143
2019/11/09 13:53
爆サイ.com 北関東版

🐴 群馬雑談総合





NO.4753153

アピタ、ヨーカドー撤退問題
地元の店一網打尽にして
撤退かよ。高齢者の買い物難民増えるよ
報告閲覧数24レス数143
合計:

#12016/05/26 09:38
はよ潰れちまえ

[匿名さん]

#22016/05/26 09:45
不公正な競争する地域からは
まともな企業は撤退する
利益にならないから

[匿名さん]

#32016/05/26 16:37
ヤマダなど量販店
イオンもダメな店は撤退
していくよね

[匿名さん]

#42016/05/29 20:09
不便になるからやめてくれ田舎は大変だよ
コンビニは高いから利用したくない

[匿名さん]

#52016/05/30 17:51
アピタ伊勢崎、高崎はヤバイらしい

[匿名さん]

#62016/06/29 11:18
アピタ笠懸と館林の閉店は確定

[匿名さん]

#72016/06/29 12:05
>>6
コジマ電器の跡地に肉の食べ放題できるとか、、、ど〜なった!?

[匿名さん]

#82016/06/29 12:13
失業者多数でナマポ増。
そして地方財政悪化の一途か…

[匿名さん]

#92016/06/29 14:24
買い物難民増加
失業者増加

[匿名さん]

#102016/06/29 20:45
館林はアピタだけでなく
同じ敷地内のケーズデンキも撤退か!

[匿名さん]

#112016/06/29 23:34
アピタ二点閉店て上毛新聞に出てたな
やっぱりって感じだが

[匿名さん]

#122016/06/30 17:10
アピタ笠懸の跡地はどうなる

[匿名さん]

#132016/07/02 03:29
>>12
未定

[匿名さん]

#142016/07/02 06:26
うちの地元のアピタ跡地はトライアルみたいな24H営業のスーパーと アミューズメント施設(マン喫・カラオケ・ゲーセン)と マルハンが入った

結果 治安が悪くなった

[匿名さん]

#152016/07/04 17:56
アピタ跡にトライアルと言う流れは多いからな

[匿名さん]

#162016/08/11 11:52
ユニーグループ・ホールディングスは9日、2019年2月期末までに総合スーパーの「アピタ」「ピアゴ」を新たに25店舗程度閉鎖すると発表した。
コンビニエンスストアの「サークルK」「サンクス」も合計約1000店舗を閉鎖・移転する。9月にファミリーマートとの経営統合を予定しており、
不採算店舗を縮小することで統合後の収益力向上につなげる。

アピタとピアゴは計216店舗あり、閉鎖対象は全体のほぼ1割にあたる。
店舗の閉鎖や「置き換え」と呼ぶ近隣への移転に踏み切るコンビニは全体の約16%に達する。

 ユニーのスーパー事業(ホームセンター含む)の店舗数は16年2月末時点で228あった。これまでに不採算店を中心に22店舗の閉鎖をすでに決めていた。
今回追加で閉鎖を決めた25店舗を合わせると、3年間で2割強の計47店舗を整理する形となる。

 総合スーパーの撤退店舗などの詳細や地域別の内訳は明らかにしていないが、今後は顧客基盤を持つ愛知、岐阜、三重の3県などに
経営資源を集中する可能性が高い。

[匿名さん]

#172016/08/11 11:56
山本先生が税金でどうにかしてくれますよ、永井運輸も助けてくれたしw

[匿名さん]

#182016/08/11 11:57
山本先生が税金でどうにかしてくれますよ、永井運輸も助けてくれたしw

[匿名さん]

#192016/08/11 12:16
ユニーの店舗
閉店が明らかになった
笠懸・館林以外にも
前橋・高崎・伊勢崎・藤岡にもあるけど
最終的には前橋しか残らないだろうな。

[匿名さん]

#202016/08/11 12:18
前橋なんか終わってるね、産業のある街しか残らないだろ?
あとはいらない

[匿名さん]

#212016/08/11 12:18
全員スーツ着てあそんでいられるほど甘くないw

[匿名さん]

#222016/08/11 12:39
>>20
前橋はアピタの売上が悪くても
けやきウォークのテナントからの家賃収入でやっていける

[匿名さん]

#232016/08/11 14:39
ケヤキは毎日大盛況だからな!

夏休みは学生だらけ〜

[匿名さん]

#242016/08/11 16:54
>>23
人がいるだけで金を落として行かない

藤岡にアピタあるの?

[匿名さん]

#252016/08/11 17:06
>>24
藤岡はピアゴがユニーの店舗としてある

[匿名さん]

#262016/08/11 17:47
ユニー太田店が懐かし

[匿名さん]

#272016/08/12 09:59
ベルタウンユニー

[匿名さん]

#282016/08/12 22:55
ヨーカドーの藤岡店が来年1月で閉店する話が出ているが

[匿名さん]

#292016/08/16 21:50
藤岡はヨーカドーにピアゴ(ユニー)に

[匿名さん]

#302016/08/25 18:41
ダイエー
SATYにつづき
ヨーカドー
ユニー系

次はAEONか…

[匿名さん]

#312016/09/03 01:09
地元の店つぶしまくって
撤退かよ

[匿名さん]

#322016/09/12 20:03
買い物難民だよ

[匿名さん]

#332016/09/21 13:43
ヨーカドー藤岡店来年1月末で閉店予定
今朝の上毛新聞に掲載

[匿名さん]

#342016/09/21 19:09
ユニーまで撤退したら
遠くのスーパーまで行くようだ…

[匿名さん]

#352016/09/27 18:27
ヨーカドー伊勢崎の閉店はよ

[匿名さん]

#362016/09/27 18:54
ますます住みづらくなりそうだな、そんなに潰してどうするの?

[匿名さん]

#372016/09/27 19:03
企業は採算が穫れないから撤退するだけだw

[匿名さん]

#382016/09/27 19:36
跡地はドンキかトライアルだなw

[匿名さん]

#392016/09/27 19:47
>>38
その方がお似合いだwますます治安が悪化するっていうw

[匿名さん]

#402016/09/27 19:56
ドンキドンキ言ってる馬鹿輩

[匿名さん]

#412016/09/27 19:58
残るのは

アピタ前橋(けやきウォーク)
アピタ高崎
イトーヨーカドー伊勢崎

[匿名さん]

#422016/09/27 20:03
>>41
現状の来客数を見ればそんなところでしょ

研究結果でわかってることだけどw

[匿名さん]

#432016/10/09 11:55
買い物難民

[匿名さん]

#442016/10/09 11:58
>>41
ヨーカドーの伊勢崎もヤバイだろ。
ベイシアにやられているしな。

[匿名さん]

#452016/10/09 13:13
栃木に憧れるのも理解できる

[匿名さん]

#462016/11/02 20:16
アピタ笠懸、明日11/3より閉店セール第一弾

[匿名さん]

#472016/11/02 20:18
そりゃそうだね
地元採用切り捨てて
逃げる事は株主利益

[匿名さん]

#482016/11/08 08:53
買い物難民増えるよ
跡地にドンキとか入っても食品とか心配で買えない

[匿名さん]

#492016/11/08 08:56
>>44
ヨーカドー系は高いから
客激減してるからなー

年寄りもイオンとか行くしイオン スマークなど
テナントたくさん入ってるとこはテナント収入あるから

[匿名さん]

#502016/11/08 21:20
アピタ笠懸閉店ムードだな

[匿名さん]


『アピタ、ヨーカドー撤退問題』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL