305
2024/06/16 09:44
爆サイ.com 北関東版

🏢 会社・就活全国





NO.8801226

就職してはいけない会社
合計:
#1562022/01/06 22:57
>>0
仕事する人間は村八分にされる
間違った労働組合の思想が蔓延するブラック企業
勤めてはいけないブラック企業
労働者の敵の労働組合
全労済は御用組合 就職するな
上位下達のハラスメント組織

[匿名さん]

#1572022/01/08 00:55
>>0
左翼すぎてついていけないは
指導降格処罰の対象

[匿名さん]

#1582022/01/09 12:03
社長から従業員全員元犯罪者の会社 薬物使用者が多い会社 

[匿名さん]

#159
投稿者により削除されました

#160
投稿者により削除されました

#161
投稿者により削除されました

#1622022/02/03 20:22



[匿名さん]

#1632022/02/03 20:22








[匿名さん]

#1642022/02/03 20:22


[匿名さん]

#1652022/02/03 20:23
>>162

ほぼ全員非正規で雇って、次々と人材を使い捨てにしているブラック企業。

頑張れば正社員になれると餌でつっているが、実際には、どんどん基準を引き上げて、よほどのゴマすりでない限り正社員にはなれない。

真面目に頑張ってもバカをみるだけ。

管理職たちは、ネチネチと社員になれないよう裏で部下に嫌がらせをして楽しんでいる。
自分の椅子が確保できると、権力を逆手にやりたい放題やっている。

賢い人材は次々辞めていき、離職率が高い絵にかいたようなブラック企業。

[匿名さん]

#1662022/02/03 20:23
>>162

毎日クレームや暴言や罵声、怒号を浴びせられ罵られまくって、心や頭を病む人が続出。

もはや逃げ道は退職だけ。

事実、職務と待遇に耐え切れず、2人に1人は次々と辞めていく。

そこはもはや地獄絵図。

表向きは綺麗ごとで固めてるけど、中身は人材を都合良く使い捨てにしている卑怯で汚いブラック企業。

人材を都合良く使い捨てにしているので、年中人手不足で年中求人がでており、簡単に次々人を雇っては、また人材を使い捨てにすることの繰り返し。

[匿名さん]

#1672022/02/03 20:25
>>162

仕事ができる人程、辞めていく会社。

残っているのは行き場のない人だけ。

[匿名さん]

#1682022/02/03 20:32
>>162

真面目に働いててもバカを見るだけの会社。

結局ゴマすりがうまくて上司のお気に入りになれるかどうかだけで、昇格するかどうかが決まる。

実力では上にいけない不条理な会社

[匿名さん]

#1692022/02/07 17:20
不治痛

[匿名さん]

#1702022/02/16 06:37
分かるわ〜

[匿名さん]

#171
この投稿は削除されました

#172
この投稿は削除されました

#1732022/02/23 07:58
>>0
真面目に働いててもバカを見るだけの会社。
結局ゴマすりがうまくて上司のお気に入りになれるかどうかだけで、昇格するかどうかが決まる。
実力では上にいけない不条理な会社
全労済 こくみん共済 ブラック企業

[匿名さん]

#1742022/02/25 01:18
🌅新聞📰

[匿名さん]

#1752022/03/01 08:23
東京のサンペイストアだろ。

[匿名さん]

#1762022/03/01 13:57
株式会社ミライユ

[匿名さん]

#1772022/03/13 15:33
障害者のグループホームはヤバイ、妄想で殴られても泣き寝入りよ。

[匿名さん]

#1782022/03/13 23:07
群馬県には多い。

[匿名さん]

#1792022/03/16 16:44
農業もブラック

[匿名さん]

#1802022/03/20 17:16
ヤダヤダ♪

[匿名さん]

#1812022/03/22 04:52
リクルート、4月から週休約3日に‐理由を問わないリモートワークも全社に導入

リクルートグループ、週休「約3日」に。4月から年間休日を145日に増加へ

リクルートの”週休約3日”に「うらやましい」「一般化して」などの声 年間休日145日でも給与は変わらず

塩野義製薬、「週休3日」「副業も解禁」へ…働き方改革で人材確保図る

「週休3日制」の中身で変わる天国と地獄…NECは来年度から導入、パターン別に専門家が解説

週休3日でエンジニアの最低年収1000万円。600株式会社に聞く「生産性の保ち方」

週休3日でも成長できるベンチャー3つの秘密

エンカレッジ・テクノロジ、週休3日可能に 給与水準は維持

[匿名さん]

#1822022/03/22 04:52
カルビー/国内社員3900人を対象に副業解禁

〝プチ〟から本格派まで、副業する人増加中 複数スキル、本業に生かす

副業・兼業の最新実態 35.4%が副業・兼業を容認。
自社を副業・兼業先とする社外人材の受け入れは15.7%が認める

出社削減率99%を実現した大樹生命、リモートワーク定着の背景

鹿児島銀行 2022年1月から副業解禁へ 全従業員約2200人が対象

塩野義製薬、週休3日可能に 学び直しや副業を後押し

半数近くの企業が副業を認める、2022年は「さらば本業一本やり」が加速

ソミックグループ 「選択的週休3日制」「兼業・副業」を2022年4月より導入、
全員がチャレンジできる環境創りへの挑戦!

[匿名さん]

#1832022/03/23 17:21
DTKT

[匿名さん]

#1842022/03/24 01:46
労災病院はバリ島と呼ばれており危険です。

[匿名さん]

#1852022/04/30 12:27
JFEスチールの中途採用に応募される方へ。

ここは日本人を食い物にしている悪質な国賊企業。
コロナショック、鉄鋼不況、高炉休止で、本来なら人が余るはずなのに謎の大量募集。
一昨年は90人、去年は30人、今年も30人の大募集はどう考えてもおかしいです。
相当な退職者が毎年のように出ているはずです。

新卒社員入社の新年度に、中途社員募集は明らかに不自然ですよね。
本来ならこの時期は、新入社員の対応で忙しいはずなのに、このタイミングで人手不足になるのは疑問ですよね。
日本製鉄様や神戸製鋼様は、毎年のように大量募集なんてしません。

人を使い捨ての消耗品のように扱う企業に将来はありません。

[匿名さん]

#1862022/05/03 15:55
道路工事やドカタ
人に嫌われる
前科者が多い
些細な事でキレる
おまけに品が悪い
バカの集い

[匿名さん]

#1872022/05/03 22:03
吉津の富士工芸社
カゴ台車の落下事故を起こし従業員が頭蓋骨骨折の大怪我
防炎ベニヤの偽装がバレて消防局から指導経験あり
草加学会の信者が会社の周りからを徘徊している
求人詐欺を行い社員の質も粗悪で道具は自費で作業は重労働の上で労災は降りない
コロナウイルスと原材料の高騰でブラック企業の上に更に将来性も無い

[匿名さん]

#1882022/05/30 20:13
積水化学工業

同僚が産休育休に入る際、人数が少ない部署にもかかわらず会社は代替要員を採用しなかった上に、
その人が担当していた業務は産休に入る1か月前から全部自分が押し付けられた
残業は認めてもらえなかったので定時までに二人分の業務をこなさないといけなかった
それ以前から自分の体調が悪くて部長に相談していたのにこの仕打ちである

一人では荷が重いので皆で分担してほしいと相談しても「みんな大変なんだから」の一言で片づけられた
2か月でさらに体調が悪化して自分も休職した後、復帰を申請するも認められず退職となった

上司に嫌われていたから酷い仕打ちを受けたのかと思ったが、休職中に3か月毎にあった面談では
上司と人事の人が口を揃えて「早く戻って来てほしい」と発言していたのには呆れた

この内容は真実だから民事訴訟を起こしたり告訴したりすればお前たちが恥をかくぞ

[匿名さん]

#189
この投稿は削除されました

#1902022/06/07 16:41
スーパー

[匿名さん]

#1912022/06/09 22:38
てれぱ
ふぉー○
まんす
じゃぱ○

[匿名さん]

#1922022/06/09 22:49
>>191
昇給 ボーナス 退職金 ワークライフバランス 明るい未来 一切なし、離職率7割の会社。

偏見 差別 えこひいきで、たいした実力もなく貢献もしていない奴が、昇格している卑怯な会社。

管理職より好成績を納め貢献をしても、昇給も昇格もない不平等な会社。

同じ待遇の奴より、重労働をさせるパワハラ会社。

[匿名さん]

#1932022/06/09 22:53
>>192
事実 真実

[匿名さん]

#194
この投稿は削除されました

#1952022/06/25 19:45
K君
既婚者と不倫

[匿名さん]

#1962022/06/28 17:57
読売新聞鶴ヶ峰南部

[匿名さん]

#1972022/06/28 21:20
堺市、東区支援センターしらさぎ及び住吉区急性期医療センター
従業員態度悪い

[匿名さん]

#1982022/07/03 13:25
>>188
就業規則上はフレックスタイム制を導入しているのに事務職の社員には使わせない
そのくせ研究所勤務の人間は当然のように利用している
体質が古いな

企業によっては「研究所勤務の人といえども使わないで」とお達しがある所もあるらしいが、
こっちの方がまだ公平かつ健全だと思う

[匿名さん]

#1992022/07/03 23:43
ベンチャーとか言われてる企業は辞めたほうがいい

[匿名さん]

#2002022/07/03 23:43
大手下請けとかもね

[匿名さん]

#2012022/07/04 22:38
NTTグループで7月から3万人が原則テレワークに、遠方からの飛行機出社もOK

NTTグループは、従業員の勤務形態を原則としてテレワークとする新制度を
2022年7月1日から導入する。まず持ち株会社のNTTやNTT東日本、NTT西日本、
NTTドコモ、NTTデータなどの主要会社から導入する。当初は約3万人を対象とする。
テレワークを原則とする部署は各社で決める。
まずは人事や総務といった間接部門や企画、システム開発などテレワークに
向く部署が対象となる見込みだ。新制度では、従業員の居住地の制限もなくす。
従来は「通勤時間が2時間程度」という制限があったが、国内のどこにでも
居住して勤務できるようになる。出社が必要な場合は、出張扱いとして航空機を
利用した出社も認める。日付をまたぐ場合は、宿泊費も会社が負担する。

[匿名さん]

#2022022/07/09 19:34
あきや○ひろき がいる会社tj
こいつ汚いパワハラ野郎
実力はないくせに、えこひいきで管理職になっていい気になってる卑怯な野郎
管理職なのに、遊んでばかりなうえに寝坊、遅刻、欠勤の常連。
こんな最低なクズを管理職にするイカレテる会社

[匿名さん]

#2032022/07/10 00:42
J◯K◯広島

人の出入りが激しい
新しい人が入っても長続きしないうえに、1番の理由は役職連中がクズばかりだから何十年も勤めた正社員や良い人材まで辞めていく

[匿名さん]

#2042022/07/10 15:11
ES、履歴書だけで内定出す企業
面接なし(あっても実質最終面接で雑談)
適正、一般試験なし

[匿名さん]

#2052022/07/10 23:35
>>203
口コミも良くない、評価も低い馬鹿な会社

さっさと潰れてしまえばいいのに

[匿名さん]


『就職してはいけない会社』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL