66
2022/07/16 00:00
爆サイ.com 北関東版

🍜 群馬ラーメン





NO.9292357

ジャンクガレッジ 太田店
遂にジャンクガレッジが群馬へ進出⁉
報告閲覧数78レス数66
合計:

#12021/03/02 10:16
場所は407号沿いの丸亀製麺・セカンドストリートの敷地内、旧ローソン跡地。

[匿名さん]

#22021/03/02 10:17
まずいよ

[匿名さん]

#32021/03/03 10:12
まぜそばはそこそこだったな。

[匿名さん]

#42021/03/04 20:59
でも味は
チェーン店の味だよね

[匿名さん]

#52021/03/05 09:46
太田は何だかんだ二郎系多いな。
・滋悟郎
・宮二郎
・長嶋
・キントン
・立川マシマシ
・ジャンクガレッジ←new

[匿名さん]

#62021/03/05 10:11
>>5
810もね
キントン入れるなら景勝軒もね

[匿名さん]

#72021/03/05 10:11
き、キントン?w

[匿名さん]

#82021/03/05 10:35
>>5
その中でどこが一番うまい?

[匿名さん]

#92021/03/05 10:47
>>8
キントン

[匿名さん]

#102021/03/05 14:09
タンメン屋を二郎系と考えてる時点で頭悪そうw

[匿名さん]

#112021/03/05 16:43
>>10
この前食べたけど、あれタンメンかな?
タンメンの定義とちがくない?

[匿名さん]

#122021/03/05 18:26
>>11
お前年寄りかな?w
看板にもある濃厚タンメンというジャンルを知らないかっぺにはもやしが多めに乗るだけで二郎系になるの?w

[匿名さん]

#132021/03/05 20:33
かっぺてなに??

[匿名さん]

#142021/03/05 22:46
キントンは、二郎系じゃねーだろ
バカ
知ったかすんじゃねーよ
バカ

[匿名さん]

#152021/03/05 23:22
>>8

景勝軒系列は?

[伊勢崎国定丸橋昇]

#162021/03/05 23:50
>>12
アホ舌だから何食っても一緒なんだな。
濃い味付けで油まみれなら旨く感じちゃうのかな?

[匿名さん]

#172021/03/06 00:39
>>14
麺屋ざくろは業務用スープを買ってる爆笑

[匿名さん]

#182021/03/08 09:50
>>6
810は大泉じゃね?

[匿名さん]

#192021/03/08 10:00
>>12
看板には「極濃湯麺」な。
口コミやブログなんかにも「タンメン界の二郎」とか言う人がいるくらいだから、
そう捉えられても仕方ないんじゃない?

[匿名さん]

#202021/03/08 10:22
定義をググッテ見ると
二郎系:豚骨スープに大盛り野菜、ニンニク豚が乗れば良い。
タンメン:かなり曖昧。野菜炒めが乗れば良い。スープの味は、味噌でも醤油でも塩でもタンメン。

[匿名さん]

#212021/03/08 10:30
>>19←馬鹿

[匿名さん]

#222021/03/08 21:20
>>21
馬鹿?いやー本当に語彙力ない奴らの書き込みは困るよ。単語じゃなく言葉のキャッチボールしようよ。と言ってもたぶん意味わかってくれないんだろうなあ。
タンメンの定義がない以上あれをタンメンと名乗っても支障ないかも知れませんが、未経験の方がレンゲでスープを一口啜っただけで???と思うに違いありませんこと?

[匿名さん]

#232021/03/09 10:44
>>22
禿同。
てか、ここはジャンガレのスレなんだからスレチだよね(笑)
続きをしたければキントンスレに行ってどうぞ。

[匿名さん]

#242021/03/17 14:59
4月上旬にオープン予定と貼り紙あり

[匿名さん]

#252021/03/17 19:46
長嶋の客減っちゃう

[匿名さん]

#262021/03/18 12:16
>>25
元々そんなにいないだろwww

[匿名さん]

#272021/03/18 23:25
あの店は市街に二郎系ないから2店舗も出してたね
価格は高いし味はノーコメント

ジャンクできて嬉しいわ

[匿名さん]

#282021/03/22 17:55
>>26
ありがとう
今日いちばん面白かったw

[匿名さん]

#292021/03/23 09:39
Twitterでオープン日決定したね。
群馬から熊谷に食べに行ってた人たちが喜びのコメントしてる(笑)

[匿名さん]

#302021/03/23 12:34
>>29
深谷にもあるし羽生にもあるけどね

[匿名さん]

#312021/03/23 14:49
>>26
お前、裏長嶋知らない様だなバカw

[匿名さん]

#322021/03/23 20:48
裏長嶋ってなにさ長嶋三奈盛りでも出てくんのか

[匿名さん]

#332021/03/23 22:38
>>32
はぁ…、つまんねーけど乗っかってやるよ。
茂雄のほうだよ

[匿名さん]

#342021/03/23 22:56
二回捻って三奈出したけど、なーんだ一茂じゃねーのかよつまんね

[匿名さん]

#352021/03/24 10:05
>>30
本庄にもあるな。
最早、大衆向けチェーン店な印象。

[匿名さん]

#362021/03/24 10:10
>>31
裏ってなんだよwww
説明してくださいwwwww

[匿名さん]

#372021/03/26 16:17
どのへんがジャンクなの?
ぜんぜんジャンクじゃないんだけどw

[匿名さん]

#382021/03/27 13:55
景勝レベルだよな

[匿名さん]

#392021/03/27 14:35
ジャンクのが全然旨いな
大宮とかでも混んでたし

[匿名さん]

#402021/03/30 10:14
>>37
まぜそばで全マシすればそれなりにジャンクになるぞ。
ラーメンの方はジャンク感無いから。

[匿名さん]

#412021/04/03 16:17
今日オープン?

[匿名さん]

#422021/04/03 17:30
>>41
そーだよー

[匿名さん]

#432021/04/05 11:33
駐車場は共同で広いから問題ないな。

[匿名さん]

#442021/04/05 13:52
PPは誰は手に? オープンの時は別の県からもファンはくるよね

[匿名さん]

#452021/04/06 10:23
スバル社員多い?

[匿名さん]

#462021/04/06 10:29
>>45
あの立地なら多いんじゃない?知らんけど

[匿名さん]

#472021/04/06 17:12
ぶっ続け営業はありがたいけど店からしたらどうなんだろ
店員大変そう

[匿名さん]

#482021/04/07 10:47
チェーン店だからノウハウはあるだろうし、
24時間営業のラーメン屋もあるからね。
店員だってシフト制でしょ?

[匿名さん]

#492021/04/12 09:35
豚のブレ幅がエグイ…

[匿名さん]

#502021/04/12 19:08
最低価格が他の店より安いから回数行く人にはいいよね
スバルの人達なんかには特に需要あるでしょう

[匿名さん]


『ジャンクガレッジ 太田店』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ


HOT!オススメ! ⇒ 群馬グルメ・飲食総合/ 群馬雑談総合/

🌐このスレッドのURL