73
2022/06/20 02:01
爆サイ.com 北関東版

🧖吾妻郡雑談

中之条町・長野原町・嬬恋村・草津町・高山村・東吾妻町




NO.9923250

ところで町規模の田舎の中小飲食業はどうなんの?
今後コロナが仮に終息したとして。
市規模以上の大手チェーンは生き残るだろうけど。
報告閲覧数39レス数73
合計:

#12021/10/17 02:42
もう糸編に冬だんべ

[匿名さん]

#22021/10/17 07:19
宣言解除になったのは良いけど協力金も補助金も出ない。でも客足は戻らない。そんな売り上げでどう給料払えって?←今ココ

[匿名さん]

#32021/10/17 07:33
コロナ禍、4.5万の飲食閉店 協力金で支えきれず
日本経済新聞
2021年10月17日
新型コロナウイルスの感染拡大以降、全国の飲食店の閉店が4万5000店に上ることが日本経済新聞の調査で分かった。全体の1割に当たる。自治体の時短協力金では十分に支えきれないことが浮き彫りになった。国は営業制限を段階的に緩和する方針だが客足がコロナ前まで戻るかは不透明で、支援を急ぐ必要がある。

[匿名さん]

#42021/10/18 17:56
            糸冬

[匿名さん]

#52021/10/19 16:25
もうここ迄のコロナ以降の社会状況を鑑みると、赤字や借金を増やす前に辞めるか諦めるまで赤字で借金増やし続けて辞めるか。じゃね?

[匿名さん]

#62021/10/20 00:45
夜逃げ

[匿名さん]

#72021/10/21 01:27
自治体からもう補助金出ないんでしょ?

[匿名さん]

#82021/10/21 11:57
ビジネスインサイダーにこんな記事が。


「休業手当や支援金を受け取れないまま『非正規切り』が続出した。なぜか。
パート・アルバイトは基本的にシフト制だ。シフト制であることを理由に休業手当の支払いを拒む事業者が相次いだのだ」
飲食店の人手不足は"後遺症"、コロナ禍で痛めつけられた非正規社員は戻らない

[匿名さん]

#92021/10/21 12:32
パートとかはそのまま切られる所は多いだろうな
昔ファミレスが閉店する時にエリアマネジャーが面談するって話があったけど、対応するのは社保加入のバイトまでだって言われてパートのおばさんがキレてたな

[匿名さん]

#102021/10/21 15:24
そもそもそんなパート、バイトは眼中にないから話にも出してこないでいいから。
余りいないだろうけど何の補償金もないで切られた正社員は可哀想だよな。

[匿名さん]

#112021/10/21 15:40
政府がパート、アルバイトの底辺まで面倒みてくれる訳ないっしょ。

[匿名さん]

#122021/10/22 16:58
ビジネスインサイダーにこんな記事が。


「休業手当や支援金を受け取れないまま『非正規切り』が続出した。なぜか。
パート・アルバイトは基本的にシフト制だ。シフト制であることを理由に休業手当の支払いを拒む事業者が相次いだのだ」
飲食店の人手不足は"後遺症"、コロナ禍で痛めつけられた非正規社員は戻らない

[匿名さん]

#132021/10/27 16:14
まだコロナ完全に終われば大丈夫だと思ってる小規模飲食経営アタマ大丈夫そ?

[匿名さん]

#142021/10/27 23:06
むしろ家族経営してる小規模飲食店は従業員の心配が要らないからその点は強いんじゃないのか?

[匿名さん]

#152021/10/27 23:52
>>14
というよりそういう店もコロナ禍以前の客足に間違いなく戻らないから。

[匿名さん]

#162021/10/27 23:53
従業員以前の問題を言っている。まず客足的に経営が無理なレベルにどんどんなるから覚えておいたら。

[匿名さん]

#172021/10/28 07:57
吾妻の家族経営の飲食店は、1日の売り上げが6万円以下がかなり有ると思う。
なら店休んで6万円もらう方がずっと儲かる人そこそこ居るのかな?

[匿名さん]

#182021/10/28 11:48
だろうな
事故成金ならぬコロナ成金かw

[匿名さん]

#192021/10/28 14:06
>>17
緊急事態宣言まではね。
もう今は宣言解除後、協力金も補助金も無しで客足も戻らないって状況だから。

[匿名さん]

#202021/10/28 14:09
デーブ大久保さんもYouTubeで言ってたよ。感染者数減って緊急事態宣言解除して通常営業はいいけど出てた協力金も無し、補助金も無しで店がバタバタ潰れていくのはこれからだって。

[匿名さん]

#212021/10/28 22:58
誰か食いに行ってあげろよ。

[匿名さん]

#222021/10/30 16:52
仕方ねぇな、でもわざわざ行くほど美味いと思えねぇんだよな…

[匿名さん]

#232021/10/31 02:22
解凍してただ盛り付けてやんの(爆笑)

[匿名さん]

#242021/11/13 08:29
満足度低い場所しかない。

[匿名さん]

#252021/11/19 23:23
飲食店を自分でもやってるデーブ大久保がYouTubeで店がバンバン潰れていくのは時短営業が終了して客足なんかすぐに戻る訳がないのに全く社会保障がなくなったこれからだって言ってるよ。

[匿名さん]

#262021/11/20 12:12
ニュースでも期待したより客足が伸びないって言ってる

[匿名さん]

#272021/11/20 23:59
期待もなにも想像すりゃ分かる話じゃんね。客なんかすぐには戻らないってさ

[匿名さん]

#282021/11/21 00:01
都内なんか潰れたテナントばんばん中国人に買われて看板が中国語になってるってよ

[匿名さん]

#292021/11/21 06:13
>>27
経営者は期待するさw
自分たちなりに安全だと思うから営業してるわけだし

[匿名さん]

#302021/11/22 13:23
>>29
これから数年先がある程度想像出来る側からしたら小学生レベルの足し算引き算が出来ない馬鹿としか思えんよ。

[匿名さん]

#312021/11/23 01:35
問題1
小学3年生レベル

コロナ禍になりました。一時は時短営業要請もありある程度の協力金が補償金として出ていました。
コロナ禍も一段落して時短営業要請も無くなり補償金も何も無くなりました。客足もコロナ禍以前には程遠い状況です。
さあこの状況で飲食店はどうしたら人件費を稼ぎ毎月の店舗純利益を黒字に出来るでしょうか?2文字で答えよ。

[匿名さん]

#322021/11/23 18:36
コロナの感染者が減ったから観光地の人でもずいぶん増えたな

[匿名さん]

#332021/11/23 23:17
>>31
閉店

[匿名さん]

#342021/11/24 01:19
>>33
正解🎊㊗️🎉🍾👏

[匿名さん]

#352021/11/24 17:53
「どうしたら人件費を稼ぎ毎月の店舗純利益を黒字に出来るでしょうか?」

[匿名さん]

#362021/11/24 22:03
閉店したら違う可能性が開けるから違う業種の店舗で黒字に出来る可能性があるだろうがボケが
閉店しなきゃその可能性すらないんだから笑笑バーカバーカ

[匿名さん]

#372021/11/25 02:03
>>36
バーカバーカ言ってるあたりが小学3年生レベル。

[匿名さん]

#382021/11/25 12:14
>>37
じゃあお前はその小3以下って事だな。こっちはゲームも漫画もとっくに卒業してるから。どうせお前は漫画も内容によっては幼稚じゃないと思ってんだろ?分かるんだよ馬鹿なのが。笑

[匿名さん]

#392021/11/25 12:16
どうせ大○屋だろ
コロナの影響で赤字なんだろうから書き込んでるそんな暇あったら稼げやボケがw

[匿名さん]

#402021/11/26 17:53
大丸屋の事か

[匿名さん]

#412021/11/26 19:00
図星か、つまらんつまらん

[匿名さん]

#422021/11/26 20:09
大戸屋しか思い浮かばないけど吾妻には無いよなぁ

[匿名さん]

#432021/11/26 20:53
高崎の大和屋なら行くけど。

[匿名さん]

#442021/11/26 21:51
>>36
そんなによく知っているなら
違う業種を挙げてみろ
笑ってやるから

[匿名さん]

#452021/11/26 22:38
>>44
IT業界、ヘッジファンド、不動産業、物品賃貸業などなど。私には出来てもお前に出来る業種がないなしかし笑

[匿名さん]

#462021/11/27 19:58
だったら、個人店を閉店して黒字にする可能性のある
違う業種をやるという答えは答えになってないなあ笑
どうせそれも思いつきだろ

[匿名さん]

#472021/11/27 23:52
>>46
そんなもん小飲食店のスキルのない店員の閉店後まで思いやって職探しまでしてあげられるかいな(笑)大体なんでも出来るスキルある前提で聞いてこいや能無しが。
思いつきというか適当だよ馬鹿真面目だな。真面目はいいけど馬鹿真面目はガチで駄目。だからお前はダメなんだよ。
野村監督も馬鹿真面目は良くないって言ってたやろが。お勉強しろや
じゃあな

[匿名さん]

#482021/11/28 01:01
さあこの状況で飲食店はどうしたら人件費を稼ぎ毎月の店舗純利益を黒字に出来るでしょうか?2文字で答えよ

そもそもお前が質問してきたんだろボケ

[匿名さん]

#492021/11/28 12:58
ウンコさんが答えになってないとかムキんなってら笑笑

[匿名さん]

#502021/11/28 13:01
答えくらいその無い脳味噌でテメェで導き出すんだよ
人に頼るんじゃねぇよザコはw
せいぜい休み返上で頑張れや

[匿名さん]


『ところで町規模の田舎の中小飲食業はどうなんの?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL