249
2023/10/15 14:10
爆サイ.com 北関東版

⛩️ 栃木市雑談





NO.4750480

栃木駅の東武線とJR
合計:
#1462020/01/12 19:12
東武栃木駅に上りの待避線があれば,特急の待ち合わせができるのに

[匿名さん]

#1472020/01/12 22:21
>>145
テイケイって何?

[匿名さん]

#1482020/07/15 06:39
バブル期だった昭和62年頃の東武鉄道の計画。
半蔵門線を新栃木まで直通
藤岡、静和間に新駅を設置しニュータウン構想
記憶が曖昧だが昭和62年の7月か8月頃の朝日か読売の栃木版にそんな内容の記事がでてた。
日光線、ここ5年のうちに一気に劣悪化されたな
何があった?
利用者が一気に減ったのか、それとも2013年以前が長らく日光線優遇(伊勢崎線に比べて)であってそれが今になって取っ払われただけなのか
ちょっと前までは「日光線うらやましいな」だったのが最近はその日光線が一気に使いにくくなった
快速廃止で沿線民である栃木市民をいじめる悪い鉄道会社東武。とっととリバティの特急料金300円に下げろや。おい聞いてるか関口常務
それくらいの誠意も見せられないならとっとと倒産しろ

[匿名さん]

#1492020/07/23 13:25
快速は、廃止して良かったよ。
そのお陰で特急が全部栃木停車になったし、JRと直通特急も走るようになったし。
浅草まで特急料金1250円なら距離的に妥当。
他の大手私鉄だって、東武の快速みたいなの走らせてない。
速く行きたければ別料金かかるの当たり前だから、快速みたいに特急と大して変わらない速さで料金不要じゃなきゃ嫌だなんてわがまま通用しない。

[匿名さん]

#1502020/07/23 14:08
昔の方が時間つぶせる場所けっこうあった気がする。
ヨーカドーとか駅前のロッテリアとか。今は全然ない

[匿名さん]

#1512020/07/23 14:12
いつも駅周辺をウロウロしている外国人、キモい。
大柄な体型の赤Tシャツ着てる男。
話しかけられたけど、スルーした。

[匿名さん]

#1522020/07/24 18:12
野州大塚とか誰も使ってないし駅無くせば
時間の無駄だよあんな駅いらないって

[匿名さん]

#1532020/08/02 04:00
両毛線と東武を比較するのは意味がない

[匿名さん]

#1542020/08/03 20:52
両毛…
平日夜の20時、21時代で一時間に一本とかやめてくれ…

[匿名さん]

#1552020/08/04 18:19
>>154 1時間に1本で間に合う人数しか乗らねぇし。

[匿名さん]

#1562021/01/28 22:08
>>150 昔は、今より電車の本数も遥かに少なかったけど、駅前とか今より賑やかだったからね。
ミツワ通りとか日曜日なんて買い物客や家族連れで人通り凄かったし。
本当に栃木市全体が廃れてきたね、全く活気が無い。

[匿名さん]

#1572021/01/29 01:25
東急や阪急を見習え

[匿名さん]

#1582021/01/29 12:33
快速浅草行きが無くなったのは痛い

[匿名さん]

#1592021/01/29 19:24
快速走らせるなら、停車駅や所要時間を特急と大差つけなきゃだめだ。
停車駅を新大平下以北は各駅停車、板倉東洋大前、栗橋、南栗橋、幸手、杉戸高野台、東武動物公園、春日部、新越谷、草加、西新井、北千住から各駅停車みたいな停車駅なら、快速走らせても良いと思うがな。

[匿名さん]

#1602021/01/29 19:25
更に、快速車両もロングシート車で南栗橋で10分停車して乗客のトイレタイムを設ける。

[匿名さん]

#1612021/01/30 17:59
最近、駅をウロウロしてる変な人いるね
朝から夕方までずっとウロウロしてる
何者なの?あの人·····

[匿名さん]

#1622021/01/30 19:14
>>161
コジキじゃね?
ちょっと前は女のコジキが入り浸ってたし

[匿名さん]

#1632021/01/30 21:39
>>161
彼は勉強家だ❗

[匿名さん]

#1642021/02/01 17:52
両毛線の女性車掌美人多い説

[匿名さん]

#1652021/02/01 17:55
>>164 女性運転士も多い。

[匿名さん]

#1662021/02/01 18:03
>>165
今乗ってる車両の車掌さん小さくてめっちゃ美人

[匿名さん]

#1672021/02/02 20:41
良い歳のオッサンが電車内で煎餅食ってんじゃねえよ!!
クセえしバリバリうるせえんだよ
店の中で我慢出来なくてお菓子の袋開けちゃってオカンに怒られてるガキと代わらねえんだよ

[匿名さん]

#1682021/02/02 21:27
>>167 通勤電車で食べてる人とか、常識無いですよね。
東武宇都宮線で、昼間からスーツ姿のサラリーマンが缶ビール飲んでたことありましたが、電車の中で飲まなくてもって思いました。
特急でも、キムチとか餃子食べてる人居ますけど、車内が臭くなって冗談じゃないです。

[匿名さん]

#1692021/02/22 08:56
立ち食い蕎麦復活してくれ

[匿名さん]

#1702021/02/22 15:58
>>169
朝夕の4時間だけでも
快速浅草行き再開お願い致します。

[匿名さん]

#1712021/02/22 20:22
>>170 快速は、いらない。

[匿名さん]

#1722021/02/22 22:11
いや、必要でしょ。いくら特急が沢山走ってても、
通勤通学者には意味がない。
昔のような速達性の高い快速は必要。

[匿名さん]

#1732021/02/23 17:00
>>172 快速じゃなきゃ通勤通学できない距離を通勤通勤してる客なんて極少数。
埼玉県辺りからなら、急行から南栗橋乗り換えで充分通勤通学できる。

[匿名さん]

#1742021/02/23 17:25
分断が先でも
ラムサールにしたの??

[匿名さん]

#1752021/02/23 20:11
両毛線とうでもいい時間に6両にするなら朝のクソピーク
に6両にしてくれ
朝のピークに4両ですし詰め状態とか意味分からん

[匿名さん]

#1762021/02/24 00:43
>>175 両毛線は、高崎方面優先の運用だから、桐生とか伊勢崎辺りを混む時間に走る便を6両にしてんじゃない?
だから栃木に6両が来る時は、ラッシュ過ぎてる時間だったりラッシュ前の時間になるのと違うかな?

[匿名さん]

#1772021/02/24 00:48
>>171
再開しても君は乗らなけれ良い!!

[匿名さん]

#1782021/02/24 01:02
171,173
普通料金での通勤通学快速列車のボックス席やトイレ付きがなんとも良かった時代…特に栃木駅は学生の乗車が多い朝夕の4本位は欲しいなぁ。

[匿名さん]

#1792021/02/24 07:42
朝の高崎行きは3密ところじゃない
生きるか死ぬかレベル

[匿名さん]

#1802021/02/24 17:33
はよ新幹線開通しろよ!

[匿名さん]

#1812021/02/25 01:38
新幹線?むりやほ

[匿名さん]

#1822021/02/25 06:30
>>178 乗車券のみで乗れる列車に、あんな豪華な車両使う必要無いから快速廃止は当たり前。
小田急にしろ京王や京急、京成など関東の大手私鉄で、乗車券のみで乗れる速達種別の列車に東武日光線快速みたいな車両で特急並みの停車駅なんて列車走らせてない。
栃木市民は、贅沢な車両に普通運賃のみで乗れる列車を走らせろとかわがまま言いすぎだ!

[匿名さん]

#1832021/02/25 06:39
>>177 再開しないから安心しろ。
だいたい必要無いから廃止になったものを復活させるわけない。
そもそも快速は、特急が浅草から下今市間を停車しないで走ってた時代に、特急停車しない地域から日光鬼怒川方面への救済措置と、国鉄との日光方面観光客争奪戦の客獲得対策が主な目的だった。
日光方面観光客争奪戦に勝利した今、快速は必要無い。
通勤通学は、今の急行から南栗橋乗り換えで充分対応できてるのに、快速が必要な理由は無いのだよ。

[匿名さん]

#1842021/02/25 09:26
いい歳こいたオッサンが車内で煎餅食ってんじゃねえよ
他人の咀嚼音ってスゲエイラつくんだよね

[匿名さん]

#1852021/02/25 14:57
>>182
スペーシアならまだしもボックス席くらいで贅沢って…。

[匿名さん]

#1862021/02/25 17:26
>>183
ぉ前さん馬鹿の骨頂オタクやな!!
確り文章よみなはれ
通勤通学の時朝2便夕2便が再開されれば便利だし学生もお見合い列車より友達同士でボックスでの通学ならコロナも少しは安心だからの提案なのさ
ぉ前の様な電車オタクの浅知恵ウンチクなぞいらぬゎ!!

[匿名さん]

#1872021/02/25 17:40
>>182
豪華ではないぞ、今となっては…
君達オタクの意見は要らない!今や東武日光線後ろ2両はその快速列車で前2両は日比谷線の様なシルバー列車のニコイチのカッコ悪い4両編成で走っていたのには栃木県民として絶句!

[匿名さん]

#1882021/02/25 18:22
>>186
なんでぉとか無駄な小文字?

[匿名さん]

#1892021/02/25 20:07
>>186 そんな理屈が通るなら、関東の大手他社も通勤通学時間帯にボックス席走らせてるわバカ。
なんで栃木だけボックス席でコロナ対策する必要あるんだか。
しかも、快速が走ったら必然的に各駅停車がその分減らされる。
便利どころか快速停車駅以外は、余計不便になる。
しかも、他社は通勤通学時間帯は、速達種別を極力走らせないのに、なんで東武日光線だけ快速が必要なわけ?
伊勢崎線なんて、日光線より利用者多いのに、昔から特急以外は、時間帯関係なくロングシート車両だけだぞ。
要は、ロングシート車より豪華なボックス席車両に、乗車券のみで乗せろ!ってケチな奴のわがままだろ。

[匿名さん]

#1902021/02/25 20:10
>>187 あのね、シルバー車両と快速の車両は、連結して走れないよ。
快速車両とシルバーの各駅停車車両が連結して東武日光線走ってたなんて、嘘もいい加減にしろよ。

[匿名さん]

#1912021/02/25 20:20
>>186 あとね、快速は通勤通学目的で走ってたわけじゃないから。
観光目的で特急停車しない駅から日光方面へ行く観光客向けだからボックス席でサービス良くしてただけ。
しかも、今でも朝夕に急行・区間急行がボックス席で走ってるじゃん。
南栗橋で、降りたホームですぐ半蔵門線直通に接続してるじゃん。
それで不便なわけないだろ。
通学の学生なんて、少子化で昔より激減したじゃん。
通勤客なんて、南栗橋より先まで栃木から通勤してる客なんて大して居ないじゃん。
ほとんど栗橋でJRに乗り換えだよ。

[匿名さん]

#1922021/02/25 22:31
188〜191のぉたくへ
やはり、オタクかまうと御託並べて読むの面倒だから読まずに
「さいなら」

[匿名さん]

#1932021/02/25 23:53
>>0
主は市村総業の社長だな

[匿名さん]

#1942021/02/26 01:57
>>192 はい、さいなら。2度と来るなよ。

[匿名さん]

#1952021/02/26 17:44
初めまして
蘊蓄無しにわたし個人の希望として
東武日光線日光から
東洋大迄快速電車再開希望致します。
だって、便利だし金欠だし頻尿だから…

[匿名さん]


『栃木駅の東武線とJR』 へのレス投稿
レス認証モード 説明
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL