249
2023/10/15 14:10
爆サイ.com 北関東版

⛩️ 栃木市雑談





NO.4750480

栃木駅の東武線とJR
合計:
#12016/05/25 00:30
南栗橋で分断したせいで益々不便になった。1時間二本に減便されるし

[匿名さん]

#22016/05/25 01:28
東武は安いのが魅力
他はない

[匿名さん]

#32016/05/25 18:47
>>1
ほんと?
俺は特に不便は感じてないなー

[匿名さん]

#42016/06/29 22:48
快速、増えないかな

[匿名さん]

#52016/06/30 13:33
>>4
車両の老朽化があるから逆に廃止になる可能性あるよ。
車両を更新するとしてもボックス席じゃなくてロングシート車になる可能性大!

[匿名さん]

#62016/07/29 17:46
そもそもJRとかで東武は接続取ってないから、遅れても待ってはくれない

[匿名さん]

#72016/08/05 18:41
乗り換えずらい

[匿名さん]

#82016/08/05 22:53
>>6
会社が別だから関係ない。それに、野岩線乗り入れの新型特急を入れるから快速電車が無くなるかも。。。

[匿名さん]

#92016/08/06 04:33
新栃木行のガラガラさは異常
小山行は結構人いるのに

つーか新栃木−南栗橋間、新栃木−東武宇都宮間は時間かかりすぎなんだよ。快速でもなんでもいいから増やせ

[匿名さん]

#102016/08/06 05:07
>新栃木行のガラガラさは異常

車庫があるから終点になってるだけなんだから当たり前でしょ。

[匿名さん]

#112016/08/06 05:33
当たり前にするな❗

[匿名さん]

#122016/08/06 06:06
へぇ、車庫目指して乗るお客がたくさんいると思ってるんだ。変わってんなww

[匿名さん]

#132016/08/06 09:19
東武線からJRへの乗り換え・・・
ダッシュする人いるけどさ、危ないよな〜

もう少し接続良くするとか、何とか考えてもらえないだろうか?

[匿名さん]

#142016/08/06 14:03
>>12
新栃木以北、合戦場・家中・新鹿沼方面の存在知らないの?
お前こそ変わってんな

[匿名さん]

#152016/08/06 14:26
>>14
新栃木行きが毎便、以北に行くと思ってんの?変わってんなwwじゃね〜お馬鹿

[匿名さん]

#162016/08/06 14:56
>>15
乗り換えな
お前本当に頭バカだな

[匿名さん]

#172016/08/06 15:38
>>16
バカww
毎便、接続があるのか、って意味に決まってるだろ。アホすぎww

[匿名さん]

#182016/08/06 19:11
板荷

[匿名さん]

#192016/09/04 12:52
>>9
せめて南栗橋に快速が止まれば違うと思う。

[匿名さん]

#202016/09/04 15:03
駅前の訳のわからん、オブジェ!亡き日向野の負の遺産!あんな下らん物に数百万円!

[匿名さん]

#212016/09/24 02:23
とりま本数少ない

[匿名さん]

#222016/09/25 21:17
病院、新しくなった。警察の建物も新しくなった。市役所も新しくなった。怪しくない?

[匿名さん]

#232016/09/25 21:50
藤岡に、東武動物公園が引っ越します。

[匿名さん]

#242016/09/25 21:57
>>23
ガセ!!チクラッポ言うな!

[匿名さん]

#252016/10/16 20:13
栃木駅南口オ◯ノギ駐車場というコインパーキングでぼったくられた。かなりヤバめのオヤジに脅さた。みんな気をつけろ。

[被害者]

#262016/10/16 20:56
>>25
機械パーキングの方が良いのかな

[匿名さん]

#272016/10/16 22:19
機械の方がいいと思われます。というか、オ◯ノギのオヤジがかなりヤバめで、ああいう奴らに金が流れていくのはどうかと思われます。

[被害者]

#282016/10/26 22:18
あそこは確かに胡散臭い。

[匿名さん]

#302016/12/15 09:53
栃木駅の住所 栃木市河合町1-1から沼和田町1-1に変更になった呪いなんです。

[匿名さん]

#312016/12/16 05:26
耳のとぉーいお爺ちゃんじゃない方の人かな?
でもね、イベントがあったりして駅周辺コインパーキングに空きがない時、停める所つくってくれたよ
助かったよ

[匿名さん]

#322017/01/19 22:41
東武の新特急リバティの料金
浅草〜東武動物公園…41km 510円
浅草〜久喜…47.8km 510円
浅草〜杉戸高野台…44.2km 510円

杉戸高野台〜栃木…41.7km 930円
栃木〜下今市…42.5km 930円
この栃木への嫌がらせとも言える設定がさらに東武離れを加速させる

[匿名さん]

#332017/01/26 02:12
>>32
高!

[匿名さん]

#342017/01/30 07:50
>>32 浅草〜新鹿沼 1230円、北千住〜新鹿沼 1230円。
浅草〜栃木 1230円、北千住〜栃木 1230円。
高いよな。
栃木〜春日部も930円じゃなかった?
本当、高い!

[匿名さん]

#352017/01/30 18:12
>>34
浅草〜新鹿沼と特急料金が同じ⁉

[匿名さん]

#362017/01/30 21:28
>>35 そうなんです。浅草〜新鹿沼と浅草〜栃木が同じです。
北千住〜栃木と浅草〜新鹿沼が同じ料金とか、特急使うと栃木って損な駅だよな。

[匿名さん]

#372017/02/01 02:13
東武って安いイメージだけど特急が高いな

[匿名さん]

#382017/02/01 13:30
乗り換えなしで新宿まで行けるから特急好きです。新幹線より安いし。

[匿名さん]

#392017/02/02 14:40
>>37 浅草〜鬼怒川温泉方面以外は、運賃よりも特急料金のほうが高い。
浅草〜東武日光ですら、特急料金のほうが高い。

[匿名さん]

#402017/03/05 00:07
東武の4月改正で、乗り換えなしで都内に行けるのは、特急だけになります。快速は南栗橋止まりになる上に栗橋に停車します。都内へ乗り換えなしで行きたい場合は、乗車券+乗車券の1.5倍もする特急券を購入し、高くて停車駅が増えたおかげでJR快速より遅くなった特急に乗ることになりますね。両毛線の本数も減ったので、かなり不便になりますね。

[匿名]

#412017/03/05 00:17
>>40
正確に言うと、浅草発着の快速は廃止で、快速の代替が南栗橋発着になりますが、日光方面が午前中4本のみ、南栗橋方面が午前中3本、午後が3本になります。

[匿名さん]

#422017/03/05 02:40
>>41
通学・通勤と長いこと利用してて、改悪の度に憤りと落胆してたけど、今回はもうついに来たかという感じですわ
もちろん腹は立ってるけどね
不便になる一方で、日々疲れが増すばかり・・・はぁ・・・

[匿名さん]

#432017/03/05 03:05
東武とかもうゴミだろ。
JRも大幅減便…

[匿名さん]

#442017/03/05 06:53
>>40 えっ?両毛線減りました?
何本減ったんですか?

[匿名さん]

#452017/03/05 18:35
>>40
上下線3本ずつ減ってます。群馬側はもっと減ってます。

[匿名さん]


『栃木駅の東武線とJR』 へのレス投稿
レス認証モード 説明
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL