、本当に頭に来て、帰り道なんだか悔しくなり運転しながら涙が出ました。
 現状はこんななんですね。

そしていま、#514さんの投稿を偶然目にし、投稿することにしました。

長文すみませんでした。

[匿名さん]

#5172020/04/21 16:37
そのとおりだよね!

[匿名さん]

#5182020/04/21 16:58
マスク情報ありがとうございます!
助かります!

[匿名さん]

#5192020/04/21 17:21
マスク情報提供してありがとうって言ってもらえると嬉しいです

[匿名さん]

#5202020/04/21 18:18
>>514
幼稚園は仕事してない親ばっかだから休園だよ。保育園は市が休園と要請しない限り休めないんじゃん?なるべく親に仕事休むように頼んで保育士の人数減らしたりしてる保育園あるみたいだけど。子供預ける親も仕事してるから職場の理解が必要だし生活費もあるしで大変だろな

[匿名さん]

#5212020/04/21 18:20
フレッセイ材木町でもマスク売ってましたよ!

[匿名さん]

#5222020/04/21 18:27
>>521
時間帯はいつですか

[匿名さん]

#5232020/04/21 18:30
>>521
それレアだよ
徐々に普及してきてるようだね

[匿名さん]

#5242020/04/21 19:35
>>522
昼休み中に寄ったので12時半頃ですね。残り僅かでしたが…

[匿名さん]

#5252020/04/21 19:48
本日(4/21)、県衛生環境研究所において、新たに感染が疑われる患者のPCR検査53件を実施した結果、7名の陽性を確認しました。陽性者のうち、藤和の苑関係者3名、利根中央病院看護師1名、太田保健所管内2名、高崎市保健所管轄1名でした。
なお、本日(4/21)の検査結果については、これまでの県内における新型コロナウイルス感染症患者の発生状況とあわせて県ホームページに掲載いたします。
昨夜、新型コロナウイルス感染症で県内医療機関に入院されていた方1名がお亡くなりになりました。
心から哀悼の意を表します。御遺族の方々にも、衷心よりお悔やみ申し上げます。

[匿名さん]

#5262020/04/21 19:56
サンモールもマスクあったよ

[匿名さん]

#5272020/04/21 20:32
>>526
サンモールには何時頃行かれましたか?

[匿名さん]

#5282020/04/21 21:47
>>527
4時頃です

[匿名さん]

#5292020/04/21 22:03
開店時はマスクや消毒関係は店舗に出されないね
ランダムだね。
開店時だと並んで買う人が決まってるからね
仕事してない暇人のおばあやおじいが買いしめちゃうからね

[匿名さん]

#5302020/04/21 22:10
>>529
絶対に休めない人にマスクが行き渡る今の方がいいよな

[匿名さん]

#5312020/04/21 22:31
今日、ドラッグストアに行ったら
入り口の客用の消毒液が欠品してるので置いてませんすいませんみたいな張り紙あった

[匿名さん]

#5322020/04/22 00:17
お花畑主婦のアメブロ本日も更新

[匿名さん]

#5332020/04/22 07:28
>>516
イマイチ状況が曖昧でなので何ともですが、例えば集団が1テーブルで収まる様なら特に問題でも無いように思うし、学童云々も親しい同士の愚痴ならその位の事は言うでしょ
個々が其々行動に気を付けてってのは良い事だけど、他の行動に目を光らせて糾弾し合うような世の中は嫌だね

[匿名さん]

#5342020/04/22 10:07
>>533
オレも読んだけどさ、今母親連中で集まってランチ?してる自体、周りから白い目で見られるんのわかるでしょ。
 沼田市から感染者出ちゃってんだし、余計みんな自粛しなきゃヤバイ!ってなってる時にランチ?
 会話も聞こえたんなら仕方ないけどさ、学童ってのの先生からしても、良い気はしねぇやな。
 
 そして一番怖いのは、そのグループからクラスターが出ること。
その店もクラスター発症で大変なことになること。
 旦那が働いてる間、緊急事態宣言出されてる時期にランチ行ってた時点で、そりゃまぁとやかく言われるのは承知の上だろうな。

 違うか?
オレの考えだけどな。

[匿名さん]

#5352020/04/22 10:36
「医療機関への通院、食料の買い出し、職場への出勤など、生活の維持に必要な場合を除き、原則として外出しないこと」を要請する。

 これが出されてるのに、ランチなんて行く時点で終了。
今あちこちでデリバリー、持ち帰りで何とか頑張ってる店が増えてんだから、ちゃんと旦那の分も買ってさ、家で食ってればいい。

[匿名さん]

#5362020/04/22 11:53
嫌だねえ監視社会w
自粛できる人は自粛して、その上で空いてる店内で食べてる人が居たって目くじら立てるほどの事じゃ無いでしょ
食料の買い出しに行く混んてるスーパーよりよっぽど安全だよ

[匿名さん]

#5372020/04/22 11:58
監視じゃないと思うけど。

うちの嫁とかが、この事態にランチなんて行ってたらやっぱ嫌だよ。

園や学校からも家族に対しても不要不急以外は外食するなって連絡きてんのに。

[匿名さん]

#5382020/04/22 12:13
>>537
外食するなって命令?
どこの学校よ?家の学校はそんなメールないけど。
そりゃ、自粛だから、外食なんてしないし行かない。買い物も纏めて買ってきて極力でないけど。

[匿名さん]

#5392020/04/22 12:18
>>538
悪りぃ、間違った!
外食じゃなくて、外出。
間違いあるあるだと思って許してくれ。

[匿名さん]

#5402020/04/22 12:29
>>539
ビックリした。だよね。

[匿名さん]

#5412020/04/22 12:38
ランチなんか不要不急の外出そのものじゃねーかW

[匿名さん]

#5422020/04/22 12:57
私も先週ランチ誘われました、ママ友に。(もちろん断りましたが)
「え!こんな時にランチ!?」って言ったら、
「なんで?全然良くない?」と言われ。

多分、こんな感じの方達が県外から遊びにいらっしゃってるんだろうな…と思いました。

[匿名さん]

#5432020/04/22 13:14
>>539
外食まで学校が管理してるなんて凄いね😃

[匿名さん]

#5442020/04/22 13:15
>>542
馬鹿には馬鹿のママ友が集まる。あるあるだよw

[匿名さん]

#5452020/04/22 13:23
沼田は不要不急の外食なんだな☺️面白い地域だ❗

[匿名さん]

#5462020/04/22 13:24
>>543
そのあと外食は間違いだって謝ってんのに。
嫌な感じ。

[匿名さん]

#5472020/04/22 13:25
よく読まずに揚げ足を取りたがるヤツ(笑)

[匿名さん]

#5482020/04/22 13:54
んね。間違えって言ってんのにいつまでもしつこいよ。

[匿名さん]

#5492020/04/22 13:58
>>542
そんな常識のない人がママ友とか可哀想。やめた方がいいですよ。こんな時にランチって。ママ友ってことは子供が休校だし保育園でもなるべく自粛ってなってんのに、断りましたがじゃなくて、とにかく凄い自慢のママ友ですね。あり得ない。

[匿名さん]

#5502020/04/22 14:08
外食は不要不急ってのはそうなのだろうけど、例えば自炊じゃなくて持帰りやドライブスルーを利用するなら、それが出来ないお店で客が居なくて3密にならないようなら食べてあげるのも人助けなんじゃないのかね
人混み作る訳じゃあるまいし、そこまで厳密にするなら、極論仕事も公益性低ければ出勤するべきじゃないってなるわな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL