1000
2020/03/23 08:12
爆サイ.com 北関東版

🍜 茨城ラーメン





NO.5634828

らーめん山岡家③
合計:
👈️前スレ らーめん山岡家 ②
らーめん山岡家 ④ 次スレ👉️
報告 閲覧数 191 レス数 1000

#5512019/04/21 07:43
牛久店しか無かった頃は臭さも半端なく旨かったな

[匿名さん]

#5522019/04/21 08:53
満州から比べれぱ大した事ないよ。

[匿名さん]

#5532019/04/21 13:04
>>549 いや、良質な豚骨使いすぎだろ、もっと駄目な豚骨で臭みやアクがないと、くせにならないぜ

[匿名さん]

#5542019/04/22 01:08
ラーメン食べにいぐっぺよぉ

[匿名さん]

#5552019/04/22 03:18
>>553
課長を大量にいれれば大丈V!

[匿名さん]

#5562019/04/22 08:54
一緒に食べにいぐっぺよぉ

[匿名さん]

#5572019/04/22 15:17
臭みが出ないように作るには火加減が大事、時間掛かるし人によって変わるから安定しない。誰がやっても同じスープで数売るには致し方無いのは良くわかってるはずだよ。
牛久店だけでもやってほしいけどあの味出せるのは社長とたった一人だった社員だけじゃないかな

[匿名さん]

#5582019/04/23 17:24
あの味を出せるのは社長 副社長 専務 常務 取締役 次長 部長のみ

[匿名さん]

#5592019/04/23 22:29
創業時社長と社員二人しか居ないよ。

[匿名さん]

#5602019/04/23 22:34
今の専務なんて5〜6年後だよ、もう味変わった後入社

[匿名さん]

#5612019/04/23 23:00
役員達の使用済み靴下を一晩浸した水でスープ炊き出さないと昔の味は出ないよ

[匿名さん]

#5622019/04/23 23:59
あの味を出せるのは山岡さんと海原雄山のみ

[匿名さん]

#5632019/04/25 07:40
牛久本店はスープも自家製だからうまいんだよね

[匿名さん]

#5642019/04/25 11:42
引っ越しちゃってもう20年行ってないけど牛久本店は場所も建物も当時のままでしょうか?

[匿名さん]

#5652019/04/25 19:45
>>563
他店は何製だよ(笑)

[匿名さん]

#5662019/04/26 18:14
>>564
昨年店舗改装しました

[匿名さん]

#5672019/05/18 03:17
本店に始めて来たけどうまいね😋

[匿名さん]

#5682019/05/18 07:28
>>567
外人さん?
漢字やり直せ。笑笑

[匿名さん]

#5692019/06/03 14:56
>>568
ワタシ、ニホンゴ、ガンバル、アリマス

[匿名さん]

#5702019/06/06 19:38
牛久本店美味かったです

[匿名さん]

#5712019/06/09 04:10
夜中でも営業してるし飲みに行った帰りのシメに一杯
改装されてもあのカウンター席は他店と違って何処か昔の面影が残されてる感じが良いです。
でもテーブル席は無くなりました。
あの汚ナトラン的な感じは全く無くとても綺麗です。
味は昔と比べるとスープ出汁そのものが薄くてパンチが明らかに足りない感じがしますが、その分豚骨臭も前よりは抑えられてはいます。
コクと臭いのせめぎ合いの中、ギリギリのバランスで出汁を取り少しマイルドな感じで提供してるのだと思います。もうひと昔前の様な究極の豚骨感は正直感じませんでしたが他の豚骨店で味わえない癖になる味に変わり無いかと思います。
麺自体は少し前と比べて良くなりました。
トータルで星2つ半です。ネギもマイナス要因の一つです
昔からの常連さんで現状に3付ける人いるかわかりません

[匿名さん]

#5722019/06/26 17:30
>>568
外人とか外国人に失礼ですからね

[匿名さん]

#5732019/06/28 22:56
山岡家がうまい?
そんな馬鹿舌揃いの茨城県民

[匿名さん]

#5742019/06/29 06:29
中京5R2歳新馬
単勝⑦ラインベック

[匿名さん]

#5752019/07/02 20:08
バカ企業

[匿名さん]

#5762019/07/03 21:24
お前ほどじゃねえよw

[匿名さん]

#5772019/07/03 22:39
茨城タンメンのカミナリも
ここの経営か?

[匿名さん]

#5782019/07/10 22:23
食った事有りませんが美味い?

[匿名さん]

#5792019/07/11 02:09
>>578
試しに一緒に食べにいぐっぺよぉ〜

[匿名さん]

#5802019/07/13 00:48
くっせになる味ラーメ〜ンの山岡家

[匿名さん]

#5812019/07/14 16:46
地獄のウルトラ激辛美味しくいただいたが、翌日肛門が地獄の悶絶となるので食べるなら休みの前日がオススメです

[匿名さん]

#5822019/07/15 09:39
うすめ、かため、少なめ、最高ですな

[匿名さん]

#5832019/07/16 13:09
高いけどクセになる味です

[匿名さん]

#5842019/07/16 17:15
紅生姜30円

[匿名さん]

#5852019/07/17 00:10
つけ麺味噌味濃いめ大盛り

[匿名さん]

#5862019/07/20 15:55
>>582
おっさんの頭みたいだなのがいいんだね

[匿名さん]

#5872019/07/21 02:22
牛久本店! 細かい所ちゃんとしないとダメだろ!
まずネギの量が少ない!あとクタクタ過ぎ!
注文受けてから味付けせんとあかんよ!
作り置きだから風味も落ちる!
それと海苔が小さいし質も良くない!
何で?他店はもっと大きいし美味いぞ!
がっかりさせる事やめてくれ!

[匿名さん]

#5882019/07/21 02:52
それと餃子黒焦げは少しでも有ったら問題外や!
焦げたやつよく平気で客に出せるな?
こんがり焼くんと黒焦げは雲泥の差だぞ!
焦げが付いてる事により味が台無しやぞ!
一度自分で焦げた餃子を試食すればよーわかるはずや
他店で全く同じメニューを注文して食べ比べたから間違いない! 夜中でも気抜いたらあかん
スープもぬるくて味マイルド過ぎ酸味も少し足りんかった
因みに守谷店は合格だ

[匿名さん]

#5892019/07/21 06:45
>>587
直接店に言え。

[匿名さん]

#5902019/07/21 06:53
くるまやマジうめーよ!餃子無料だよ!

[手コキ]

#5912019/07/21 19:52
じぶんは常陸大宮店がすきです、従業員の明るさも好き

[匿名さん]

#5922019/07/22 18:00
誰かオラと薄いチャーシュー食べにいぐっぺよぉ〜

[匿名さん]

#5932019/07/24 17:45
期間限定の豚バラもやし旨いのかな?

[匿名さん]

#5942019/07/27 04:17
どうだろうか?
未だ食べてないというか食べる勇気が出ません
というのも過去に期間限定何度か挑戦したけど
全部後悔したから怖くて食べれないんですよ本当に
期間限定のは麺まで違う時があってその麺が口に合わず
残してしまってスープもイマイチで
何日か後に普通の醤油ラーメン頼んだら期間限定の麺が使われてた事が有りました、土浦の湯楽の里の近くの店
我慢して文句言わずに食べたけど余程余ってたのかなって思ってしまいましたね
普通の醤油味噌塩がそれぞれ完成度高いと思ってるので
それ以上期待するのはやめましたね
気が向いたら又挑戦してみたいと思います

[匿名さん]

#5952019/07/27 05:02
>>593
パンチがあって旨いよ。

[匿名さん]

#5962019/07/27 12:42
>>595
旨いけど、もう少しモヤシがあってもいいよね。

[匿名さん]

#5972019/07/28 00:51
>>594
なにコイツw
なんでそんなテキトーな嘘がつけるの?

[匿名さん]

#5982019/07/29 01:27
ウルトラ激辛は、辛い。

[匿名さん]

#5992019/07/29 03:37
1度ではまだまだ
2度で納得
3度行ったら辞められる

[匿名さん]

#6002019/07/29 16:04
2度目は無い
例え深夜ラーメン食べたい気分でも

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 茨城雑談総合/ 茨城グルメ・飲食総合/

🌐このスレッドのURL