1000
2020/10/17 00:43
爆サイ.com 北関東版

🍵 笠間市雑談





NO.8611244

笠間市MonotaROディストリビューションセンター
合計:
#3512020/07/26 18:46
オメーら暗いな! こんなとこで人のどうこう言ってるカス共
直接言って正す度胸もないアホら

やっぱダメだなぁ こう言う無能な奴らは 。

[匿名さん]

#3522020/07/26 20:58
>>351
きみも無能だからここにいんでしょ?

やっぱダメなぁ、同じ職場にいて「俺はお前らとは違うからww」って思って無能に気づけてない奴らは。

[匿名さん]

#3532020/07/26 21:02
喧嘩はよくないよ ぴえん🥺

[匿名さん]

#3542020/07/26 21:10
>>352
そうね
何回転職した結果がこれだわ
定年まで働こうなんてまっぴらごめん
いくつになっても勉強しないといけないの
そうしねえと口だけ一丁前な老害になるしかないからの

[匿名さん]

#3552020/07/26 21:54
文句言ってる奴らはここから転職したいならヤマトか佐川
縦社会でキツさは比じゃないがここよりはマシだぞ?

[匿名さん]

#3562020/07/26 23:11
ルール守らないから上司に言われて当然。

こんなとこでしかウジウジ愚痴れないんじゃ他行ったって結局使い物にならない蛆虫。
こんなのばっかり。

[匿名さん]

#3572020/07/27 01:09
>>356
貴方も使い物にならない蛆虫だからここにいるんでしょ?
それとも貴方も自分は別格とでも?

[匿名さん]

#3582020/07/27 01:11
>>356
また「俺はお前らとは違う」アピールかな??
てか、それが分かってるならさっさと別のとこに転職すればいいのに〜

[匿名さん]

#3592020/07/27 01:14
>>356
可哀想だからやめてやれ…
いつか自分も蛆虫の1人だって気づく時がくるさ

見守ってやろうぜ??

[匿名さん]

#3602020/07/27 07:21
>>356
社員っしょ?

[匿名さん]

#3612020/07/27 16:13
>>357
私はここにはいないよ。
みんながここの人間だと思っている自体がおかしい。
生暖かく見守ってます🙏

[匿名さん]

#3622020/07/27 18:24
関係ない人は書き込まないでね。紛らわしいから。

[匿名さん]

#3632020/07/27 20:02
ここでしか適用しない人ばっか笑
普通だったらぶっ飛ばされてる

[匿名さん]

#3642020/07/27 20:12
>>347
黒髪?茶髪?

[匿名さん]

#3652020/07/27 20:42
あなたごときに貴重な時間を無駄にしたくないだけなんやけどの
生産性ない争いは嫌いやで

[匿名さん]

#3662020/07/27 20:56
ピックの女性社員って性格すっごくいいよね。
バイトから社員になったみたいだし、憧れる。

[匿名さん]

#3672020/07/27 20:59
>>356
モノタロウの人じゃないはずなのに詳しいね?
ルール守れないって誰が?どんなルール?
何で知ってるの?
ここの人じゃないんだよね?

[匿名さん]

#3682020/07/27 21:04
>>363
ぶっとばしたらパワハラで訴えられるけど

[匿名さん]

#3692020/07/27 21:16
>>368
その通りです確かに間違いはない、
昔はあったらしいですね?みんなやられた瞬間顔面グーぱんするけどw空カゴ投げてやるわ。

[匿名さん]

#3702020/07/27 21:26
>>369
さすがに職場ではないわ。
小学校(低学年)では往復ビンタ日常茶飯事だったけど、
親が抗議に行くと余計酷くなるとかでみんな泣き寝入りしてたよ。

[匿名さん]

#3712020/07/27 21:33
>>370
どんなシステム社会なんだろね、

[匿名さん]

#3722020/07/27 21:56
>>369
昔はあったね
今思えば、従順な労働者を養成するために必要だったんだと思う
ゆとり教育が始まってから、個性を重視する教育に変わって子供の価値観が多種多様になったおかげでしつけが暴力であるととらえるようになったね
価値観は十年もあればガラリと変わるよね

[匿名さん]

#3732020/07/27 22:01
>>360
ひ み つ ♥️

[匿名さん]

#3742020/07/27 22:07
>>372
実に面白い世の中になってる件、でかい声で笑ってやれ

[匿名さん]

#3752020/07/27 22:24
>>366
本人降臨

[匿名さん]

#3762020/07/27 22:25
私がガキの頃はいい大学に入っていい会社に入って定年まで勤めるのが一般的な価値観だったけど、今は違う。YouTubeやTwitterさまざまなデジタルコンテンツを駆使して好きなことで稼いで個性を発揮しやすい環境になったし商売が誰でも簡単に始めやすくなったよね
昭和の時代と比べるとかなり世の中変わったね

[匿名さん]

#3772020/07/27 22:32
>>372
ただの八つ当たりの先生もいたよ。
お見合いで結婚決まった途端、機嫌良くなってビンタがおさまった・・・
教育者だからといって人格者ではないし、社員だからといって人格者ではない。
そういうヤツが権力持つと周りは大変よね。

[匿名さん]

#3782020/07/27 22:44
>>377
そうね
人間の器は職業や身分で決まるものでは無いわね

[匿名さん]

#3792020/07/27 23:10
>>377
八つ当たりせんこういたわww給料少ないからって、
ゆとり教育何年から始まり何年で終わったんだ?
いい事言うね、素敵です

[匿名さん]

#3802020/07/28 00:10
年寄りの思い出話はもういいからモノタロウの話して

[匿名さん]

#3812020/07/28 00:16
☝バカモン 爺っちゃんに失礼だろ
謝れ👎

[匿名さん]

#3822020/07/28 01:17
>>347
茶髪

[匿名さん]

#3832020/07/28 01:48
>>380
30代はお年寄りなのか?

[匿名さん]

#3842020/07/28 05:55
>>383
私たちじっちゃんの年齢層はロストジェネレーションと呼ばれておる

[匿名さん]

#3852020/07/28 06:09
>>379
八つ当たりするんは業務量多くストレスがたまってる証拠
ガキに当たる今思えば人間としての器量が無かったのう〜と思える始末や

[匿名さん]

#3862020/07/28 07:04
>>384
一緒にすんな。
じっちゃんってなんだよ?金田一か?

[匿名さん]

#3872020/07/28 07:10
ここはじっちゃんに恨みあるヤツ一人いるな。
毎回じっちゃんじっちゃん、老害老害うっせーぞ。
関係ないから巻き込まないでね?
じっちゃんの名に懸けて人違いだわ。

[匿名さん]

#3882020/07/28 21:03
>>387
果たして一人かしら?
あんたもみる目が無いわね
本当の敵は敵にみえないのよね〜
そもそも敵はターゲットと同じ場所に居合わせないのかも

[匿名さん]

#3892020/07/28 21:32
獲物を狙うときに大切なことは、気づかれないように一瞬で仕止めることだと思うのよ

[匿名さん]

#3902020/07/28 22:19
>>389
あなた社員ですか?
社員はいつもそうしてる。

[匿名さん]

#3912020/07/28 22:24
社員が書き込みするとか、まさにインスタグラマーw
暇なんですね、普通にしらねーよ何してるとか知りたくねーから

[匿名さん]

#3922020/07/28 22:57
いじめ、ダメ、ゼッタイ。

[匿名さん]

#3932020/07/29 20:39
ここの職場って意外にミステリーな事が起きてる

[匿名さん]

#3942020/07/29 20:39
ここの職場って意外にミステリーな事が起きてる

[匿名さん]

#3952020/07/29 20:40
この職場はミステリーな事がある

[匿名さん]

#3962020/07/29 20:52
こつまんない話題
こつまんない人ら
こつまんない価値観

やっぱり変だね❗

[匿名さん]

#3972020/07/30 05:18
>>395
怪奇現象ですか?

[匿名さん]

#3982020/07/30 07:47
ここは社員がパートのやる気奪ってるから生産性上がらないと思う

[匿名さん]

#3992020/07/30 19:07
ムキになって働く必要はねえよ
どうせみんな同じ時給のバイトだし

[匿名さん]

#4002020/07/30 19:29
ソーター激キツいよー

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL