121
2023/06/18 23:13
爆サイ.com 北関東版

🥒 群馬グルメ・飲食総合





NO.3657

ホットモットvsほっかほっか亭
合計:
#222009/01/01 12:02
うちは逆!子供がまずいって食べなかったよ

[匿名さん]

#232009/01/01 15:54
なんで分裂したん?

[匿名さん]

#242009/01/08 23:35
ん〜
そこモットぉ〜

モッコモッコ

[匿名さん]

#252009/01/08 23:43
ん〜
そこモットぉ〜

モッコモッコ

[匿名さん]

#262009/01/21 00:05
のり弁はほっともっと290円は安い

[匿名さん]

#272009/02/14 00:54
ほっかほっか亭がホットモット訴えたな

[匿名さん]

#282009/02/14 03:02
手のろはどっち?

[匿名さん]

#292009/02/14 11:44
今日新聞に載ってた 近くに出店されて被害を受けただって

[匿名さん]

#302009/02/14 12:08
玉村のホットモットの反対にほっかほっか亭が出来てたぞ
逆裁判か笑

[匿名さん]

#312009/02/15 15:07
倉賀野にも道の両側にあるね

[匿名さん]

#322009/02/15 18:25
ホットモットの節約応援キャンペーン、今日までだね。
から揚弁当が300円

[匿名さん]

#332009/02/16 00:31
↑32さん
唐揚げ弁当今日食べました!安くて美味しかった!

[匿名さん]

#342009/02/16 05:37
鳥は中国産かな

[匿名さん]

#352009/02/17 13:56
バーカ!国産であの値段で出せるか! 中国かタイに決まってるべ

[匿名さん]

#362009/02/17 16:36
答えられてない件

[匿名さん]

#372009/02/17 22:46
ブラジル産も安い でも美味しいよ 中国より安心 なんとなくね

[匿名さん]

#382009/02/18 09:36
タイだよ

[匿名さん]

#392009/04/17 18:27
かあさん弁当

[匿名さん]

#402009/04/17 23:29
ベイコック

[匿名さん]

#412009/04/18 00:10
チェーン店より個人の弁当屋にこだわり弁当あるよね

[匿名さん]

#422009/04/18 06:43
弁当屋さんを選ぶ1番の理由は、「距離」ぢゃないかな?

家から近いとか、職場から近いとか。

個人のお店が近くにあると嬉しいけど、遠くまでは行かないかな。

[匿名さん]

#432009/04/18 06:50
チェーン店でも店によって味が違うよね

[匿名さん]

#442009/04/18 11:22
毎日弁当だからメニューに飽きる

だから弁当屋さんをいろいろと変える

[匿名さん]

#452009/04/19 06:51
しかしこの2店は戦争してるね
道挟んで目の前で2店がやってる所が結構ある
置いてる物ほとんど一緒じゃない?
売り上げよりプライドか?

[匿名さん]

#462009/04/19 07:20
何を今更・・・

[匿名さん]

#472010/05/23 21:39
ほっともっと!ほかべんってまだあるの?

[匿名さん]

#482012/12/04 13:03
榛名にも、ほっかほっか亭とホットモットが近所にあるな
弁当は似たようなものだが、接客はホットモットが悪いな
お客さん入ってきてもカウンターに入ろうとしないし、目で挨拶しないから注文受ける順番間違えても平気
カウンター前で待っていても、後から来た客に先に注文を受けてるなんてザラ
コンビニのレジ打ちからやり直せ

[匿名さん]

#492012/12/04 19:14
唐揚げ弁当と竜田揚げ弁当頼んだら同じだった。
ほっかほか亭のおばちゃんは
唐揚げと竜田揚げの区別が出来ないのかしら

[匿名さん]

#502012/12/04 19:33
>>49
あなたは立田揚げとから揚げの区別はつくのか?
話はそれからだ

[匿名さん]

#512012/12/04 20:22
なにそれ?

[匿名さん]

#522012/12/05 15:26
>>50
竜田揚げは片栗粉が多いからすぐに分かる

[匿名さん]

#532012/12/05 18:03
ほっかほっか亭に立田揚げのメニューなんてあったか?
ホットモットには両方あったと思うけど

[匿名さん]

#542012/12/10 12:18
唐揚げと竜田揚げは違う。
違いが分からない奴は馬鹿

[匿名さん]

#552012/12/10 12:38
てか、Hotto Mottoとほっかほか亭の区別がついてない

[匿名さん]

#562012/12/10 13:57
元々は同じだったんだから同じでいいじゃん

[匿名さん]

#572012/12/10 20:31
>>56
メニュー違いますけど

[匿名さん]

#582012/12/11 00:57
>>57
だから何?w

[匿名さん]

#592012/12/11 02:28
馬鹿な田舎愚民がカッコ悪い

[匿名さん]

#602012/12/11 12:50
>>56
更に、ライバル意識で価格競争を希望する。

[匿名さん]

#612012/12/14 16:07
ホットモットは、頼んだモノと違う事もけっこうあった
接客もマニュアル的で温かみがない

[匿名さん]

#622012/12/14 23:02
違いは、マイクの有無。

[匿名さん]

#632012/12/16 06:35
ほか弁が減った気がする

[匿名さん]

#642012/12/23 19:14
不味いからかも

[匿名さん]

#652012/12/23 19:31
ハンバーガーと同じじゃ割に合わないだろうな
コンビニ弁当もそこそこ旨いし

[匿名さん]

#662012/12/23 21:36
>>65
んだ

[匿名さん]

#672012/12/24 22:06
えびす弁当が一番

[匿名さん]

#682013/02/17 20:24
おかあさん弁当最高!

[匿名さん]

#692013/02/17 20:27
ホモモット?

[匿名さん]

#702013/02/22 12:27
唐揚げと竜田揚げの違いは?

[匿名さん]

#712013/02/27 14:57
オリジンできないかな

ホット○ットの野菜炒めもハンバーグも
まずくて食えん。

[匿名さん]


『ホットモットvsほっかほっか亭』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL