275
2024/06/20 11:56
爆サイ.com 北関東版

⛩️ 栃木市雑談





NO.10771772

商業施設等の開店情報(栃木市)⑤
合計:
報告 閲覧数 3.7万 レス数 275

#52023/01/04 19:56
かつはな亭の隣解体しているけど、何かの店出きるのかな?
また、宅地か?

[匿名さん]

#62023/01/05 17:09
松屋。

[匿名さん]

#72023/01/06 05:39
7ラッキーセブンげっと!

[匿名さん]

#82023/01/11 23:17
野郎めしって今募集してるけどこっちにも出来る予定なのかな?

[匿名さん]

#92023/01/12 00:29
栃木駅前のマックはカス悠館のクズ共が溜まって一般人が
来なくなったから撤退した

[匿名さん]

#102023/01/31 11:27
あさかやパンやってないけど誰か知ってる?

[匿名さん]

#112023/01/31 12:32
岩舟町のセブンの女店員さん
美人で愛嬌イイね。

[匿名さん]

#132023/06/03 23:30
このシリーズの2と4が埋まってないのに5できたんだ

[匿名さん]

#142023/06/04 13:47
>>10
週3日は営業してるよ
学校給食だから平日の3日いつ休みかは知らない

[匿名さん]

#152023/06/04 13:51
>>10
週3日は営業してるよ
学校給食だから平日の3日いつ休みかは知らない

[匿名さん]

#162023/06/07 13:04
箱森とりせんの南側に大きめの空き地できたけど何かお店できるの?

[匿名さん]

#182023/06/08 08:38
すき家。

[匿名さん]

#192023/07/06 18:08
外装工事中のイオンに無印良品と3コインズ入るって聞ききましたがホントでしょうか?
無印は高いから別に・・ですが3コインズはうれしいかな。
できればカルディとかビレヴァンあたりも欲しいです。

[匿名さん]

#202023/07/11 15:34
>>19
GUあたりも入って欲しいよね

[匿名さん]

#212023/07/11 21:03
イオン久し振りに行ったら、空き地がたくさんあって目のやり場に困った

[匿名さん]

#222023/07/12 08:06
かましんの南側は?

[匿名さん]

#232023/07/12 13:54
>>22
なんかやっているよねー
建設依頼者が会社名だったから何かしらのお店かな?

[匿名さん]

#242023/07/13 02:02
エニタイムフィットネス。

[匿名さん]

#252023/07/13 11:59
このあいだ所用で鬼怒川方面行ったのですが、その途中にある今市のイオンに寄りました。
いつの間にか外装が今風の色使いに変わって綺麗だったのですが・・・・・
店内一回りしたところテナントが撤退して空きスペースになっている区画が多いことに
驚きました。来店している人の数は少なくはないのですが、あの地域では高い家賃払って
やっていくのは厳しいということなのかなあと感じました。
栃木のイオンも空いた区画ありますが今市ほどではないようです。

[匿名さん]

#262023/08/01 08:12
ドミノピザ閉店しちゃったね

[匿名さん]

#272023/08/07 12:41
栃木駅南口のとりせん跡地で測量始まったけど、何か建つのかな。
またスーパーとかなら嬉しいけど。

[匿名さん]

#282023/08/07 20:28
戸建てだろうな。マンションならチラシが出てくるはずだし

[匿名さん]

#292023/08/08 08:40
>>28
情報ありがとう!
でも、スーパー欲しいなぁって個人的に思う。

[匿名さん]

#302023/08/08 17:18
ボーリング(地質調査)やれば何かの建物が建つんでしょうが、
今のところその様子は無いですか?

無いなら分譲地かソーラーあたりかも。
 
以前あった噂ではトライアル、サンキ、アオキといった店名を聞いた。

[匿名さん]

#322023/08/09 08:06
>>30
ありがとう!
今のところ、その後の動きはないようですが。。。
分譲地じゃないといいなぁ〜。

[匿名さん]

#332023/08/10 11:30
あの場所は立地良いのに北側の都市計画道路整備が遅れてるからなあ。
東も西も未だに抜けてないし。もう少し交通量増えないと商業施設の出店意欲湧かないと思う。
敷地の形状と間口は申し分ないだけに勿体ない。
とにかく分譲地と太陽光パネルはいやだなあ。
せめてドラッグストアと100均でもいいから出来て欲しい。

[匿名さん]

#342023/08/10 11:50
あの場所は立地良いのに北側の都市計画道路整備が遅れてるからなあ。
もう少し交通量増えないと商業施設の出店意欲湧かないと思う。
敷地の形状と間口は申し分ないだけに勿体ない。
とにかく分譲地と太陽光パネルはいやだなあ。
せめてドラッグストアと100均でもいいから出来て欲しい。

[匿名さん]

#352023/08/10 22:00
>>34
同感です。
本当、ソーラーパネルとかやめて欲しいですね!
もう少し人の流れがないとダメですよね。

[匿名さん]

#372023/08/11 02:35
てかどうせスーパーつくるならベニマル以外を作れば競争するのにね

[匿名さん]

#382023/08/11 18:35
個人的に出来て欲しいスーパー。
 ベイシア(大平にあるから無理か)
 オーケーストア(北関東には無理か)
 かましん(市街地南部にも欲しい)
 ヤオコー(足利・佐野にあるから可能性あるかも)
 マルエツ(埼玉に「いる時よく利用してた)

  もうお腹いっぱいなのは
    とりせん、ベニマル、ヤオハン、アオキ、カワチ

[匿名さん]

#392023/08/20 02:30
>>38
お腹いっぱいはわかる。特にベニマルとドラックストアの組み合わせなんかはもう要らん

[匿名さん]

#402023/08/21 11:13
最近ドラッグストアのコスモスが多少場所悪くても凄い勢いで出店してるから、コスモスの可能性もあるかも。壬生のコストコ裏に作ってたけど、あんな場所に良く出してなと思う。

ただ、ドラッグストアはもう要らんのよ

[匿名さん]

#412023/08/21 16:05
ホント、ドラッグストア飽和状態もいいとこでしょう。
結構な田舎に行っても、まわり田んぼや林みたいなところに真新しい見慣れた看板のドラッグストア見かけて
びっくりすること多い。こんなところに出店して採算合うのかなあって思う。
それとも逆にスーパーやコンビニが出店しないような、買い物難民地域だから競争相手無いから出すのか?

ただ栃木駅周辺(特に駅南地区)にはむしろ出来てもいいかも。徒歩圏内にスーパーないから。

[匿名さん]

#422023/08/21 17:03
雷太潰れた?

[匿名さん]

#432023/08/21 20:00
>>41
とりせんが潰れてんのに出店するアホが居る訳ない

[匿名さん]

#442023/08/22 00:28
栃木駅南とりせん跡地
エイジェックという会社がスポーツ施設建てるそうです。
といっても一般的なスポーツクラブではなく、野球を中心とした
育成施設 。
結構規模の大きな施設になるようで、12000㎡の敷地に4棟合計
4700㎡の建物。高さ12mで屋内練習場などの計画。
この会社の社長?って30年くらい前に國學院栃木高校が甲子園
初出場した時に選手だった人らしいです。
大平運動公園の野球場を練習場にしていて最近改修してくれたんですよね。
栃木の総合運動公園野球場も改修してくれないかなあ
今時スコアボードが手書きパネルだし全体的な古さも目立ってるから。
市役所関係者に聞いたら予算がなかなかつかないから市の事業として
実施するとしたら、まだ先になりそうだとのことでした。
高校野球県大会球場にもなってるのに、あれじゃねえっていつも思う。。

[匿名さん]

#452023/08/27 10:00
イオンの工事ずいぶん長い間やってるんだな。一部足場外れてきたようで
塗り直された外観見えてきたけど、本格的にデザイン変わるみたい。
入り口ゲート上にもイオンのマーク付いてる。
外観はかなりキレイになるんだろうけど、店内の改装とかテナントの
入れ替えとかないのかな?
それとも外装工事終わり次第店内の工事始まるということ?
あれだけ大掛かりな外装工事だと費用も相当掛かってるんだろうな。

[匿名さん]

#462023/08/27 13:43
>>45
過去の雨漏れもその場しのぎの工事ばかりだったが
今回は、本格的に工事しているんだって。

[匿名さん]

#472023/08/27 19:53
イオン、花屋、ガスト、スシローが協力して駐車場整備したら利便性が上がり集客力が上がる気がする。

[匿名さん]

#482023/09/09 10:01
>>47
たしかに花屋・ガスト・民家のある三角形の土地だけイオンじゃないのは昔から気になってました。
あそこ全部含めてイオンSCになれば見栄えもいいのにって。
木々が成長して伸び放題だからイオンの建物自体道路から見えにくいし、なぜか入り口にイオンの大きなサイン看板ないし。
(昔は南と東にあったけど解体されちゃった)
今回外壁工事やってるけど木々の剪定しないから足場無理やり立てて工事やり難そう。
なにより季節によってムクドリの大群が集まってきて鳴き声が凄いのと糞が落ちてくる。
将来もしも建て替える時がきたら角まで含めて一旦全部壊してもっと大きなイオンSCにして欲しいです。

[匿名さん]

#492023/09/10 10:03
栃木店は暫くの間放置というか蔑ろにされてたようだが、今回の改装から
ようやくテコ入れ始まったらしい。
もっともこれで最後の改装らしい。いずれ建て替えか移転拡大の計画ある
ようだから、もし移転なら今度こそ市が積極的に移転先用地などで関わってほしい。

[匿名さん]

#502023/09/10 20:38
小山店も全然だけどここはもっとダメだな

[匿名さん]

#512023/09/11 10:22
小山は無理にモール化したから無理矢理間丸出しだよな

[匿名さん]

#522023/09/11 13:53
旧ジャスコから増築してイオンモールになった例として茨城の下妻があるが、
こちらは小山と比べて全然魅力的。シネコンもあるし規模も小山より大きい。
イオン佐野も今となっては規模も内容も見劣りしている。大きくなる太田の半分位。
イオンは栃木県を重視していないのかな。
県庁所在地の宇都宮もかなり前にジャスコ撤退してからイオンモール出店の
動きないし。

個人的に勝手な予想しているのは
 宇都宮市南部か西部の宮環沿線にイオンモール新規出店⇒それに伴い壬生店閉店
 矢板市のシャープ跡地にイオンモール新規出店
 栃木店 全面建替えか市内移転でイオンモール出店

[匿名さん]

#532023/09/17 22:23
宇都宮は南部、東部、北部に巨大モールが3つもある

[匿名さん]

#542023/09/18 13:03
西川田から西に向かう宮環沿いのさつきロード入り口周辺か、大谷街道か鹿沼街道の東北道すぎたあたりとかに
イオンモール宇都宮として出来てもいいと思う。
宇都宮市西部と鹿沼、壬生北部地域まで商圏に想定できると思うから。
栃木イオンは今回の改修で最後? 立地良いからできれば全面建替えが良いと思うが、今の建設単価等考えると
近辺に移転拡張が自然なんですかねえ。競合SCが無い地域だから撤退は無いと信じたい。

[匿名さん]

#552023/09/19 08:51
旧栃木市は、蔵の街じゃなく暗い街
夜7時過ぎるとコンビニ、スタバ以外行く所が無い
市役所監修でリノベーションでもして雰囲気若返らせないと、只のゴーストタウンになる

[匿名さん]

#562023/09/19 12:05
>>52
宇都宮は >>53 が言っている通り、ベルモールらがいるから宇都宮の可能性はかなり低めだけど、栃木、矢板は可能性あるよね。
元々栃木店は今ある規模より大きめで建設される予定だったので、
そういった意味では希望はあると思う。もしここがダメだったら、矢板シャープかなって個人的に思っている。

[匿名さん]

#572023/09/19 12:12
まあ、県内の中で一番過疎化しているのは栃木店より今市店なんだけどね

[匿名さん]

#582023/09/20 19:03
栃木店を作った時は、栃木市は落ちぶれていなく中心性があった、今は中心性は全く無いので、出店する側は魅力無いと思うよ。
売り上げの少なそうな所に投資するより、小山や佐野に行ってくださいと

[匿名さん]


『商業施設等の開店情報(栃木市)⑤』 へのレス投稿
レス認証モード 説明
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL