1000
2024/05/05 02:19
爆サイ.com 北関東版

⛩️ 栃木市雑談





NO.10650944

あなたの考えた開発計画(栃木市)
西方、都賀、栃木、大平、岩舟、藤岡でOne栃木市
このスレで将来の栃木市について夢や妄想を語りませんか?
都市開発ネタ以外でも栃木市に関する書込み大歓迎です、ゆるい感じで行きましょう。
誹謗中傷は厳禁でお願いします。
報告閲覧数3万レス数1000
合計:

#12022/09/04 14:13
栃木シティFCに頑張ってもらいJリーグに昇格してもらいたい。そして岩舟地区はスポーツと健康増進の街へ。

[匿名さん]

#22022/09/05 11:46
なんならプロ野球球団誘致とか、普通に商業、工業、住宅を開発しても今の栃木市では発展は難しいであろう。

[匿名さん]

#32022/09/05 17:56
実業団などのスポーツチームをたくさん誘致し産業団地のスポーツ版にする

[匿名さん]

#42022/09/05 19:39
商業系の人に市長になってもらう

[匿名さん]

#52022/09/06 01:11
思川、小倉堰、真名子八水、水神社など水にまつわる名所が多い西方地区。
西方地区の水源を利用し栃木市水道局が主体となり市営の飲料水工場を作る、商品名は「西方の水」栃木市のPRも兼ねて全国販売をする、工場の従業員は積極的に地元のシルバー世代や障害者の雇用を促進し自然豊かで住民がいきいきと生活する街へ。

[匿名さん]

#62022/09/06 01:40
藤岡と言えば渡良瀬遊水地、悲しい歴史がある場所ではあるが現在はレジャー的な利用がされている。
渡良瀬遊水地付近に富士急ハイランド規模の遊園地を建設する、アトラクションも富士急に負けない位の魅力的な物を設置。
楽しく充実した休日が過ごせる街、藤岡。

[匿名さん]

#72022/09/06 05:01
7ラッキーセブンげっと!

[匿名さん]

#82022/09/06 08:14
>>6
また水害がおきたら完全に水没するから無理だと思います。

[匿名さん]

#92022/09/09 20:10
都賀地区は都賀ICと県道3号バイパス区間の周辺開発に期待したい、産業団地造成とバイパス沿線にロードサイド店舗が出来れば(現在は都市計画法や地目などの問題で店舗が作れないんでしたっけ?)第二の大平地区になると思う。

[匿名さん]

#102022/09/09 20:18
現在都賀には半導体エネルギー研究所栃木事業所があるが他の地域との差別化を図る為にこの様な研究機関を幾つか誘致してみては?と思う、都心からも遠くなく周辺は自然にも恵まれているので研究機関を作るには絶好ね場所だと思う、そして新しい技術を都賀から発信出来る街にする。

[匿名さん]

#112022/09/09 20:38
栃木地区は役所と高校が多く行政と文京の街である、昭和40年代辺りまでは開発のやり方次第では充分に発展出来るポテンシャルがあった地域だと思うが現在の中心市街地はご周知の通りです、地域性なども関係していると思うが開発がしづらい地域なのだと思う、よって引続き行政と文京の街として現在維持をしていく。

[匿名さん]

#122022/09/09 20:54
大平地区は工業、商業、住宅と一番バランスが取れている街であり現在の栃木市内の新市街を形成している、人口減少率も一番少ない場所。
今後は行政は栃木地区、商業は大平地区と割り切って開発する、例えるなら大宮、浦和とか高崎、前橋のような感じ。
既に中心市街地は徐々に大平に移っているし近い将来は大平が栃木市の中心部になるはず。

[匿名さん]

#132022/09/09 22:07
それはないだろうなあ、むしろ平柳~今泉~城内~沼和田あたりが期待できると思う。

[匿名さん]

#142022/09/09 22:32
早く樋ノ口団地に駅を造りなよ

[匿名さん]

#152022/09/09 23:29
栃木インター周辺は有力な開発拠点になり得るのに。
ラブホ街でも作ればいいのに。

[匿名さん]

#162022/09/10 00:31
栃木警察署跡地に劇場を建設しアイドルグループを結成する。
秋元康プロデュースTTG48
アイドルオタの方々で街が賑わうかも。

[匿名さん]

#172022/09/10 09:19
表現をわかりやすくする為にあえて都心という言葉を使うと
副都心:大平
新都心:都賀IC周辺

色々な要因で開発困難な栃木地区とその中心市街地を開発するよりも新しい場所に新市街地を作った方が今の時代にあった街並みを形成できるし事業完成も早いと思う。
周辺地域の市民が合併して良かったと思える街にする。

[匿名さん]

#182022/09/10 09:24
なぜならば旧栃木市が吸収合併した訳ではなく、各地域が対等合併して誕生した新設栃木市なのだから。
個人的には合併時に市名も変更して欲しかった。

[匿名さん]

#192022/09/10 09:58
なんかしらの情報操作があったと思うが
住みたい田舎ベストランキング子育て世代部門で1位だったんだよね、だったら子育て世代を栃木市に呼び寄せて欲しい。
このまま人口減少しながら高齢化したら税金の支出ばかり増えて破綻しちゃうよ。

[匿名さん]

#202022/09/10 12:12
国も地方自治体も、既にコンパクトシティ化推進にかじを切ってるからなあ。
一応、旧各町ごとに駅周辺の地区拠点化を目指すとしているけど難しいと思う。
栃木駅南部地区の開発をして、公共施設・商業施設・居住施設などを集積させ
ていくのと、旧栃木市街地東部地区の開発が現実的では。
栃木インター、都賀インター地区は産業団地造成で企業集積を進めるようだし。

[匿名さん]

#212022/09/11 00:24
栃木駅南口の駅前通りを延伸して県道153号と合流させる。
旧シュロの木薬局裏手から大平町牛久辺りまで区画整理をし南口駅前の通りは商業、業務系の建物を作り区画整理地内は商業、住宅系とかいいと思う。

[匿名さん]

#222022/09/11 00:45
もう一つは新栃木駅周辺。
新栃木駅を橋上駅舎にする、現在の東西自由通路だと東口の利便性が半減していると思う、そして東口は住宅地として。
欲を言えば東口通りを頑張って延伸し小金井街道と合流出来れば最高です。

[匿名さん]

#232022/09/11 00:56
新栃木駅西口は駅前広場をもう少し拡張して西口からイオンの交差点までの県道32号沿いを商業地区として開発し新栃木駅前商店街を作る。

[匿名さん]

#242022/09/11 01:05
栃木シティFCについて。
自分はあまりサッカーには興味がないけど栃木市の広告塔として頑張ってもらいたい。
早くJリーグに昇格して栃木市の名前を全国に広めてもらいたいです、栃木シティFCをこれから応援します。
頑張れ!

[匿名さん]

#252022/09/11 07:17
市内で首都圏に一番近い場所にある藤岡は産業団地、レジャー施設、ショッピングモールなどを作るのに最適なんじゃない?
佐野藤岡インターを利用して首都圏から人を呼び寄せようよ。

[匿名さん]

#262022/09/11 07:49
大平名産のぶどうを使ったワイン、NPO法人 大平山南山麓友の会で販売してるけど製造場所が有限会社ムラタ伊那ワイン工場(長野県伊那市)なんだよね、製造場所も栃木市内だったら完全なMADE IN栃木になるんだけどね。
それこそ西方の水源を使い西方にワイン工場でも作ればいいのに。

[匿名さん]

#272022/09/11 09:04
>>26
ワインって醸造専門家が管理するから製品になるので、そこらの樽にぶち込んで発酵させてるわけじゃないよw
少量ワインは原料持ち込み請負醸造ばかりっしょ。
県内の請負醸造所さんは足利にあるらしいけどね。

作ればいいのにってのはヒドイね。こだわりあるのなら自分で動いたら?

[匿名さん]

#282022/09/11 10:15
>>26
西方は山林がメガソーラーに変わってもはやいい水は取れないよ

[匿名さん]

#292022/09/11 10:18
新幹線を開通
栃木駅から小山駅
東北新幹線部へ

[匿名さん]

#302022/09/11 11:50
何処もかしこも開発すればいい訳ではないとは思うけど例えば西方地区、どうすれば住民の人達が便利な生活を送れるの?

栃木市に関するスレは他にもいくつかあるけど殆どが旧栃木市の話題で西方、都賀、大平、岩舟、都賀の話題があまりないので。
まあ、人口が多い地区が一番話題が多いのは当然ですよね。

[匿名さん]

#312022/09/11 12:13
>>29
そう言えば平成初期の頃だけど両毛線ミニ新幹線計画がありましたよ。
コロナの影響で全国的に鉄道は利用者減の為減便ダイヤになってしまったが>>14のの場所に新駅設置し栃木、小山間を20〜30分間隔で区間運転があれば便利ですね。

[匿名さん]

#322022/09/11 13:46
TAX FREE

[匿名さん]

#332022/09/12 11:50
栃木市の、令和2年国勢調査の概要を見ると、
人口及び世帯数の推移として、
「平成2年(174,717人)をピークに減少に転じ」ているらしい

[匿名さん]

#342022/09/12 11:53
ゆるやかに人口が増えそうな施策はないだろうか
少なくても30年くらいは現行水準維持してほしい

[匿名さん]

#352022/09/13 01:22
大企業及び関連会社を誘致して企業城下町になればそこで働く社員が住民になる、近隣だと群馬の太田市(このご時世なのに人口はまだ増加傾向にある)
税収も雇用も増えるし若い世代も多少は増えるのでは?
その為には大規模な産業団地を造成し栃木市も企業誘致の為に本格的な営業活動が必要になると思う。

[匿名さん]

#362022/09/13 01:30
産業団地は栃木インターや平川地区で開発が始まっているがもし企業城下町を目指すならもっと大規模な用地が必要になると思う、その最適な場所は佐野藤岡インターを利用出来る藤岡地区じゃないかな。

[匿名さん]

#372022/09/13 01:48
人口増加もしくは人口の現状維持をする為には地元で働く場所を作り雇用を増やすか首都圏や宇都宮のベッドタウンになる。月並みな意見ですいません。
どなたか奇抜な意見や発想がある方居ませんか?是非教えて下さい。

[匿名さん]

#382022/09/14 08:07
ヨーカ堂跡地を再整備してみる。
4階建位の市営立体駐車場を作り1,2階部分は賃貸店舗スペースにし1階にはスーパーと現在あるコンビニ、2階にははま寿司、ビックボーイ、すき家、3,4階は駐車場。
その他に書店やカフェとかマックがあればいいな。

[匿名さん]

#392022/09/15 10:09
栃木インターに隣接する巨大な生鮮市場を造る
東北・茨城・長野新潟の物流が交差集中する
高速を降りずに取引でき、また一般道からの取り付け道路も備える
わざわざ豊洲を経由する必要がなくなり「北関東の台所」となる

[匿名さん]

#402022/09/17 10:32
昭和末期頃に藤岡と静和の間に新駅とニュータウンを作る計画があったみたいだけどその場所にバスターミナルを作り市内各方面に向かうバスを発着させてバスターミナル周辺を新市街として開発してみるのもいいと思う。

[匿名さん]

#412022/09/18 07:03
そのバスターミナルから成田、羽田、ディズニー行きのバスがあったら面白い。
バスターミナル周辺に新市街地が出来たとしたら後付けで新駅が出来きたりして。

[匿名さん]

#422022/09/18 12:38
西方真名子メガソーラー建設反対!
住民の合意は取れているらしいが自然破壊でしかない、悪い開発方法の見本。

[匿名さん]

#432022/09/18 12:50
メガソーラーは住民の合意が取れたのにホテル鯉保跡地や警察署跡地の開発はなぜ住民の合意が取れなかったの?もしくは取れないの?
警察署跡地の社会実験も税金の無駄遣いだし栃木市民を馬鹿にしてるとしか思えない。

[匿名さん]

#442022/09/18 13:05
メガソーラーは既に建設が始まっているが西方の自然と住民を軽視してるのでは?これが栃木市のやり方なのかな。

[匿名さん]

#452022/09/18 13:25
栃木市景観条例で蔵の街を維持するよりも今ある自然を守る事の方がよっぽど大事だよ。

[匿名さん]

#462022/09/19 01:12
栃木市、小山市と壬生町と下野市とで広域合併
新しいものは何も作らなくて良い
一番安上がりで確実に安定した自治体になる

[匿名さん]

#472022/09/19 03:20
何十年後になるかは解らないがまた大合併時代が来るはず。
栃木、小山、野木
宇都宮、壬生、下野、上三川
と予想、その時は新市名にして欲しい。

[匿名さん]

#482022/09/19 21:03
>>47
宇都宮入れるなら、県東の茂木や益子、県央北の塩谷郡もいっしょになんとかしろ、てことになりかねん。
そうなったら財政破綻の懸念が出てくる。

[匿名さん]

#492022/09/19 21:07
小山と合併したら対等合併でも吸収合併でも市名は小山市でいいと思う。もちろん市役所は現小山市役所で。

[匿名さん]

#502022/09/19 21:09
最悪のシナリオ
小山、下野、野木で合併
宇都宮、壬生で合併
栃木市は何処とも合併出来ず。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL