1000
2021/12/15 09:58
爆サイ.com 北関東版

🍓 栃木雑談総合





NO.9735536

伝言板
伝言板
報告閲覧数39レス数1000
合計:

#12021/08/10 11:43
宇都宮vs横浜 抗争終わった?

[匿名さん]

#22021/08/16 08:33
>>1
おはようございます
んーまだわかんない

ネーザルハイフロー

[匿名さん]

#32021/08/16 08:36
素人でよくわかんないけど、
市販の吸入器、できればコンプレッサーついてるの
値段高いけど、

[匿名さん]

#42021/08/16 08:37
世界大百科事典 第2版「内政干渉」の解説
ある国の国内管轄事項に対し,他国が権限を侵犯して強制的に介入すること。 ... そもそも,いかなる独立国も自己の主権保持をめざす以上,他国の内政,外交に干渉すべきではないのであって,国家は他国の管轄事項に対して広く〈不干渉の義務〉を有するとされる。

[匿名さん]

#52021/08/16 08:39
>>4
神社参拝

…燃やしたり石でもぶつけてこいって言うの?
いちいちうるさい

[匿名さん]

#62021/08/16 08:46
人生ぶっ壊してあげるね♪

[匿名さん]

#72021/08/16 08:48
>>6
誰に言ってんだ?

[匿名さん]

#82021/08/16 08:52
>>6
誰に言ってるか知らないけどね
あんたにそれだけの権限あるわけ?

[匿名さん]

#92021/08/16 08:54
神社参拝
反対もしないけど、賛成もしない

ただ、国家間の問題つくるんじゃないよ

[匿名さん]

#102021/08/16 12:40
黒磯って売春婦一家コバ◯シが仕切ってるから治安が悪いらしい

[匿名さん]

#112021/08/16 18:41
コロナ注意

[匿名さん]

#122021/08/16 18:47
今日という今日は今日だからな?

[匿名さん]

#132021/08/16 18:53
みーつけた

[匿名さん]

#142021/08/16 18:58
>>13
やだストーカーコワイ

[匿名さん]

#152021/08/17 07:21
Facebookのメッセンジャー。

あたしを脅してなんになる?

核ミサイルがどうのこうの?

国家間の問題ならば、ご自身の国へまず主張して下さい

[匿名さん]

#162021/08/17 07:23
>>6
あたしにも権限などない

[匿名さん]

#172021/08/17 07:25
でっかい💩出た

[匿名さん]

#182021/08/17 07:27
>>11
今は、コロナ問題が先じゃないの?

ロックタウンしちゃうよ

[匿名さん]

#192021/08/17 07:31
一定期間、対象とする地域で人の移動を制限したり、企業活動を禁じたりする措置をとること。明確な定義はなく、国によって措置の内容は異なるが、都市を事実上、封鎖することにつながるため「都市封鎖」と訳される。2019年に発生した新型コロナウイルスにおいては、感染拡大を食い止めることを目的に、中国をはじめとする多くの国でロックダウンの措置が取られた。

[匿名さん]

#202021/08/17 07:35
緊急事態宣言じゃなくて
緊急事態なんでしょ?

事実上、ロックダウン宣言じゃなくて
ロックダウンでしょ?

[匿名さん]

#212021/08/17 07:38
都内へこの前行ったけど、閑散としていたよ

それから、喫煙所でマスク外してベラベラ喋るんじゃないよ!

[匿名さん]

#222021/08/17 07:43
>>3
処方箋必要なのかな?
自宅療養が増えてるんだから、早く一般人にも使える呼吸補助器
野党の方々提案して欲しい

[匿名さん]

#232021/08/17 07:58
>>22
最終決定するのは、厚労省?
与党の行動力、みんなみてるからね!

[匿名さん]

#242021/08/17 08:00
理想並べるだけじゃ、新型コロナウィルスは解決しないよ

[匿名さん]

#252021/08/17 08:02
>>22
自宅療養で、いきなり呼吸が苦しくなっても、受けつける病院がない

酸素ステーションいつできるんだよ?

[匿名さん]

#262021/08/17 08:08
病院が満床じゃ、コロナじゃない病気になってしまっても、診てもらえないんだよ?!
医者の負担をまず減らすんだよ!

[匿名さん]

#272021/08/17 08:16
知り合いで、肺気腫の方がいるんだけど、エクモだっけ?二つ持ってるんだよ

コロナにも保険適用出来ないの?

[匿名さん]

#282021/08/17 08:19
>>27
仕事もしていて、勤務先に一つ
自宅に一つ

厚労省早くしてよ!

[匿名さん]

#292021/08/17 08:22
厚生労働省(こうせいろうどうしょう、英: Ministry of Health, Labour and Welfare、略称: MHLW)は、日本の行政機関のひとつ[4]。健康、医療、子ども、子育て、福祉、介護、雇用、労働、および年金に関する行政[5]ならびに復員、戦没者遺族等の援護、旧陸軍、海軍の残務整理を所管する[注釈 1]。日本語略称は、厚労省(こうろうしょう)。

[匿名さん]

#302021/08/17 08:25
>>29
役職
大臣
田村憲久
副大臣
三原じゅん子
山本博司(内閣府副大臣兼任)
大臣政務官
大隈和英
小鑓隆史
事務次官
樽見英樹
組織
上部組織
内閣[1]
内部部局
大臣官房
医政局
健康局
医薬・生活衛生局
労働基準局
職業安定局
雇用環境・均等局
子ども家庭局
社会・援護局
老健局
保険局
年金局
政策統括官
人材開発統括官

[匿名さん]

#312021/08/17 08:27
全部が全部エクモが欲しいわけじゃない

呼吸補助器の性能がしっかりあった物ならなんでも良いから、早くして

[匿名さん]

#322021/08/17 09:12
 県によりますと、女性は7月31日に陽性が判明し、当初は症状がありませんでしたが、8月9日にパルスオキシメーターを配布したところ、翌日10日に、酸素濃度が低いことが確認されました。

 女性が息苦しさを訴えたため、すぐに保健所が管内で入院調整をしたものの入院先が見つからず、県も入院調整を始めましたが、まもなく自宅で死亡が確認されたということです。

[匿名さん]

#33
この投稿は削除されました

#342021/08/18 07:19
器具は買えるみたい?なんだよ
よく把握できてないんだけど、
それに使う薬剤が、処方箋ないと買えない?みたい
なんとか早急に対応して欲しい
m(_ _)m

[匿名さん]

#352021/08/18 07:22
在宅医療で活躍されてるお医者さんが書いた文章が、ニュースで取り上げられてる
呼吸困難は、一時的なものも多いらしい
その場しのぎでも、助かる方々を増やす

[匿名さん]

#362021/08/18 07:28
また、、
酸素投与じゃないよ!鼻からの投与でしょ?

コンプレッサーついてるのだよ!!!

[匿名さん]

#372021/08/18 07:34
ネブライザー 吸入器 コンプレッサー式 喘息 吸入マスク/マウスピース付き 本体 医療機器認証取得済

[匿名さん]

#382021/08/18 07:35
>>37
値段も高くない
薬剤どうしたら良いの?

[匿名さん]

#392021/08/18 07:36
外部からの呼気に対してアプローチできるものなら、なんでも良い
早くして!

[匿名さん]

#402021/08/18 07:37
>>39
間違えた
ごめん、呼吸

[匿名さん]

#41
この投稿は削除されました

#422021/08/20 07:36
制御不能

…人ごとじゃない、わかっていても、自分昨日PCR検査してくださった。結果は、陰性だったけど、わかるまでの緊張感半端ない…
念のため自粛してくださいと、先生にご指導いただいた。ありがとうございます

[匿名さん]

#432021/08/20 07:37
>>42
味がしない、微熱、吐き気に嘔吐の症状で、病院行きました

[匿名さん]

#442021/08/20 07:41
>>43
午前中、用事があって暑いところにいた
熱中症の症状にも似てる

[匿名さん]

#452021/08/20 07:47
早めの検査も、他へうつさない方法の一つかも。
かかりつけへ、あるいはかかりつけない方は、あらかじめ電話←必ず電話で病院へ連絡。
いきなり行って騒がないほうが良いかと思う。

[匿名さん]

#462021/08/20 07:50
>>45
実は、私も慌てちゃって、友達に電話したんだよ。
まず、病院行ってこい、その前に電話して行けって…
感謝

[匿名さん]

#472021/08/20 07:56
参考になるかはわからないけど、飲み薬いただいた。これで改善しなければ、また検査と言われてる

とりあえず味は、わかるようになって熱も下がってる

[匿名さん]

#482021/08/20 08:02
>>45
急に強い症状出たらまた、話しは別
臨機応変に。

[匿名さん]

#492021/08/20 08:31
地球の大気の99.9%は窒素(78%)、酸素(21%)、アルゴン(0.93%)で占められていて、これらの濃度は高度約100kmまでは地球上のどこへ行っても一定です。

[匿名さん]

#502021/08/20 08:33
>>49
一度の呼吸で、空気中の酸素を取り入れた場合より、量を増やすような薬剤あるよね?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL